先週11日、カドカワを100株だけ売ったのは、全体相場のあまりの強さに怖じ気づいたから。
年明け、これだけ強いとは!?
カドカワは2015~17年、100~200株ずつ計1,000株、仕込んだ。
21年に200株を利食い、残りの800株が22年、分割で1,600株に。
分割後の買い平均値は815円だから、すべて売ればぼろ儲けか。
で、昨年、200株を利食い、11日の100株売りで、手持ちは1,300株に。
この銘柄、なんでこんなに強いのだろう?
株主優待は確かに魅力的だが、株価は割高としか思えない。
筆者は相場に対して“万年弱気”ゆえ、今のような地合いは苦手なのだ。
新NISAスタートで素人をはじめパーな投資家が買い上がるのなら、しばらくは利食い優先が正解か。
(以上)
※ とはいえ、なにか買いの初商いを近々…。
年明け、これだけ強いとは!?
カドカワは2015~17年、100~200株ずつ計1,000株、仕込んだ。
21年に200株を利食い、残りの800株が22年、分割で1,600株に。
分割後の買い平均値は815円だから、すべて売ればぼろ儲けか。
で、昨年、200株を利食い、11日の100株売りで、手持ちは1,300株に。
この銘柄、なんでこんなに強いのだろう?
株主優待は確かに魅力的だが、株価は割高としか思えない。
筆者は相場に対して“万年弱気”ゆえ、今のような地合いは苦手なのだ。
新NISAスタートで素人をはじめパーな投資家が買い上がるのなら、しばらくは利食い優先が正解か。
(以上)
※ とはいえ、なにか買いの初商いを近々…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます