珈琲待夢をご一緒に

何やようわからんけど、言うてもええか?

思い出のアルバム

2024-11-19 | 日記

旅行に行ったときに作るアルバム。富士フィルムので決して安いもんじゃないんだけど。割引のある時を狙って、この前のタイのアルバムが出来上がってきた。(いつまでタイのネタを引きずるねん?)

始めのころは自分で印刷して綴じるタイプだったのが、徐々に贅沢になって行って今やこれが定番。

老後は病院か施設にこれを持って行って眺めて懐かしむって言ったら、その頃にはボケていてアルバムのことなんて覚えてないって子供たちか友達か、誰かに言われたような気がする・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシャンのトートバッグ

2024-11-18 | 日記

暇つぶしにスマホを見ていたら出てきた。話題は愛子さまのバッグだけど、私の注目は雅子さまのトートバッグ。めっちゃ庶民的やんか。

電車でも遭遇率の高さは群を抜いているけど、ある日「いつでも」「どこでも」「誰よりも」私のが一番汚いって気が付いて恥ずかしかった。ベージュだから汚れが目立つんだよね・・・。

先月、仕事が終わったらそのまま関空に行ってタイまで行ったのでこれのベージュを持って行ったわけだけど、あまりの汚れっぷりに向こうで捨ててくるつもりだった。が、コンパクトにたためるので「ブラシでこすって洗ったらまた使えるかな」と持って帰って来てしまった。

貧乏性だわ・・・。

でも、まだたたんだままで洗っていない面倒くさがり屋。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザトースト

2024-11-17 | 日記

タイで買って来たピザソースを使って、今朝はピザトースト。

予想以上に美味しいやんか~!!

(写真写りが悪いのが悲しい。新しいiPhoneに替えたい・・・)

控えめにソースを塗ったけど、もっとたっぷり塗ればよかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社でも家でも

2024-11-16 | 日記

会社で古い伝票をシュレッダーに次々に入れていたら、紙屑がいっぱいになって止まってしまった。大きい本体だけにセットしていあるごみ袋も大きくて、取り出すときにどうしても紙屑が飛び散る。

夜は家のシュレッダーが止まってしまった。回転する刃のところにびっしり詰まった紙屑。

こういうの掃除するの嫌いやわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコモコで冬支度

2024-11-13 | 日記

モコモコの手袋とスリッパを買って来た。(衝動買いなんだけどw)

コタツもファンヒーターも出した。貼るカイロも出てきた。掛け布団のカバーもフリースに替えた。

これでバッチリ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱の中から出てきたものは・・・

2024-11-11 | 日記

すごく写真写りが悪いんだけど(右のはビニールの袋に入ったままだし)、同じ柄の帯。地の色が左は白で右は薄いグレー。

呉服屋さんから娘宛ての荷物が届いたので開けてみたんだけど「え?!」って声が思わず出てしまった。これ、私の帯?2階のタンスにしまってあるはずなのに、何でこの箱から出てくるん?私、おかしくなった?(ボケた?)と思って焦ったわ。

娘にメッセージを送ると、タイで同じ着付け教室に通っている友達に頼まれたもので今月末に一時帰国する娘が持って行くんだって。ネットで注文したけど、まさか私の持っている帯と色違いだと思わんかったって。私の焦りようを伝えたらめっちゃウケた。

全くの色違いの帯だとわかって、娘は私の帯も持って行ってクリスマスには友達と色違いの帯で双子コーデをするみたいですよ。タイで。暑そう・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁ピーがやって来た!

2024-11-10 | 日記

仕事中に、ふと顔を上げるとニコニコ笑顔の嫁ピーが!一人?思わず二度見してしまった。ちょっとだけ出世した(?)息子は仕事らしい。

催事場でどうしても欲しいものがあったので、わざわざ新幹線で来たらしい。いや、まぁ、新幹線で言うたら次の駅やし30分ちょいやし、新快速で京都から大阪へ行くような感覚?

それにしても、交通費1万円もかけて欲しいものって何だったんだろう。

 

紙袋を大事そうに抱えていたから「これ、どうぞ」とか言ってくれるんかな思ったら違った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイへ行ってきました 番外編

2024-11-04 | 旅行
帰りの飛行機はガラガラ。何人乗れるのか知らないけどこの日の乗客は129名ってアナウンスがあった。そして圧倒的にタイ人が多い。前はJALの搭乗口まで来たら関西弁が飛び交っていて、まだタイにいるのに空気感は関西だった。
 
2列席の通路側だったけど私より後に来たタイ人男性が窓際の席に着くのに立って通路に避けたら、CAさんが少し後ろの4列席が空いているので良かったらどうぞと案内してくれた。4人並びの席に私一人。こんなの初めてだわ。隣3席が空いているからと言って使う訳じゃないけれどラッキー!ただトイレのすぐ前の席だったので、流す音が丸聞こえ。
 
 
台風のため遠回りをして関空には30分遅れで到着。
家に帰ると金木犀が咲いていた。
 
 
 
 
 
関空から宅配で送ったスーツケースも届いて、お昼はホットケーキにロイヤルプロジェクトのハチミツ。
 
帰って来た翌日から出勤しているけど、海外の人用のディスカウントカードを発行するのにパスポートを見せてもらったら日本語ペラペラのタイ人だった。
「え〜?!私、一昨日までタイにいたんですよ」って盛り上がってしまった。
 
長い長いタイのお話も今日で終わり。6年ぶりのタイでしたが、前は娘も仕事をしていたので平日は電車で行けるところを一人でブラブラしたり(タクシーはボラれるから乗るなと言われていた)、頼まれた用事を済ませたり、掃除や洗濯をして買い出しに行ってご飯を作ったり、娘も一日くらいは有休を取ってくれたので弾丸で国内旅行に出かけていたけど、今回は一切そういうのはなし。時間があるとソファーで日本のテレビ番組を見ていた。お出かけもバンコク市内だけで、婿殿の車を使ったり、駐妻たちが順番で使うファミリーカーを使ったり、サービスアパートメントのシャトルカーを使ったり。楽だけどドライバーさん付きの車って言うのに慣れていないから・・・、これは電車使う方が面白かったかな。そんなん言ったら怒られるけど。
 
でも・・・・
 
「次はいつ来る?」って早速娘からメッセージが来たので、密かに予定を考えているw
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイに行ってきました 6日目は最終日

2024-11-03 | 旅行
 
 
遊んでいると早い😢
 
もう最終日。
午前中は近くのネイルサロンへ。途中の道端で、20バーツ紙幣を拾いました。何かいいことあるかなw
ネイルサロンではマニキュアをゴールドのラメから薄いピンクのラメへ塗り直してもらいました。これで日本に帰っても仕事に行ける。
 
お昼過ぎには空港近くのショッピングモールに向けて出発!私と入れ違いに娘婿のお母様がいらっしゃるのでお母さま用のスリッパを娘がダイソーで購入。私が一週間履いていたのを使ってもらうのもどうかと思われて・・・。週3回のシーツ交換も、この日は交換の日じゃなかったけどお願いして替えてもらってきました。今思えば、私が使っていた来客用のシャワールームとトイレの掃除もお願いしておけば良かった。たぶん大丈夫とは思うけど、日本には「立つ鳥跡を濁さず」と言う諺があるし、「来た時よりきれいに」って教えられたでしょ。
 
タイに行く日程も最初は偶然にも丸かぶりだったけど、私の連休が変えられないので婿殿のお母さんに変えてもらったんです。それも空港への送り迎えが一度に済むように飛行機の時間も指定。私のほうが先に新居に長居するのもどうかと思ったけど仕方がない。向こうは10月半ばに退職されて時間はいっぱいあるのだから許してもらおう。
 
 
空港で、無事、婿殿のお母さんと合流できたので近くのイタリアンのお店で晩御飯。婿殿が日本からの出張者にも使える空港に近いレストランを新規開拓中でお相伴に預かりました。ピアノとバイオリンの生演奏もある素敵なお店だったので合格みたいです。ヨーロッパっぽい人が多かったかな。
 
その後、近くのローカル市場を2ヶ所もブラブラ。
 
一か所目はレストランのすぐ横なのに、ホンマにローカルな市場で・・・。あまり思い出したくない。
 
 
そしてみんなに見送られて私一人だけ帰ってきました。
知らん間に撮られてた・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイに行ってきました 5日目

2024-11-02 | 旅行
タイ🇹🇭5日目は土曜日。
土曜日と言えばチャトチャックウィークエンドマーケット!!
 
 
朝9時ですでに暑い!この日の予想気温は35度!
時間が早いので人も少ない。まだシャッターが下りたままのお店も多い。こういうところは見ているだけで楽しい。婿殿?はじめっから誘う気はない。ゴルフのほうが楽しいんでしょ?
 
涼しくなり始めた日本から35度はキツイわ~。
 
 
お昼はマクドナルド。本当はケンタッキー・フライド・チキン、何十年も行っていないし食べてみたかったんだけど街中では撤退が進んでいるらしい。娘は10年前に比べチキンの味が落ちたと言う。
 
注文は、こんな大きな画面でしなくてはならない。何を頼んでいるか丸見え。後ろに人が並んだらめっちゃプレッシャーやな。ま、ここは娘にお任せ。支払いも娘のスマホにお任せ。
 
タイ限定のパイナップルパイはアイスクリームが多過ぎ!好きだけど食べきれなかった。
その後は娘の部屋でクーラー効かせてお昼寝。
 
チャトチャックで買ったブラウス(150B)とキュロットスカート(250B)、前日に買ったディーンアンドデルーカのバッグ(895B)を持ってファッションショー。1B≒4.5円。ダイソーのスリッパがダサいけど、タイのダイソーの商品は輸入品になるから高級品?!
 
あのねー、スリッパで思い出したここだけの話。タイって玄関入っても靴を脱いで置いておくところがないんよ。良く言えばホテルみたいな感じ。下駄箱なんてないし。玄関入ったらすぐに靴を脱いで、みんな裸足なんかな。娘夫婦の部屋も玄関の扉を閉めたらその辺で靴を脱いでスリッパを履きます。たぶんタイ人にはスリッパを履くという習慣もないような気がする。週に3回、お掃除や洗濯をしてくれる人が入ってくるのだけど、廊下で会うときはいつも裸足。その裸足のまま部屋に入ってきて掃除。ん~、何だかな~。
子供のころ、田舎だったのでスリッパ文化はなかったけど、反対に裸足で玄関のコンクリートのところに一歩でも降りたら「猫みたいなことするな!」ってきつく叱られたんだけどな。
 
 
夜は3人で一緒にタイレストラン。この日は日本人小学校の運動会だったらしく、日本人家族が多かった。
35度もある炎天下の中で運動会なんかして大丈夫なんやろか・・・。今の日本ではありえへん。タイに住んでいるとみんな暑さに強くなるんやろか・・・。
 
 
その後、マリオットホテルの48階のルーフトップバーへ。高所恐怖症じゃなくて良かった!360度、夜景がめっちゃきれいです。ちなみにこの写真は婿殿のスマホで撮ってもらいました。私のは古すぎてせっかくの夜景がしょぼくなる。
 
ドクターストップでお酒が飲めなかったことだけが残念な夜。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする