時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

保険証はマイナカードに一本化

2023年12月15日 | 時のつれづれ・師走 

多摩爺の「時のつれづれ(師走の44)」
保険証はマイナカードに一本化

どさくさに紛れてかどうかは・・・ 受けとめるサイドの捉え方だから、
そこんところに、どうのこうのと言うつもりはないが、
キックバック問題で、すったもんだあった臨時国会が閉会した13日の夕刻、
記者会見を行った総理は、現行の健康保険証を来秋からマイナンバーカードに一本化すると表明した。

「紐付けミスや、個人情報の扱いに理解が進んでいない。」
「持ち歩くのが不安だ。紛失したときはどうするんだ。」などと、
相も変わらず、ネガティブな意見が多いなか・・・ 総理はよく表明したと思う。

政治に対する不平不満はべつにして、
個人情報に関する不安があることは承知しているが、
それじゃいままで・・・ さまざまなカード類を作るに当たって、
申込用紙への記入や手続きに関して、全くもって不安はなかったのだろうか?

プリペイドカードしかり、キャッシュカードしかり、クレジットカードしかり、
ネットショッピングしかり・・・ さらには、ケータイ電話などの身近な契約しかりである。
なかには無記名のものあるが、いままで、どれだけ個人情報を記してきただろうか?

いまや鉄道運賃の精算は、Suicaなどのプリペイドカード決済が主流になっている。
カードで決済された運賃が1円単位なのに、
発券機で買うと、1円単位を切り上げた10円単位になってるのは、
キップの印刷発券から回収、処分や、釣り銭の準備や使用に関わるコストを省いたからである。

プリペイドカードを紛失すると、暗証番号がないのでチャージ額が使われてしまうことに不安を感じ、
カードを持ち歩きたくないと思う人が、そんなに多いとは思わないし、
わずか数円とはいえ、中間コストが含まれた、高いキップを買う人も多くはないだろう。

また、キャッシュカードを持ち歩いたら、紛失するのが怖いので、
預貯金を引き出すときは、金融機関の窓口に印鑑を持って行き、
払い戻し伝票に必要事項を記入し、押印してる人が、そんなにたくさん居るだろうか?

クレジットカードで決済すると、スキミングが怖いので、クレジットカードを持つのを止め、
電化製品を買ったり、旅行代金の支払いなど、高額な商品の購入に関しては、
いつもニコニコ現金払いの人が・・・ いまどきどれだけ居るだろうか?

そもそもカードを持ち歩くと、紛失する可能性があると思って心配するとしたら、
財布を持ち歩くことの方が・・・ よほど心配ではなかろうか?
財布のなかにはお金もあれば、キャッシュカードもあると思うが・・・ 如何なものだろうか?

こういった現実を捉えて、イチャモン付けるつもりはないが、
必要なときに、必要なカードを持って、行かねばならないところへ行けば良いんじゃなかろうか?

少子化が深刻な状況にあり、高齢化が急速に進む昨今・・・ 人の手を介する仕事や、
手順が多くて複雑な仕事、付帯するコストがかさむ仕事などを、如何にして克服するかに注力すると、
デジタル化、システム化、さらには無人化などに向けて、
仕事のやり方、進め方、段取りなどについて求められている・・・ ヘルプとチェンジは、 
もはや避けることが出来ず、考えつく対策に対して、如何に上手く付きあっていけば良いのか、
兎にも角にも対策を前に進めることが急務だと思うが・・・ 如何なものだろうか?

極論になってしまうが・・・ さまざまなサービスが、先々どうなるのかを踏まえると、
いつまでも「いやだ。いやだ。」じゃなく、
期限を切って推進して行かないと、
慣れることにも、馴染むことにも時間は足りないし、定着することは厳しくなるだろう。

総務省から発表されている情報に寄れば、12月10日現在のマイナカードの普及状況は、
カードの交付枚数は9,720万枚で、人口当りの普及率は77.5%だった。

そのうちの約70%(7,170万枚)が、マイナ保険証と紐付けされていると云われているが、
厚生労働省が発表している、マイナ保険証の使用率は、
直近でも4.5%だというから・・・ 使用率がいかに低いか見て取れる。

紐付け誤りが想定外に多かったことから、マイナ保険証が信用を失ったこともあるだろうし、
いまもなお、紙ベースの保険証の使用が可能なことから、使用率が低すぎるのは分からんでもないが、
1本化されるのは来年の秋であり・・・ まだ1年先のことである。

いまから積極的に広報活動に取り組み、使用率の向上を図らねばならないのは当然だが、
1年立っても使用率が上がらず、クリニックの受付で混乱を招いているようであれば、
大変申し訳ないが・・・ 先進国失格であり、G7から外れなきゃならないのではなかろうか?

メディアも、ネガティブ情報ばかりを拾ってきて、そういった報道に
執着するのではなく、
この国の先々を見据えて、マイナ保険証の推進に一肌脱いだら如何なものだろうか?
混乱があることを、仕方がないと見過ごすわけではないものの、
もうそろそろ、ホントにもうそろそろ・・・ 「ガンバレ! ニッポン」で良いんじゃなかろうか?


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« キックバックの落としどころ | トップ | ゆりかごから墓場まで »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り (手賀沼日記)
2023-12-15 07:47:36
ご意見に大賛成です。
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-12-15 08:34:13
手賀沼日記さん、おはようございます。

同調していただき嬉しく思います。
個人的な思いとしては、不安を持つ人々の思いも理解できますが、
ワールドワイドの視点を持って進化すること、変化することを恐れないことだと思っています。
返信する
同感です! (kiyomi)
2023-12-15 11:33:35
多摩爺さんの言う通りです!
後ろ向きになっても仕方ないですよね!
前に進まなくては!
大谷選手のように高齢者も前向きに~
いつも気持ちいい「時のつれづれ」楽しく拝見しています~
返信する
こんにちは! (hidebach)
2023-12-15 11:49:12
仰る通りですが、家のカミさんは82になりますが、
どうすれば良いのか、うろうろしています。

ボクと一緒にいろいろ進めていますが、
理解はできていないですね。

そんな年齢の方が、沢山いることは事実です。
新聞もTVも見ないで、
毎日が進んでいる人はどうしたらよろしいでしょうか?
民生委員に一人一人当たって貰い、
詳しく説明して、一緒にカードを作らせて、
同時に健康保険も一緒に処理したらいかがかと・・・

あるいは身元のしっかりした人を雇い、
民生委員お代わりをさせたら?
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-12-15 12:41:05
kiyomiさん、こんにちは

バスやタクシー運転手も不足し、いずれはトラックもと云われています。
そう捉えれば、さまざまな業種に人手不足が生じるの時代が普通にやってくるはずで、
その対策の一つが、デジタル化の推進だと思います。
けっして100点満点ではないかもしれませんが、合格点なら前に進めるべきだと思っています。
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-12-15 12:47:08
hidebachさん、こんにちは

介添えが必要な方のことを思えば、厳しい部分があるかもしれませんが、
暗証番号を顔認証に置き換えるなどしてクリアしていけば、
一手間増えるかもしれませんが、なんとかなりそうな気がしないでもありません。
どうすれば、スムーズに進められるのか、検討の余地はまだまだあると思いますので、
前に進めながら、さらなる検討を進めてもらいたいと思っています。
返信する
Unknown (コージー大阪)
2023-12-17 07:17:05
お早う御座います♪
初めまして〜

延々と論議する気は無いですが、論調が気になったので〜
関西ですが、政財界の元大物のご老人から色々と教えて貰う機会が有るので、賛同出来無い考え方ですね。

元々、マイナンバーカードは個人情報の漏洩を防ぐ為に、『携帯すべき物では無い』との事だったのですよ。
それを常備すべき健康保険と一体化(笑)

管理し易くなると言いつつ、マイナンバーカードの登録にお金をばら撒き,何れ程の税金を費やしたか〜
さらにそれらの仕事を民間の派遣会社に委託し税金のピンハネ!
委託された会社は、殆ど政権と関係者
┐(´д`)┌ヤレヤレ

オリンピック や万博にしても、どれほどの利権で有り,バックが有るかご存知ない❓
巨額の税金の無駄遣いとそれから甘い汁を吸う事しか考え無い人々( ´Д`)=3

マァ,楽しい話しでは無いので、ここらで失礼致します。
🙇‍♂
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-12-17 08:10:33
コージー大阪さん、おはようございます。

貴重なコメントを頂戴しありがとうございました。
オリンピックのピンハネには怒り心頭ですが、一般的な経済活動において利益がでなければ、だれも手をあげないと思っています。
利益をピンハネと呼べば、全ての経済活動がピンハネになってしまいます。
残念なのは大きなイベントを企画し、差配する企業がこの国には少なく、入札に偏りがあるということかもしれません。
受託した企業サイドと、委託したサイドにレベルの差がありすぎるということでしょう。
入札結果を癒着と捉えるか、委託するサイドのレベルの低さと取るかだと思います。
そこに利権が生じるといえば、仰るとおりです。
税金なので、それじゃあますぎるし、論外だという意見も尤もだと思います。
とはいえ結果として悪いことが見つかれば、相応の罰を受ける仕組みが機能していれば、それで良いとも思っています。
こういった事柄を、性善説でとらえるか、性悪説で捉えるかの視点の違いだと思っています。
なお、議論するつもりはないので、この話はこれで終わりにさせていただきます。
返信する
明快な論理 (雨あがりのペイブメント)
2023-12-17 10:02:17
 明快な論理で、わかりやすく胸のすくような論理の展開です。
 「いつまでも「いやだ。いやだ。」じゃなく、
期限を切って推進して行かないと、
慣れることにも、馴染むことにも時間は足りないし、定着することは厳しくなるだろう。」の一節には、賛成です。物事の推進には、100%完全無欠な政策などありえず、賛成する人もいれば、反対する人もいます。問題は、時代の流れの中でどれ誰多くの人に賛意を得られるかということが、政策推進のカギになるのではないかと思っています。
 マスコミの論調も、批判ばかりではなく、提示された政策のどこに問題があり、どこに利点があるのかを分かりやすい論調で報道することが肝要かと思います。
 特に、多摩爺さんの最後の4行には、賛意を以て拝読させていただきました。
 個々のコメントに対する対応も、丁寧にわかりやすく対応し、論旨にブレがないことにも好感を持ちました。
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-12-17 10:50:47
雨あがりのペイブメントさん、こんにちは

同調していただきありがとうございました。
さまざまな視点からのコメントに、悩みながら返答させていただくことは、
老いた脳みそを働かせるために、とっても良い刺激になっており、むしろ感謝しています。
ものごとを高いところから、俯瞰してみることも大事なことだと思いますが、
正面から見ないと進捗が見えてこないので、そのバランス加減に苦慮することが最近おおくなりました。
上から下から、前から後ろから、右から左から、論点を見失うことなく、探してみることが老後の楽しみになっています。
返信する

コメントを投稿

時のつれづれ・師走 」カテゴリの最新記事