先日購入した部品を取り付けました
だがしかし一部失敗してるので後日直します
まずコアガード
これはゴムブッシュ部品をつけるのがめんどいので横着したら破壊してしまったとかいう・・・
しかも取り付け方間違っていることが片付け後に分かったのであとで直さないといけません

これが

こうなりました
色々失敗してます

とりあえず走れるようにするため代替品でごまかしてます
特に下部ゴムブッシュは横着したため破壊するという始末

代わりのゴムをいろいろ試して・・
結果

こうなった
これVFRのリアのブレーキホース保護用ゴム
なぜかあったのでこれに
ほかの上2枚の写真のでは走行中脱落する危険があるので換えました
そしてもう一方のタンデムグリップ
これはダサくなると確信していたのですが
・・・
これが


こんな感じです

意外や意外
しっくり・・・
ナニコレかなり良い
激ダサをイメージしてましたがそんなことはなく自然です
む~
ネットで調査した結果VTRの純正のネットフック用のボルトが使えなくなるというのでCB1300系の部品を用意しました
↓これね

比較

短いほうがVTRで長いほうがCB1300
長すぎなんじゃね?と思いましたがそんなことはなくちゃんとおさまりました
おかげで上の完成形になりました
コアガードはちょっと目立って思った異常にダサく感じr…
今度の修正時に塗ってしまおうかしら?
だがしかし一部失敗してるので後日直します
まずコアガード
これはゴムブッシュ部品をつけるのがめんどいので横着したら破壊してしまったとかいう・・・
しかも取り付け方間違っていることが片付け後に分かったのであとで直さないといけません

これが

こうなりました
色々失敗してます

とりあえず走れるようにするため代替品でごまかしてます
特に下部ゴムブッシュは横着したため破壊するという始末

代わりのゴムをいろいろ試して・・
結果

こうなった
これVFRのリアのブレーキホース保護用ゴム
なぜかあったのでこれに
ほかの上2枚の写真のでは走行中脱落する危険があるので換えました
そしてもう一方のタンデムグリップ
これはダサくなると確信していたのですが
・・・
これが


こんな感じです

意外や意外
しっくり・・・
ナニコレかなり良い
激ダサをイメージしてましたがそんなことはなく自然です
む~
ネットで調査した結果VTRの純正のネットフック用のボルトが使えなくなるというのでCB1300系の部品を用意しました
↓これね

比較

短いほうがVTRで長いほうがCB1300
長すぎなんじゃね?と思いましたがそんなことはなくちゃんとおさまりました
おかげで上の完成形になりました
コアガードはちょっと目立って思った異常にダサく感じr…
今度の修正時に塗ってしまおうかしら?