![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/6556b519544324b8fd2ede7c68f60e5e.jpg)
こんにちは。サイバーおかんタナゴです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/7ee7233a7d6307f19fb7141af80cab5b.jpg)
夏とサイバーも合う
さて、私(たち)が好きなサイバーパンク日本は昭和の下町の風景が残ってて、狭くてこ汚い飲み屋にネオン管やLEDがごちゃ混ぜにミックスされていて、ねじり鉢巻で愛想の無い親父の包丁を持つ右腕はサイボーグ義手みたいなやつですよね(断言)。
毎年夏は田舎に帰省するのですが新型コロナの影響で今年は取りやめ、どこにも行かずに過ごしました。小学生の息子は長い休校期間と短い夏休みをほとんど『マインクラフト』や『どうぶつの森』などのバーチャル空間を行き来し、習い事はオンライン授業でしたがそれなりに楽しそう毎日でした。
家族でアマゾンプライムビデオやネットフリックスを観る時間も増え、ある日久しぶりに『ゆるキャン△』を観てたらキャンプに行きたい熱がぶり返してしまい、しかし外に出るわけには行かず……。そこで今の時代に合わせたバーチャルキャンプを行う事にしました!
よく生身で体験することが大事!と言われますが、普段と違う非日常を楽しむという点ではキャンプだろうが『動物の森』だろうが新しい体験をする事にオンラインオフラインの違いはそんなに無いのではないかと思っています。どこでもなんでも面白い体験をしたもの勝ち。
『バーチャルキャンプ』と言っても、私たち家族は基本インドア派でキャンプ上級者でもないのでめちゃくちゃカッコよいキャンプ道具をもっている訳でもなく、たとえキャンプに行ってもキャンプ場でレンタルしたバーベキューセットで適当に肉を焼き、時間を持て余しながら1泊。でもいつもと違う環境で楽しかったね!と言って帰るだけなのでうちの『バーチャルキャンプ』はお手軽簡単初心者向けのものです!
必要なもの
・バーベキューの材料
・懐中電灯
・テント
・その他家の中で使えそうなキャンプ小物
キャンプといえばバーベキュー!……ですが家の中なので焚き火、火起こし厳禁!バーベキューセットを広げるわけにも行かず、ホットプレートで肉を焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/3c09c256e7f4dd2a9b9276ed97f8f502.jpg)
うまいけども
いつもの鉄板焼きだ……。美味いけども!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/485cf4cc550691a054d4e0c346b27d69.jpg)
家族初心者キャンプっぽい、使い捨ての紙皿で雰囲気を出そうとしたらただのズボラな家庭っぽくなってしまった……。でも非日常感はあります!楽だし!!
食べ終わって片付けたらいつも通りのリビングです。日常でしかない……!ので、うちから歩いて1分の公園に懐中電灯を持って行きました!時間は20時ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/03920410e216233962e839af8bac263c.png?1598419244)
真っ暗な公園に出るだけでも小学生には非日常
この時期は木の近くの地面は丸い穴がたくさんあいてます。その付近を探すと……!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/eca77c4212d81b43318f986f158ca683.jpg)
いた!
セミが羽化する様子が!夏っぽ〜い。
うちの息子はインドア派ですがこのセミ羽化イベントは大好きで毎年欠かさず観察に行きます。(まぁ歩いて1分なので)
思う存分セミを眺めたら蚊に刺される前に家に帰ります。そしてお風呂に入ったら今日一番楽しみにしていたメインイベント、テント建て!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/7811c57595cfb8bf23bc814d0b59d98b.jpg)
息子の浮かれっぷりがわかる躍動感
テントを建てるためコタツを片付けます。(みんな忘れてるかもしれないけど今年は寒かったから長めに出してたの!コタツ!現在は片付けました)普段は寝室以外はゴロゴロ出来るスペースがないので、コタツを退けるだけでも嬉しそうな息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/dd8a65f8e816c9cdc28bc9e14180b571.jpg)
転がる息子
テントは春頃に買ってそのままになっていたものでAmazonで8000円ぐらいのやつ。(今見たらセールで6000円になってた)
これがめちゃくちゃ楽!折り畳み傘のようになっていて慣れたら5分かからないぐらいで設置できてしまいます。バーチャルキャンプでは地面に固定する必要もないし簡易的なもので充分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/50710bf0136d8fcf197315325adaf340.jpg)
折りたたみ傘の骨を広げる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/6556b519544324b8fd2ede7c68f60e5e.jpg)
楽すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/44a15e423a59d582f382df6120817c29.jpg)
骨をマックスまで伸ばすと出来上がり!バーン!
できた!できたけどテントを広げると一気に狭くなりました。全く身動きが取れない……。テレビとテントとソファがゼロ距離だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/f645aa5232c6ab070c6796581af7fd97.jpg)
テント設置で退けたコタツのせいで冷蔵庫も開けられなくなってしまった……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/59439771aec051b3e015240b691272a6.jpg)
トイレに行くのも通路が塞がってしまったのでソファの背を乗り越えて行く事に……。予期せぬ運動をする羽目になってしまいましたがやはりテントを設置するとキャンプ気分が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/946e39a24486ebe1cef13192ac3565ee.jpg)
テンションマックスの息子
ランタンを提げてテレビにYoutubeのキャンプ動画を流すともうキャンプ場以外の何物でもないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/650ec6c5cbc90e0610a603323612c767.jpg)
明かりだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/66c14e4cf207a5a10fa7733c8ee126aa.jpg)
川のせせらぎ動画とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/9c2d9c658b6d392a2054cec7c833d8c7.jpg)
延々焚き火が映し出される動画とか最高です
就寝時間、うちには寝袋がないので布団を運び込みました。快適すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/efa62e5660f9678c45b763cdbda2060e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/d28e7df2e13b6c4b2815dfb9ad3d9d26.jpg)
おやすみなさい
朝はもちろんトースターで焼いたパンをテントの中で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/de5901e0884b29009c22b8ca03e55aaf.jpg)
クーラーもあるしバーチャルキャンプ最高すぎます。これをきっかけに息子が『バーチャルソロキャンプ』にハマってしまいました。喜んでくれているのは良いのですが、リビングが占領されてしまうので10日に1回ぐらいの間隔でお願いしています。『バーチャルキャンプ』はサイバー時代には当たり前の娯楽になるでしょう。皆様もぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/4a29e35a15f463e9325d67e469e9c381.jpg)
もうちょっと部屋が広ければな……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます