毎年秋にオッサン同士で九州の旅に行き始めたのが2009年。
最初は宮崎に行ってゴルフ&グルメを楽しんでたが、いつも行っていた料理屋が閉店。
楽しみを神社のお詣りに切り替えて高千穂に行き始めたのが2015年、早くも6回目のお詣りに。
移動・宿泊は安く、その分ご飯はケチらないのがオッサン旅。
オッサン旅の出発の朝は早く、6:30の空港バスで関西空港第2ターミナルへ向かう。空港バスの中もいつの間にかパネルで仕切られてる。Peachで福岡へ飛び、新幹線(早割半額)を使って熊本へ。
途中博多駅近くのShinShinラーメンで少し早い昼食。いくつも並んでる店の中で、このお店だけ11時前から満席。豚骨スープは獣臭も全く無く、クリーミーで美味しかった。
熊本駅前でレンタカー(VOXY)を借りて高千穂を目指すが、今回は少し遠回りして2件ほど立ち寄りながら向かうことにした。
菊池市「神龍八大龍王神社」
立ち寄る1つ目は、熊本駅前から車で1時間ほどで菊池市龍門の上長野、竜門ダムの直下にある「神竜八大龍王神社」に到着。
空は秋晴れの快晴。近くに民家もない、社務所もない狭い境内にある小さな祠に清酒をお供えしてお詣り。
祠の裏側にある御神木の夫婦杉を観て、河原にも降りてみた。せせらぎの音が気持ちよく、しばらく岩の上で水の流れるのを眺めていた。
奥阿蘇「上色見熊野座神社」と「穿戸岩」
つづいて向かったのは奥阿蘇に佇む「上色見熊野座(かみしきみくまのいます)神社」。
2011年制作のアニメ映画『蛍火の杜へ』の舞台にもなった神社。広々とした専用の駐車場には県外ナンバーの車がズラリ。
写真で見た神秘的な260段以上ある参道には100基を超すであろう石灯篭が並んでいて、木漏れ日も届きにくい
苔むした階段を登ると神殿に辿り着く。(日頃の運動不足で少し息が切れた)
神秘的な異世界画の入り口なんて紹介しているところもあるが、参拝者も多く、もの悲しいような寂しさは全く感じません。
逆に、かなり参拝者がいるのに静寂があることに驚いた。
こんな動画があったので貼っときます。
上色見熊野座神社 Kami-shikimi Kumano-imasu Jinja
困難な目標でも必ず達成できる象徴「穿戸岩」
神殿に到着すると、後方の杉の木の間に明かりが見えるところがあり、そこへ続く坂道も続いている。
そこが岩に大きな穴が開いた「穿戸岩(うげといわ)」。
上から見ると、参道と神殿と直線上にあり、参道を登るの途中で風を感じたのは、そのせいかもしれない。
硬い岩山を風穴が貫いているところから、どんな困難でもやり抜き通せる象徴として拝まれている。
縦横10m以上ある大穴に近づくと、風がビュ〜ビュ〜と吹き抜ける。しばらく風にあたってから、ゆっくりと山を降りた。
快晴の空に少し意味ありげな雲が・・・
時間は16時をまわり、少し急いで高千穂に向かった。
初めて「高千穂の湯」で露天風呂にも浸かり、19時前にホテル着。
高千穂牛のステーキを食べ、日曜の夜もやっていた居酒屋で軽く呑んで早めの就寝。
翌朝は6時前にホテルを出て雲海を見に行く予定。
オッサン旅2日目に続く。
高千穂の夜は早い。21:30で誰も居ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます