外気温17℃曇。予報では昼頃から晴れてくるようだが、スッキリ感のない朝だ。今日はワープロの日だそうだ。1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロを発売し、値段は630万円だったらしい。私も以前はワープロ専用機で親指シフトの物を使っていた。本当は文書の作成に限っては専用機を使いたいのだがディスプレイが故障してから使っていない。パソコンのワープロは使いづらい。IMEだけだとおばか誤変換も多いし、機能も複雑過ぎる。専用機(オアシスの場合)だと文書を整えながら作成していく事が出来て楽だった。パソコンワープロの場合は機能を理解していないからだと思うが、最初に文書を打ち込み後から体裁を整えるといった作業になり時間を損した気になってしまう。専用機を使えない今ではパソコンワープロに慣れていくしかないのだが
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
外気温15℃晴。SWも終りましたね。無休の私は何とか無事に仕事が出来て良かったです。昨日より2℃低くヒンヤリ空気で気持ちいいです。自営、自由業ってのは休もうと思えばいつでも休めるので、ついつい休まなくなるんです。全くいいとこばかりではありませんが
。今朝のおめざは『MikeOldfield』の『Music Of The Spheres』昨年出されたアルバムです。『MikeOldfield』を知る人はあまり多くないとおもいます。『エクソシスト』のテーマ曲といえば殆どの方が知っているはずです。もともと映画のために作曲されたものではないのですが、映画のヒットでTubular Bellsという曲の一部のフレーズが有名になりました。今朝聴いている『Music Of The Spheres』はオーケストラやヘイリーの透き通った歌声の入った叙事詩的なアルバムで大変癒されます。やはり疲れてるんですね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
外気温16℃。SW4日目。昨日より4℃も高いのだが体感的には寒い。曇で湿度が高いからかな。何となく身体もだるい。おめざ音楽は一昨日と同じ『HAPA』の『HAPA』というCDアルバム
。3曲目の『Ka Uluwehi O Ke Kai』(海からのおくり物)はこのアルバムの中で一番ハワイアンらしい曲。爽やかなデュオのハーモニーが身体に元気を与えてくれる
。