goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

世界観が似ている

2023-10-03 | スピ的視点
  人との対話って好きです。ディスカッション。
熱意が入って討論になったりする時もあるけど、それも嫌いでは無い (^.^)

だから飲み会であってもその場が楽しい。
お酒も好きなんだけど、それ以上に喋るの好きです。
これがファミレスのコーヒーでもドリンクバーでも対話の楽しい場が好きなんですよね!

中にはしょうもない実にならない話もあるけど、それも縁。
自分が話す時と聴く時、エネルギー循環の時ってあるので、どんな時にも自分を俯瞰します (^.^)

そもそも間違いの意見とか思考っていうのは無いので……。
自分の意見や思考の検証でもあるし。
なので、人と話している時にもちろん相手の人格否定もしてはアカンし、
意見や思考の否定もアカンと思っているけど、
真っ直ぐに考えを述べる時ももちろんあるけど、
ダイレクトに相手へ意見を返したり、自分の意見を述べたりするとエラーも起こりやすいです。
相手が表面的であれば余計です。
どちらかというと私は魂と交わりたいと思ってるからかな (^.^)

少し広い概念で話すと交わりにくくなるし、
相手の理解も得られない時も多い。

そもそもの世界観も違うし、
問題点の中心は同じでも
世界観の中の世界観の事は理解出るけど、
世界観の外の世界観では理解できません。

多分私がこのブログで記事にしている世界観も理解できない人は理解できないだろうなと知っている (^.^)
何言ってるの?なんて顔する人もいるだろうなと。

それでも、もっと大きな世界観で受け止めてくれた人や同じ次元レベルの世界観で受け止めてくれた人が、スッと何気に言葉で返してくれると嬉しくなる時がある。
問題の詳しい詳細を知らなくても世界観を共有することが出来るという。
あぁ~この人は分かる人だ!って思うし、同じ方向で観れることが出来る人やって思うと嬉しい。
魂を感じるというか、
対話って表面的に捉えているか、そうでないかで全然変わって来るなと。
その場も変わるし、エネルギーの循環も変わる。
それは初対面の対話でも感じることが出来る。
エネルギーが似てるなと感じる人も分かる。
エネルギーが似ているなと思うと世界観も似てる。

対話って魂の対話だなって (^.^)(*^^)v
問題点や論点の見方も色々で良いけど、方向性が一緒の方が良いなと (^.^)

そもそもの世界観……大切だな (*^^)v



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太極拳の特別教室 (^.^) | トップ | 嬉しい対話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿