
U-STYLE AXIS
有明コロシアム大会にいってきました。
U-STYLE 初の大会場での興行。
観客の入りは
3900人程度との事。
空席の目立つ結果にはなったが
内容は◎!!
メインイベント
田村潔司 対 ジョシュ・バーネット は
一進一退の大攻防戦。
最後は田村が
2発目のキャプチュードをうまくかわし
腕十字固め で勝ち!
ジョシュは後半戦
動きが鈍り、スタミナ切れのように見えた。
新日本よりも
こちらのスタイルの方が合っているのでは??
セミの
イリューヒン・ミーシャ 対 川田利明。
ミーシャの関節技にポイントをロストするものの
フロントネックロックで決めた。
川田はこのスタイル、やや無理があるか??
エルボーしてはいかん。
ミーシャは負けはしたものの
その技術の高さは再認識。
また参戦してもらいたい。
個人的に大注目の
フランク・シャムロック 対 中村大介。
天才フランク久々の登場は
なんと、レガース無し。
レガース無しでは蹴りが禁止。
これは中村に対するハンデなのか?
結果はフランクが
ポイントを一つもロストする事なく圧勝。
この男、やはり 強い・・。
田村 対 フランク
実現して欲しいなぁ~。
大阪での決着戦がみたいなぁ~。
有明コロシアム大会にいってきました。
U-STYLE 初の大会場での興行。
観客の入りは
3900人程度との事。
空席の目立つ結果にはなったが
内容は◎!!
メインイベント
田村潔司 対 ジョシュ・バーネット は
一進一退の大攻防戦。
最後は田村が
2発目のキャプチュードをうまくかわし
腕十字固め で勝ち!
ジョシュは後半戦
動きが鈍り、スタミナ切れのように見えた。
新日本よりも
こちらのスタイルの方が合っているのでは??
セミの
イリューヒン・ミーシャ 対 川田利明。
ミーシャの関節技にポイントをロストするものの
フロントネックロックで決めた。
川田はこのスタイル、やや無理があるか??
エルボーしてはいかん。
ミーシャは負けはしたものの
その技術の高さは再認識。
また参戦してもらいたい。
個人的に大注目の
フランク・シャムロック 対 中村大介。
天才フランク久々の登場は
なんと、レガース無し。
レガース無しでは蹴りが禁止。
これは中村に対するハンデなのか?
結果はフランクが
ポイントを一つもロストする事なく圧勝。
この男、やはり 強い・・。
田村 対 フランク
実現して欲しいなぁ~。
大阪での決着戦がみたいなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます