時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

夏の甲子園・準々決勝2019

2019年08月18日 | スポーツ観戦

多摩爺の「スポーツ観戦(その3)」
夏の甲子園・準々決勝 2019

高校野球は準々決勝が面白い。
昔から、そんなことを言われているが・・・ 今日の準々決勝はホントに面白かった。

101回目を迎えた夏の甲子園・全国高等学校野球選手権大会
昨年、一つの節目を終えて迎える今年のキャッチフレーズは「 新たに刻む、ぼくらの軌跡。 」
ベスト8には関西から2校、関東から2校、東北から2校、中部・北陸から2校が勝ち上がってきた。

九州、中四国勢が残っていないのは残念だが、
いずれの試合も、まさにキャッチフレーズそのまま、

新たな歴史を刻むに相応しい、手に汗握るナイスゲームの連続だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第101回 全国高等学校野球選手権大会
8月18日(日) 準々決勝  阪神甲子園球場

第一試合

明石商    (兵庫) 330 000 010 =  7
八戸学院光星 (青森) 102 021 000 =  6


第一試合は、激戦区・兵庫を勝ち上がり、公立高校として唯一ベスト8に勝ち上がった明石商と、
野球留学の選手が大半ながらも、東北に悲願の優勝旗をと意気込む八戸学院光星が対決した。

両校ともにエースを温存して臨んだが、序盤に長打攻勢で攻めた明石商が大きくリード
ジワリと追い上げた八戸学院光星は、6回裏に押し出しの四球で追いつくが、
なおも続くチャンスにあと1本が続かない。


7回からは両校ともにエースがマウンドに上がり・・・ がっぷり四つの様相だったが、
8回表に思わぬ展開で決勝点が入る。


明石商は一死23塁からスクイズを外され、チャンスを逸したかにみられたが、
二死13塁から暴投で1点が転がり込んできた。

あとは7回から登板したエースが、8回裏と9回裏の八戸学院光星の猛攻を凌ぎきり1点差で辛勝

判官びいきと言っちゃ、両校に失礼になるかもしれないが、
私立校が優位の高校野球界にあって、公立校が頑張ってくれるのは、なんとなく嬉しいものである。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

第二試合
作新学院   (栃木) 300 000 000 =  3
中京学院大中京(岐阜) 000 000 24Ⅹ =  6


第二試合は3年前に好投手・今井を擁して、頂点に立った9年連続15回出場の古豪・作新学院と、
優勝候補・東海大相模に対し序盤リードを許したが、
終盤にビッグイニングを作って破り意気上がる中京学院大中京が対決した。


立上りにスリーランホームランで先制した作新学院だったが、
中京学院大中京が7回に連打で1点差に追いすがると

8回裏、相手投手の制球が乱れ3連続四球で貰った満塁に起死回生の逆転満塁ホームランが飛び出し
鮮やかにうっちゃる。


いやぁぁ・・・ 中京学院大中京に、チャンスがそれほどあった訳じゃないのに、
それでも逆転に結び付けるんだから、素晴らしい集中力だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第三試合
星稜     (石川) 053 000 144 = 17
仙台育英   
(宮城) 000 100 000 =  1


第三試合は選抜大会で相手がサイン盗みをしてると大騒ぎし、
監督が数カ月の休養をせざる得なくなった星稜と

今大会で二試合続けて相手主軸の頭に死球を当て、
2年前の大阪桐蔭戦で打者走者が一塁手の足を踏んだことまで持ち出され、

選手は頑張ってるのに、すっかりダーティーなイメージになってしまった仙台育英が対決した。

星稜は、プロ注目の好投手・奥川が、昨日行われた三回戦で延長14回を投げ、
今日は温存せざる得なくなってしまったが、

2回表に満塁ホームランが飛び出すなど、序盤から大量点でリードすると、
4ホームランを含む22安打で17得点


守っては、先発した背番号11が7回を1失点、8回からは10番に繋ぎ圧勝

何をやっても裏目に出てしまった仙台育英にとっては、何とも辛い敗戦になってしまった。

仙台育英の選手には申し訳ないと思うが、昨日の試合後、勝利監督インタビューでのコメントが印象深い。
「強打のチームなので、厳しいコースを攻めないといけないと思った。」
「試合終盤に死球を受け担架で運ばれた選手がベンチに戻っていたのでほっとした。」
結局のところ・・・ 当該選手や、相手校に対する謝罪が無かったことが正直残念で堪らない。

選手たちは一生懸命プレーしており、死球はあくまでも不可抗力で間違いないと思うものの、
穿った感想で恐縮だが、今日の結果を見ると
「野球の神様が帳尻を合わせたのかも・・・ ?」と思ってしまった。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第四試合
関東一   (東東京) 300 000 000 =  3
履正社    (大阪) 110 023 00 =  7


第四試合は最激戦区・大阪大会を猛打で勝ち上がり、
甲子園に来てさらに攻撃がパワーアップした履正社と、

こちらも超激戦区・東東京大会をダブルエースを中心に、機動力で勝ち上がった関東一が対決した。

1回表、関東一にスリーランホームランが飛び出し3点リードするが、
履正社も1回、2回と小刻みに取り返す。


そして5回裏、関東一に失策が出ると、内野安打に四球で満塁の後、
タイムリーヒットと犠牲フライで履正社が逆転すると

6回裏には二死満塁から、初回にタイムリーを打った4番が走者一掃の二塁打を放って3得点
立上りにホームランを打たれた履正社のエースは、尻上がりに調子を上げて、
2回以降は散発4安打にまとめ鮮やかな逆転勝利


関東一にとって残念だったのは・・・ 1回裏・履正社の攻撃での3塁ベース上の判定だろう。
無死2塁から、ライトフライで2塁走者がタッチアップして3塁へ進んだが、
VTR放送を見ると、ライトから中継のセカンドを経由して、
3塁ベース上にストライク送球が返って来ていた。


3塁手が返球を捕球したグラブはベースの手前で、
走者のスパイクは3塁ベースの前に3塁手のグラブに触れていた。

にも拘わらず・・・ 3塁塁審は両手を大きく広げセーフをコール
関東一の3塁手がアピールしたものの、残念ながら判定が覆ることはなかった。

直後に三振を挟んで、1点を返すタイムリーヒットが出ているが、
誤審がなければ無得点だったことになる。


判定も含めて高校野球なので、仕方ないといえば、それまでのことだが、

初回の出来事とはいえ、流れをぐっと引き寄せるのか、それとも流れが相手の方に行ってしまうのか?
その切っ掛けになったことだけは・・・ 間違いないだろう。 

コメント    この記事についてブログを書く
« 爺と婆と孫の夏休み | トップ | 蓮(ロータス) »

コメントを投稿

スポーツ観戦」カテゴリの最新記事