珈琲待夢をご一緒に

何やようわからんけど、言うてもええか?

古川町商店街

2019-02-23 | 日記

 

ずっと気になっているところへ、行ってみた。恐る恐るって感じで。

古川町商店街

タイムスリップしたみたい。

シャッターが閉まっているお店が多いし、ゲストハウスが多いし、ポツポツ歩いている人は国籍が違うしいろんな意味で突っ込める。何にもなさすぎて、錦より面白いかも。

素数のクイズ、はぁ?私の一番苦手な分野です。この数字で検索して出てきたのが、これ。余計にわからんわ。

何を撮るとはなく、歩いていると・・・

なんや知らんけど、ええ匂い。祇園ボロニヤの工場?元店舗っぽい。本店への行き方(ここから徒歩3分)が貼ってあったので、食パンを買いに行って来ました。1,5斤のデニッシュ食パン。ずっしり重い~!朝まで待てないので、ちょっとだけ焼いて食べてみました。美味しい~!!食べ物で、そこまで感動することはないけど、これは美味しい!

そして気づく。時々見かける、祇園ボローニャっていうのはこれとは違うってことに。

話を戻して、古川町商店街。短い商店街で、抜けると、おお、現代に戻ってきた。

チャイニーズの団体をやり過ごして、一本橋を渡ってもう一度商店街の中を歩いて戻って来ました。

何もないけど、もう一回、行ってみたくなる不思議空間の商店街なのでした。

 

地下鉄東山駅すぐ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都写真美術館 | トップ | カードのサイン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2019-02-24 00:06:26
こんばんは!ドキ!!古川町商店街・・・37年前の
なつかしいところでしたね。学生時代に付き合ってる彼女
が古川町商店街の近く白川を渡って少しはいったところ
のアパートに住んでいまして、いつも行ってましたね・・
学生のころはもっとにぎやかでしたね、7年前に転勤でもどった時になんとなく思い出しながらそのアパートいったらきれいな学生マンションになってました。
返信する
Unknown (香乃)
2019-02-25 22:10:36
あれ?
古川町商店街の近くでしたっけ?
何か前には、違うところのアパートだったような・・・w
それは別の彼女?
年のせいで記憶があやふやでスミマセン。


返信する
Unknown (ken)
2019-03-02 23:29:03
7年前のブログでした、明智光秀の首塚の近くだから
白川沿いです、古川町商店街だったと思います。
返信する
Unknown (香乃)
2019-03-03 14:48:39
古川町商店街、多分その頃とあまり変わっていないと思いますよ。
目立つ外観ではないですが、
よーく見たら、外国人向けのゲストハウスだったというくらいで。
昭和っぽくて、何となくこういう場所が好きです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事