gooブログはじめました!

スマホ アプリ ガイド。

◯  山々の情報をチェックできるスマホアプリ、注目はARモード。

 6月に入ると、名峰と呼ばれる山々が徐々に開山し、7月には富士山も山開きする。本格的なシーズンを迎え、登山を計画する人も多いだろう。

 「AR山ナビ」は、周囲にスマホを向けるだけで、手軽に山の名称や位置、標高といった情報をチェックできるアプリだ(図1)。画像で広範囲に山をチェックできる「CG」モードと、カメラで撮影している映像に情報を表示する「AR」モードがある。2つを自動で切り替える「AUTO」モードも用意されている。

 
図1 スマホを向けると山の名称を表示。画像で表示する「CG」と、実際の風景に重ねて表示する「AR」のモードを用意
図1、スマホを向けると山の名称を表示。画像で表示する「CG」と、実際の風景に重ねて表示する「AR」のモードを用意。

 中でも注目はARモードだ(図2)。位置情報と連携し、実際の風景映像にリアルタイムで情報が表示される。山の名称部分をダブルタップすると、画面表示が詳細情報に切り替わり、現在地からの方角や距離などをチェック可能。地図アプリや、国土地理院の地図と連携する機能も用意されている。

ARモードで眺めている山の情報を知る
Θ ARモードで眺めている山の情報を知る。
図2 ARモードでは、山並みの稜線が表示され、表示位置のズレを補正可能。山の位置を正確に把握できる。山の名称をダブルタップ※すると、標高や現在地からの距離などが分かる。
 
※ 山の名称部分をタップし選択状態にてから、もう一度タップする。

 CGの地形画像を利用して、現地にいるような地形映像を楽しめる点も面白い(図3)。本アプリに登録されている「山リスト」から気になる山を選び、メニューから「移動する」を選択。映像の視点が選んだ山に移動して、山頂から周囲の山並みを見渡しているような気分を味わえる。

現地に行かなくても山から眺めた景色を味わえる
Θ 現地に行かなくても山から眺めた景色を味わえる。
図3、フィルター機能のメニューから「山リスト」を選択。山を選び、メニューの「移動する」をタップすると、その山の頂上に移動する。立体的な地形画像で、現地の景色を眺めている気分になる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「〝 たぬき の 「 スマホ & パソコン 」 ワールド 〟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事