写真付きで日記や趣味を書くよ。散歩もいっぱいします。Takusan散歩。
昨日のお昼過ぎに、淡路島旅行から無事帰ってきました。
名所観光中は雨に降られることもなく、いい旅行ができました。
鮎屋の滝が心に残っています。


水が多くてゴーゴーと落ちていて、すごい迫力でした。
あそこに見える階段の所まではとても行けませんでした。
こちらはシャッタースピードを調整して撮ってみました。

そして動画はこちらです。→こちら
(ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。)
昨日帰ってきたところなのに、また行きたくなる滝です。
おはようございます。
今朝は淡路島のホテルから打っています。
昨日、行ったおのころ神社。
鳥居⛩️がすごく大きかったです。
そして、鮎屋の滝。
豪快に水が流れ落ちていました。
夜は、スーパーで買ったういろうを食べました。
3切れ全部するりと食べました。
とてもおいしかったです。
実家の庭にマツバボタンが咲いていました。

私が小学生の頃、夏休みの朝、ラジオ体操から帰ると咲いていたものです。

この花を見ると、その時のことを思い出して懐かしいです。

実家の庭に咲いていた花です。

ヤナギバルイラソウ。

これからしばらく咲き誇ります。

※ ※
昨日、家のピアノを、長男の大阪の家へ送るために搬出しました。
専門の業者さんが、いとも簡単にすいすいと10分ぐらいでやってしまいました。

業者さんが来る前は、長さを計って「玄関ちゃんと出るんだろうか?」とか色々心配してたんですが、全くの杞憂でした。

すごいなあ、さすがはプロだなぁ。
※ ※
やったーーっ!!
booco、新記録出ました。
3分28秒317。

これこそ限界に近いと思います。
これまでの記録を拾い出してみました。











この前の日曜日のことです。
山のアジサイ公園へアジサイを見に行きました。


以前はここの紫陽花に圧倒されたのですが。今年はどちらかといえば残念でした。
総じてアジサイの花は少なかったです。

でも色んな種類のが咲いていました。







雑草が結構茂っていて、ヒメジョオンなどは背の高さまであります。

隣の湖の水は、いっぱいありました。

アジサイは、多分、明日辺りが一番見頃だと思います。