VTR用の部品を購入
ボーナスが結構出たので有無を言わず
まだVFR用パーツを処分してないというのに
VFR用パーツは
マフラー
バーハンキット
チェーンガード
逆車用ファンネル
K&Nフィルター
ゲイルスピードの油圧クラッチマスター等々
オークションめんどい・・・
さて今日は

ラジエーターコアガード

タンデムグリップ

CB1300SFの純正パーツ
以上を入手
コアガード買った理由は
CB400の時もCB750の時も
そしてVFRの時もコアに小石が当たってつぶれてるのを見てきているのでVFRのもろ露出したコアにはほしいと思っていました
結構高かったけど主張控えめで一番クールなのにしました
ステン製シルバーなので目立つ気もしますがエーテックのものはセンターに思いっきりエーテックのロゴがあしらってあるのでこっちに・・・
タンデムグリップはタンデムしない自分には必要ないような気がしますが
VFRでやってたシートバッグの取り付け方法(シートレール・・フレームに固定してシート下から固定具を出すやり方)ができずシートに固定の選択しかできず
シートって尻すぼみだから外した時に抜け落ちる危険が…めんどいし嫌なのでフレーム固定したいのですよ
CB1300用のパーツはこれに使う予定
作業は土曜日以降ですね
グリップヒーターの配線の修繕とUSBもつけたいですが貼るまで時間があるのでゆっくりやります(*ノωノ)