長かったオリンピックも閉会しました。前半よりも、最後の3日間がメダル獲得ラッシュで盛り上がったような気がします。今回は、団体種目でのメダル獲得が多かったのが(チームプレイを大事にする)日本らしくて良いと思いました。
私がいつも利用しているコナミ草津店です。いたるところにポスターが貼っていました。そう言えば、新体操のメンバーはコナミ所属でした。
夏は暑いので、ここでジョギングマシーンを利用しています。平日は夜に利用しますが、お盆休みで特に予定のない時は、朝から利用します。さすがに施設は空いていました。
定期購読している「公募ガイド」です。いろんな文芸ジャンルの公募情報が盛りだくさんです。俳句・短歌・川柳・エッセイ・論文などに応募したりします。入賞はなかなか難しいです…
東京の小学校の授業で、新聞記事を読んで感じたことを歌に詠む…という記事がありました。私がいつもやっている事を、小学生がやっているのでうれしくなりました。
新聞は、思っているよりも情報量が多いので作歌しようと思えばけっこうたくさん作れますので、この方法はオススメです。
それ以外でも、読解力もアップして漢字に詳しくなるので小学生の国語教育には有効的だと思いました。先日の佛教大の授業で、「国語科教育法概論」というのを勉強したばかりでしたので、この小さな記事に注目しました。
私が所属している、塔短歌会の8月号です。私と同い年の方の評論文にドキッとしました。
そうか…四十路(よそじ)短歌というのですね~なんだか恥ずかしい響きですね。
アラフォーというとカッコイイ感じがするのですが、直訳すると「よそじ」というのにあらためて気がつきました(苦笑)
四十路短歌はダメだ、と言われないようにがんばろうと思います。
(今月の作品の中から)
~山茶花の散る坂道を登りゆき白極まりし場所に着きたり~
毎日放送の「ちちんぷいぷい」…休日でしたので、久しぶりに見ることができました。
関西地区の高校生による「カレー甲子園」の予選会をやっていました。これは3人1組で、自分が住んでいる地域の食材を使用して、オリジナルカレーで勝負をする、というものです。
兵庫の家島はエビがおいしいです。いいネーミングですね~
お笑い芸人「ブラックマヨネーズ」の母校の桂高校です。「桂うり」…非常に珍しいです!
この桂うりや京野菜を使用したスープカレーです。これは私も食べてみたいと思いました。
料理を含めた、5分間のアピールタイムです。フルートを弾いたり、ダンスをしたり、自分の住んでいる街のPRなど、何でもアリでユニークで面白いですね。
やっぱり京都と言えば「京野菜」が有名です。京都の高校生はこの良さを生かして、本選大会へ勝ち進んだ所が多かったです。
奈良の高校生の「大和鶏男の夏カレー」…このネーミングも秀逸だと思いました。
最後は、本選出場8チームによる記念撮影です。実行委員長は、高校生に人気のある「たむらけんじ」です。私の名前と一文字違いですので、いつも注目しています。
この8チームは、下旬に行われる本選大会用に向けて新たにメニューを考えなければならないので大変ですね~