![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/f6280c74bc5c38f54a439d9957f4cce8.jpg)
ユーカリ要りますかとお知り合いから
大きな木で、横にも広がり、切りっぱなしのまま頂いてきた
生け花にしても良いし、ドライフラワーにしても良いよと
クリスマスのリースにも使って良しだとか
本来なら挿し木も出来るみたいです
今回のはもうできないかもと言われたんだけど
たくさんもらってきたので
ドライフラワーでも多すぎるし、
とりあえず、
水にさしたり、逆さにつってみたり
根付くか分からんけど、ネットで調べて
若い葉のあたりで挿し木してみようと思う
よくアロマオイルで聞く名前という知識だけです
それと、コアラの食べてる木かな (^^;)
でもこの木はまん丸くて可愛いユーカリの種みたいです
花言葉は、「新生」「再生」「思い出」だって
原産国のオーストラリアは山火事が多く、ユーカリのタネは山火事の後の降雨により発芽すると言われているらしいので、この「新生」や「再生」の花言葉に由来するんでしょう
中々素敵な嬉しい花言葉ですね
11月7日の誕生花らしい、うちの母親の誕生日やわ
何かの縁かな
さて、どうなるやら分からんけどチャレンジしてみよう
ハーブバスオイルにもありましたよ。
うまく根付いたら分けてくださいね。
コアラが食べてるのとは形も違って!
根付いてくれる事願って、待っててくださ~い
(^-^)/