
しっかりそう生きてられてるかなとか、
きっとみんながそう生きてるんやろうなと……。
今のままでもきっと覚悟して向き合って生きてるんやろうね。
ふと感情がふいに出て、いろんな事、いろんな人間の事、
受け止めるのに戸惑ったとしても、そんな自分も含めみんなその時の最高で覚悟してるんやろうな
そう思って色々観てみると何でもが許せるような気がする。
未熟やなと思っても、その人のそれが覚悟なんや!
そうやって人間の感情も必死に絞り出してるのかなと思うと哀れや慈悲だと感じたとしても理解すると愛おしくなるのかも……
なんか動物が子供を産んでる時の生みの苦しみみたいな感覚を感じる (^^;)
変な私ですか?ちょっと感傷的になってしまいました!!
というのも……、
友達家族に深刻な崖っぷちの問題が起こってて……、
家族になるって事は凄い奇跡で凄い縁で、
家族だから愛で、問題が起こってもそれをシェアして、
絶対に真剣にシェアしないと駄目で、
家族の誰の問題でもみんなで胸が苦しくなるぐらい考えて……、
でもそれにはみんなの胸のハートを苦しめてまでいろんな感情が沸き出てきて、
崖っぷちやから出るのかなって……、
覚悟するから出てくるのかな……、
それでもでない時、我慢してしまう時は胸に閉じ込めてしまうのかな。
家族でシェアするのって簡単なようで簡単じゃないのも……、
感情にも正解は無いからなぁ
解決も無いかもしれない、出すだけかも知れない、
それでも良いのかな……。
友達でも寄り添う事しかできないです。
感情ってどんな?どれだけ?知ってる?認める?
きっと誰にでもあって、だれでも持ってるけど、出せてる?
不安・嬉しさ・歓び・怒り・苛立ち・悲しみ・恐れ・愛・愛情・憤慨・羞恥・断念・悲観・奇怪・罪悪・皮肉・高慢・あきらめ・侮辱・後悔・好奇心・羨望・楽天・受容・攻撃・失望・予期・喜び・服従・嫌悪・驚き・支配・絶望・畏怖・寂しさ・・・・・・
いっぱい理解したら癒されるかもしれませんね (^.^)
誰の言葉だったか……、
感情はそこに在ると認識すると気づいた事から癒しが始まるって (^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます