バタバタしていると心がアップアップして息継ぎも大変になりそうだという話をしていました。
ひとつずつ物事を片づけ、
それに伴う感情も切り離し、
心も片づけて行くと脳もスッキリしていくという事でした (^.^)
そのアップアップしている時には
片付けをしていく事と言っていますが、
一旦落ち着く事も必要です。
一旦立ち止まる事、
一旦やめる事、
一旦自分の感情をみつめる事。
年齢行くとやる事が無いという場合もあります
私だってそうですが、
たまたまこの夏は再びやる事が重なって、
その脳の片付けという事を考える事が出来ました。
やる事が無くなった高齢者でも
何かと脳はごちゃごちゃと動いているもんです。
もしくは、感情が絡み過ぎて動かなくなっているだけです。
切り離しながら、解いてやることも必要です。
たとえその物事が自然界との絡みでもです。
体温調節だって、自分の脳の自律神経のバランスですから。
気候との調節、食事との付き合い
全てのバランスは脳の片付けと絡んでいます。
そんな時も一旦落ち着いて、
その物事と自分、自分と自分の感情とのバランスを考え、
脳のヒートアップ、キャパオーバー、などを
一旦リセットすると良い。
簡単に言うと何にでもどう順応していくか、
言葉と行動が相反してても脳は混乱しますから、
順応していく事にどう感情を片づけて行くか。
そんな時の言葉って凄く重要です。
脳の片付けになって行きます。
現代は情報社会なので、
あまりその情報に惑わされない様に、
その情報に口先だけで反応しない様に、
自分の脳を混乱させないようにです。
自分の口先だけの言葉は一番最初に脳がインプットしますから
混乱の元です。
そうやって脳が混乱した後に感情が働きます。
それでどう行動するとか、どう言葉を吐く
それでまた脳は混乱します。
我慢もアカンけど、
口先だけの言葉、無責任の言葉も脳の混乱の元。
そんな脳も片付けしてやると、
意外とスッキリして順調にバランスよく動いてくれるもんです。
一旦立ち止まるとか、一旦見つめるというのに
直結は呼吸法です。
アップアップして息継ぎも忘れるほどになる時には
やっぱり呼吸ですもんね
呼吸とは自分の内側と外側を繋ぐカギにもなる
そのバランスを取る事によって切り離すものと手放すものの優先順位も解って来る。
脳が落ち着きますもんね (^.^)
それが自律神経に直結です。
脳の片付けは自律神経が働きを順調にするには良いって事です!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます