そういうわけで、新年のご挨拶が遅くなってしまいました。
今年もよろしくお願いします。
ドビッシーだと思っていたけど、ドビュッシーだったんやね。
そんなことはどっちでもいいけど、丸がもらえて良かった!
今日は今年最後のレッスン、弾き納めです。先生も私が最後のレッスンだったそうです。午後、先生はお正月の買い出しに。私は・・・、2時間近くも昼寝をしてしまいました。けど、クリスマス前から年末年始は疲れが取れん。
今年も31日まで働きます。
財布にICOCAと駐輪券を入れるのをやめて、新しいパスケースを買った。どうせなら財布と同じブランドにしたかったけど赤がなかった。なのでアマゾンで安い赤をポチっと。
初めて使った日は遅番で、さぁ帰ろうと職場でカウンターの上を何気に見たら「え?!」と二度見。同じデザインのゴールドに社員証を入れている人がいた。
「これって・・・」
「あ、Amazonで安かったし」
色違いだわ・・・・。
微妙・・・。
長財布から二つ折りに買い替えた。
財布って、なかなか気に入るのに巡り合わないんよ。
小さくなったから、あれもこれもと入っていたカード類も厳選した。カードと言ってもクレジットカードじゃなくて、免許証とか保険証とか診察券(これ、多いんよね)とか、婿殿や息子の名刺。姪と田舎のシスターの名刺も入っていた。父の葬儀の時に名刺のプチ交換会?のようなものがあったんよ。田舎のシスターの名刺には地域マネージャーと書いてあるけど、何するんだろ。
クレジットカードはスマホでも決済できるし、マイナンバーカードを作ったので身分証明証代わりだった免許証は持ち歩かなくていい。保険証もいらない。問題は診察券よ。これが全部マイナンバーカードに集約できたらすっきりするのに。
ところで、千円札の番号を見て!連番で3枚お財布に入れて「命に係わる緊急事態以外では使わない」と決めるんです。でも、すぐに使ってしまう人はお金を貯められない人らしいです。私は何年も縦折にして目立たないように入れていてずっと使わなかった。
まぁ、これを使わなくてもカードを使っていたら意味ないけどw
美味しいけど、死んだらあかんよw
今日のおやつは近所の焼き芋。これを狙ってお昼ご飯は軽めにした。水曜日と日曜日しかやっていなくて、タイミングが悪いと次の焼き上がりまで待たなあかんけど、うまい具合に買えた。
コロンと丸くて、手で半分に割ろうと思ったら柔らかすぎてグニュっと潰れてしまう。半分はまた後で・・・と思いながら全部食べてしまった。
うわ~、明日が最終回なんや。
レオが誰なんかもうどうでもよくなってきたわ。過去と現代と行ったり来たりせず、過去の話だけでもお腹いっぱいになりそうだわ。考えると頭の中がグルグルしてくるので、レオはただの他人の空似でした・・・で、ええわ。「本名、荒木です」なんて言われたら、きゃ~!!だわ。
でもちょっとだけ私の予想。
鉄平はリナと端島を出て行って帰って来ることはできなかったが、朝子のことはずっと好きで忘れられなかった。賢将・百合子夫婦は鉄平が帰ってこれない理由を勘づいていて、息子の古賀は何気に知っていた。日記は誰が破いたのかわからないけど、はじめのうちは母のハルが持っていて、ハルが亡くなった後は誰かに託されその後何人かを介し、最終的に手にした人(滝藤かも知れない)がいづみ(朝子)を探し出し渡した。レオがいづみと再び長崎に行き、端島のことをよく知る麻生祐未に出会う。そして鉄平が端島には帰って来れなかったけど、ずっと朝子のことが好きだったという事実を知る。そしていづみは「私の人生は幸せだった」と言葉を残して亡くなる。
それから6年、2024年。長埼にギヤマンを持った高齢の男性が現れる。これこそ何十年振りかに帰って来れた鉄平。端島での思い出に浸りながら鉄平もまた静かに息を引き取る。
the end
ところでサワダージ、一体、何モノだったの?
写真集をパラパラ見ていたら・・・
この場所、よく出てきましたね。
一番安いのしか使ったことないけど、三種類もあったんや。
これからも一番安いのしか使わんやろけど。
最近は目玉焼きに使うようになった。
これでローストビーフを作ると美味しいよと教えてもらったのに、いつになったらローストビーフにたどり着けるんやろか。
そうなったんか・・・。
3人ともバラバラの道を行くんかと思ってた。冬月は海外に行って、美羽はシングルマザーに。何年後かに美羽と栞がいるところへ、例えば保育園の帰り道とかで宏樹と偶然に出会うんかと想像していた。(そして少しづつ距離を縮めて行くような予感・・・)
生まれてから半年、自分の子だと疑いもなく愛情を注いだ人と、いきなり知って抱っこした人(まさかまさかで信じられへんし)、急に愛情はわかんよね。
小児科病棟で働いているシスターナースによると、血液型を見ると「?????」ってなる親子の組み合わせはそんなに珍しい話ではないようですよ。
気を付けましょうね。
ジャムって、いつ開けたのかわからないようなのが冷蔵庫の奥の方から出て来て気持ち悪いから捨てちゃうことが多いのだけど、これは最後まで使い切った。トーストに塗ったり、ヨーグルトに乗っけたり。あまり甘くなくて私好みだった。
ジャムって言うか、正式にはこれはスプレッドと言うらしい。(今、知ったw)
ジャムより塗りやすく糖度が低い。
よく見たら、ストリベリースプレッドって書いてあるわ。
スプレッド・・・ジャムでいいやん!
毎月、病院で血液検査を受けています。結果が出る1時間後が診察の予約時間なので、その間にお昼ご飯。前は外に食べに出ていたけど寒くなってきたので、先月は院内のレストランで定食、この前は院内のドトールで店舗限定のチキンドリアを食べてきた。後でコーヒーを追加。
私、とにかく血管が見えにくくて看護師さん泣かせ。最近は採血針を細いのに替えて手の甲から採ってもらっています。けど、手の甲って採りにくいし痛いんよね。最初の看護師さんは上手くできなくて、途中で違う人に変わって採り直しをされた。
「痛いから気がまぎれるように何でもいいから喋っていて欲しい」と言ったら「手の甲から採るときはみんな無口になってしまうんです」と言われた。わかりやすい血管にするためには、温めるとか水を大量に飲むとか・・・何だか原始的。
一度だけ、シスターナースが採血室にいて採ってもらったけど、まぁまぁ喋ってたかな。でも後で聞くと「途中で針が浮いてきて、うわっ!どうしよう?って思ったw」って言われた。やっぱり無言で集中してもらう方がいいのかな。私、痛いんやけど。