gooブログはじめました!

Microsoft 365 徹底活用術。

◯ 1万8000字入力に対応したMicrosoft Copilotの「ノートブック」を使う。

米Microsoft(マイクロソフト)の生成AIアプリ「Copilot」に「ノートブック」という機能が追加された。原稿執筆時点で、Webブラウザーとモバイルアプリ、Windows 11の「Copilot in Windows 」アプリでプレビュー版が利用できた。Copilotのチャットが2000~4000字の文章(プロンプト)に対応しているが、ノートブックは1万8000字までに対応している。今回は、このノートブックの機能を紹介しよう。

なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで主にブラウザー経由で動作を確認している。OSやOffice、アプリ、Edgeのバージョンによっては、ここで説明する機能が使えなかったり、画面が異なったりする場合がある。

Copilotに追加された「ノートブック」。

Copilotのチャットでは、執筆時点では会話のスタイルによって2000~4000字までの文章(プロンプト)に対応している。これは一度に読み取れる文字数に制限があるためで、字数の上限を超えた文字は入力欄に表示されない。

執筆時点では「より創造的に」「より厳密に」は4000字まで、「よりバランスよく」は2000字まで入力できる。画面は、Edgeで職場用のアカウントでサインインしている
画1、執筆時点では「より創造的に」「より厳密に」は4000字まで、「よりバランスよく」は2000字まで入力できる。画面は、Edgeで職場用のアカウントでサインインしている。

Copilotに追加された「ノートブック」では、最大1万8000字までの文章に対応している。長文の要約や校正などに適している。情報量を多く、指示を明確に入力することで、より精度の高い文章を生成することが可能になる。

追加された「ノートブック」は、最大1万8000字までの文章(プロンプト)を入力できるようになった。また、上部の入力欄に文章を入力後、送信すると画面下に回答が生成されるようなスタイルだ
画2、追加された「ノートブック」は、最大1万8000字までの文章(プロンプト)を入力できるようになった。また、上部の入力欄に文章を入力後、送信すると画面下に回答が生成されるようなスタイルだ。

長文の文章から回答を生成する。

「ノートブック」をクリックし、上部の入力欄に文章を入力して送信すると、生成が始まる。ただし、文字数が多いと生成に時間がかかる場合がある。会話のスタイルを選択すると、そのスタイルによって色が変わる。Copilotのチャット画面で会話のスタイルを選択すると、ノートブックでもその会話のスタイルがいき、その色のままで画面が表示される。

なお、生成途中に「新しいトピック」をクリックして一から新規で作成することが可能だ。さらに生成を途中で止めて、入力欄を編集して再度送信して生成をすることができる。

4000字以上の文章を入力後、「送信」をクリックして内容を確定すると、文章の生成が開始される。なお、「Enter」キーで改行、「Shift」+「Enter」キーを押すと送信できる
画3、4000字以上の文章を入力後、「送信」をクリックして内容を確定すると、文章の生成が開始される。なお、「Enter」キーで改行、「Shift」+「Enter」キーを押すと送信できる。
 
指定した会話形式で内容が生成されていく。生成中に「新しいトピック」をクリックすれば、一から文章を入力できる。さらに、「応答を停止して」をクリックすると、上の入力欄が選択状態になり、文章を変更してから新たに生成することも可能だ
画4、指定した会話形式で内容が生成されていく。生成中に「新しいトピック」をクリックすれば、一から文章を入力できる。さらに、「応答を停止して」をクリックすると、上の入力欄が選択状態になり、文章を変更してから新たに生成することも可能だ。

生成した回答をファイルにエクスポートする。

生成した文章はクリップボードにコピーして再利用できる他、Wordなどのファイルに保存することが可能だ。

エクスポートできるのは、「Word」「PDF」「Text」の3種類だ。生成画面の下部にある「エクスポート」をクリックし、表示されたメニューからエクスポートしたいファイルの種類を選ぶ。

WordはOneDriveにファイルが保存され、テキストは利用しているPC内にテキストファイルがダウンロードされる。

生成した文章はコピーできる他、各種のファイルにエクスポートすることが可能だ。生成されたテキストの左下にある「エクスポート」をクリックする
画5、生成した文章はコピーできる他、各種のファイルにエクスポートすることが可能だ。生成されたテキストの左下にある「エクスポート」をクリックする。
 
「Word」を選ぶと、サインインしているアカウントでWeb版のWordが起動し、生成された文章がOneDriveに保存される
画6、「Word」を選ぶと、サインインしているアカウントでWeb版のWordが起動し、生成された文章がOneDriveに保存される。
 
「PDF」を選ぶと、画面が切り替わり、PDFが表示される
画7、「PDF」を選ぶと、画面が切り替わり、PDFが表示される。
 
「Text」を選ぶと、テキストファイルがPCにダウンロードされる。そのファイルを開くと、テキストが保存されているのが確認できる
画8、「Text」を選ぶと、テキストファイルがPCにダウンロードされる。そのファイルを開くと、テキストが保存されているのが確認できる。

モバイルアプリでも利用可能に。

Copilotのモバイルアプリでも「ノートブック(Notebook)」を利用することができる。利用するには、Copilotアプリを表示し、ノートブックを起動する。なお、iPhoneでは、「コピー」はできるが、「エクスポート」の機能は表示されなかった。

Copilotを表示して、右上の「…」をタップして「Notebook」をタップする。「ノートブック」の画面が表示されるので、文章を入力して「送信」をタップすると、下側に生成が始まる。画面はiPhone
画9、Copilotを表示して、右上の「…」をタップして「Notebook」をタップする。「ノートブック」の画面が表示されるので、文章を入力して「送信」をタップすると、下側に生成が始まる。画面はiPhone。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「〝 たぬき の 「 スマホ & パソコン 」 ワールド 〟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事