毎回、2連休以上の休みに成ると、悪癖であるスロースターターが出て、気付いたら連休最終日で、そこで要約エンジンが駆かる…
なんて事が日常茶飯事的にあるワシ。
今回の3連休は一念発起とばかりにスロースターター返上、スタートダッシュを念頭に金曜の仕事終わりにわざわざ帰宅とは別方向の十三商店街へ…
エグかった今年の酷暑の峠が過ぎ、酷暑中では激減してカットサラダしか喰われへんかった食欲が徐々に戻って来た昨今。
先の3連休でブログにも描いたカレー創りに味を占め、あの時の暑さが残る環境で1週間、創り置きしたカレーが保った事で、今回の3連休も創り置きをしようと決めてたワシ。
今回は豚汁の創り置きをする為に金曜仕事終わりに十三商店街へと行ったんやが…
3連休初日の土曜の午前中、十三商店街に行っても善かってんけど、そうすると創る工程も含めて半日はそれに取られてまうやん?
せやから、せめて具材揃えだけは金曜の内に済ませられれば、効率的な3連休を過ごせる且つ、3連休エエスタートダッシュに成るかな…?と。
で、十三商店街の一部の店が結構速めに閉まる(19時)っちゅうのもあって、心斎橋の現場からチャリで翔ばして十三に向かってん(笑)
1週間の蓄積疲労で一番しんどい中で、依りに依って何でこの日に3連休用の豚汁の具材を買いに行かなアカンねん…
と、内心半泣き状態でチャリを爆走する事、小1時間?何とか十三商店街に着き、無事豚汁具材達をゲット!
流石に帰宅したら、その日は蓄積疲労もあり、3連休前夜祭とは行かず、速めの就寝。
で、翌日の昨日(土曜)朝3時半に自然に眼が醒めた初老のワシ(笑)
3時半から気合いの豚汁創りを開始(笑)
今回はジャガ芋、人参、玉葱、蓮根、牛蒡、蒟蒻、舞茸、豆腐、豚肉、溶き卵と10種類もの豪華具沢山豚汁。
2時間で鍋一杯に完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/9db73933389993c9df6c93c11a6851dd.jpg?1728682095)
カレーの時同様、1人で1週間喰い続けなアカンな…
と想いつつ、昨日はこれだけでは満足せんと、陽が昇るのを待って、部屋の掃除をしつつ…
3連休のエエ機会やからと、恒例の私的衣替え(夏期から冬期)を実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/a0ff1fcaa4d616ea0c895f2c2d7cbf4a.jpg?1728702114)
正直、未だエアコン(ドライ)も扇風機も遣うてる我が家ではありますが、末端冷え症な身なんで最近は脚先だけが妙に冷えを感じる事も。
せやから、炬燵の中に脚を突っ込んで脚先に風が当たらん様にと、一脚先の冬支度を昨日したワシ。
一昨日のブログに描いたファンヒーター購入と共に、何時サブく成ってもエエ準備は我が家では出来たかな?と。
我ながらにやれば出来るやんけ!な3連休スタートをしたワシ。
あのスロースターターなワシが初日から…
準備段階としては前日の金曜から精力的じゃね?と。
早朝3時半から豚汁創りに勤しみ、間髪入れる事なく掃除&衣替えしたにも関わらず、初日の昨日昼寝する事なく…
1日過ごした、及第点以上の出来にワシ自身もビックリ(笑)
これでホッとして残り2日の連休を昼寝して時間を無駄にする様な休日にせぇへん様に、気を張って過ごさねば!(笑)
豚汁の喰い過ぎ、腹一杯からの眠気誘発だけには要注意やな!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/264b39f8f5340842ef9d8c33c4c2c32f.jpg?1728721072)