●鳥取タンポポの会・9月定例会に参加して 2016年09月19日 | 参加して 鳥取タンポポの会 9月定例会(9月18日)に参加しました。 印象に残ったことは、 発達しょうがいの子どもたちには、 保護者(親など)や学校や支援センターの 担当者が、集まる「支援会議」というのが あるようです。 その子にあった支援を多くの大人が 一緒に考えていく方法です。 この方法が、不登校のこども達や いろんな不安(困難さ)を抱えている子ども に広がっていくように なって欲しいと感じました。 自分たちの住んでいる地域で 一人ひとりの子どもを大切にしたい という思いが深まれば 大人も住みやすい地域になるのでは ないでしょうか。 ( T )