2012年10月の定例会
「不登校・いじめ・こどもたちの環境について」
最近、テレビや新聞で、「大津市のいじめ」は大きく取り上げられ、
全国でも北海道・埼玉県・愛知県等、県内でも米子市のいじめが報道されています。
毎年いじめがあり、こどもの自殺はおきています。
いつになったら、こどもたちが安心してすごせる環境ができるのでしょうか?
こどもたちが発する「不登校(いじめ・いじめられ)」等のSOS信号をどのように受けとめ、
こどもたちの不安にどう向き合えるのか・・・
いま日本は高齢社会になり、こどもが少なくなっています、
こどもたちは自分の将来に希望がもてるのか?
こどもたちを育てる環境は大丈夫でしょうか?
私たちは、不安や期待でいっぱいではないでしょうか。
何かと忙しいときですが、たくさんの人と一緒に、
こどもたちの環境について話し合い 学び合いたい、と思います。
例会でお待ちしています。(T)
日 時: 10月21日(日) 1:30から4:00まで
場 所: さざんか会館 2階アクティブ鳥取
(鳥取市富安104-2)
参加費:300円
※お気軽にご参加下さい
お待ちしています!
次回は11月18日(日)です。


最近、テレビや新聞で、「大津市のいじめ」は大きく取り上げられ、
全国でも北海道・埼玉県・愛知県等、県内でも米子市のいじめが報道されています。
毎年いじめがあり、こどもの自殺はおきています。
いつになったら、こどもたちが安心してすごせる環境ができるのでしょうか?
こどもたちが発する「不登校(いじめ・いじめられ)」等のSOS信号をどのように受けとめ、
こどもたちの不安にどう向き合えるのか・・・
いま日本は高齢社会になり、こどもが少なくなっています、
こどもたちは自分の将来に希望がもてるのか?
こどもたちを育てる環境は大丈夫でしょうか?
私たちは、不安や期待でいっぱいではないでしょうか。
何かと忙しいときですが、たくさんの人と一緒に、
こどもたちの環境について話し合い 学び合いたい、と思います。
例会でお待ちしています。(T)
日 時: 10月21日(日) 1:30から4:00まで
場 所: さざんか会館 2階アクティブ鳥取
(鳥取市富安104-2)
参加費:300円
※お気軽にご参加下さい
お待ちしています!
次回は11月18日(日)です。