緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

細胞にも意識がある

2023-05-23 | スピ的視点
  覚悟と観念するという話の中でも
堂々巡りより手放し離れ、変化進化していく方がいい、
日常に普通に観念し自分の根底に覚悟を持って生きるという事を話しました。
それが諸行無常という感じかなと (^.^)
その覚悟と観念を大人たちや社会が次へと見せて行かないといけないという話でもありました。
育てていくのです。
お花や草木でも芽吹いて咲いて散ってまた芽吹いて咲いて、
樹木でも皮が剝がれどんどん年輪が大きくなるように変わっている

それも親細胞が次へ伝えている。
親細胞の意識を継いでいる。
たまに突然変異を起こす場合もあるけど、
それは外の環境によって進化していってるんでしょう。

人類の細胞でも常に生まれ変わっています。
新陳代謝が起こっている。
なのに老化するのでしょう。
新陳代謝や細胞分裂が起こているから傷だってすぐに治るのでしょう。
そこには新しい細胞だって生まれてきているのに、
病気や癌が治らないのは親細胞がまだその環境を覚えているから同じように働いて伝えて教えてしまうのです。
もしくは、ちょっとでも残った細胞(傷)が分裂してまた増えていく。
どこかで一旦完璧にリセットしないといけません。
意識を進化させないと。
痛みがまた再発するのだってまだどこかで心の傷が癒えていない。

そんな心や感情は何なんでしょうね、
先日話していた自己肯定感低いというのも根底にあったり、
それは自己承認欲求と同じ自身を認められなかったりする事だったり、

そんな事の根っこ端っこには……、
「どうせ私は」「私なんか」と思う無価値感
「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」と思う不安感
「自分には何のとりえもない」と思う劣等感
「まだまだ全然ダメだ」「もっと頑張らないと」と思う不達成感
「気に障ったらどうしよう」「クレームが来たらどうしよう」「私のせいだ」と思う罪悪感
「上から目線な言動…私が、私なら、私の場合」と思う自意識過剰
「今いる環境は私の本当の居場所ではない」と思う現実逃避感

こんな意識細胞が少しでも残っていればどうなるでしょう。
ほとんどが親からの影響だったりする。少なくとも私はそうだったかな、そう育ててしまった記憶もある。

「…出来たら、何点取ったら」とか親が言ったりすると、条件に合わないと自分に価値が無いと思い込んでしまう子供。無価値感だったり。
言ってることとやってることが違うと不安感が募る。
他の子と比較する親だったら劣等感
早くしなさいとか、さっさと、もっと、などを常に聞かされると不達成感。
あなたなら出来る、出来ないはずはないと過度な期待をする親や過保護な親なら自意識が過剰となりうる。
家族の中に触れてはならない空気を感じていたり、表面上向き合わない家族でいると現実逃避をしたくなる。

こんな些細なことが日常だったり子供の頃から沁み込んでいると、
小さな擦り傷でさえあれば、それが広がり深くにもなる
ちょっとした出来事で克服したと思ってもまたすぐに意識は磁石の様にくっつけてくる。
こんな情報時代ならなおさらどこにでもその要因となる情報は転がっている。
どんな情報を聴いたとしても大丈夫だと思うには、
その情報の根本からの概念を自分の中で壊していかないと。
これっぽちも細胞に残さないぐらい細胞分裂して進化させていかないと。

観念して覚悟するって、これぐらい全部自分のもんだと認識してあげることかもしれませんね。
要らないものを手放すってしっかり解釈して理解する事でもある。

たまたま友達がね足が痛くなるんですよ
全然歩けなくなるんです。
片方の足だけなんですが、
歩けて嬉しいと喜んでいたり、
また歩けなくなるのは自分が悪いからだと言ってみたり、
その度に検査入院したり、薬を決める入院したりするんだけど、
かと言って、足に異常があるわけでもないんです。

頑張り過ぎてもアカンし、自分を責めてもアカンし、考えすぎてもアカン。
何かが起こったら先ずは頭を休めようねと。
体も休めようと。
ただボーっとしてみる時間をもらったのかも知れない。
時間なんてどれぐらいのどんなけのもんか……、
全てをやめてみるって出来そうで出来ないけど一番の治療かも知れない。
特に今の情報社会には頭をどれだけ空っぽにすることが出来るかですよね。

どうでもいい事ばかり!全く関係ないわ!と口では言いながらも
傷が呼びこんでいたら傷は大きくなります。
とにかく寝る!とにかく休む!大事です !(^^)!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感情を吐き出す。 | トップ | 一度覚悟すると……生きれたり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿