goo blog サービス終了のお知らせ 

食べることは生きること 悔いの無い生き方をする

食べるの大好き
いろんな物食べたい
たくさん食べ歩きたい
そして後悔は残さないU+270A

蔵人厨 ねのひ 名古屋駅前店

2010-05-03 | 県外
この日の締めは前回に続いてミッドランドスクエアのお店に

してみました。


゛ボケててごめん

たぶん・・・・・・・高いんだろうな・・・・・

まずはおすすめ素材のケースで素材の紹介をしてもらってから

席に案内してもらいました。

メニューを見るも

予感は的中

けっこうなお値段

今回のテーマは健康なんでヘルシーそうにものを選びました。

お通し



長芋の醤油焼き


大きく切った長芋の表面に醤油を塗って軽く焼いてある

醤油の香ばしいにおい



中心はぼ生なんでサクサク感 ネバネバ感が残ってて

日本酒のつまみに合わせてあるんやね

新じゃがいものにころがし



おすすめ素材から新じゃがいもを選びました。

焼きとにころがしが選べるのでにころがしに・・・

ピンボール玉ほどのじゃがいもが10個

甘めに煮てあってこれも日本酒に合う

やっは酒蔵のお店やからかな

日本酒は ねのひ 伝承造り 純米の酒の片口(冷酒)を二合

本当にうっかりしてると飲み過ぎてしまいそうなほど


たぶん普段行く店より

値段的には2倍

量的には1.5倍

味はかなり美味い

だふんお腹いっぱい食べるとか・・・・・

ダラダラと飲む店ではないんでしょうね


☆今日の注文☆

琥珀の時間                 630円

ねのひ 伝承造り 純米の酒 2合     1400円

長芋の醤油焼き               840円

新じゃがのにころがし            840円

お通し                   470円

支払い                  4180円


ごちそうさまでした

☆一口メモ

さすがはミッドランドスクエアに入ってるお店

クオリティーが高いですわ

1つだけこのレベルの店だったら

手荷物を場所があってもいいのにね

横の人たちもカウンターの上に荷物置いてた。    








白肉屋

2010-05-03 | 県外
毎年の恒例の名古屋遠征に行ってきました。

今回も東海ウォーカーで見た

激安ランチのこのお店



ハッシュ・デ・ロッソ 白肉屋 にこてん

この3店はどうやらステーキの橋本の姉妹店らしいですね



ステーキの橋本のステーキ丼400円はまえに食べたことがあるんで

今回はにこてんの牛すきやき丼



あれ

雑誌に紹介されてたのと違う

かいわれとか温泉たまごがのってない

まっまいいか

あれは取材用ってことで・・・・・・・・



肉はけっこう大きいし

柔らかい



具は豆腐と玉ねぎとシンプル

すきやき丼ってくらいなんでたれは甘めでたれご飯だけで

食べれそうよ

でも・・・・・

どっちかと言ったらステーキ丼の方がお値打ち感があるかも・・・


☆今日の注文☆

牛すきやき丼      500円

生ビール        380円

支払い         880円


ごちそうさまでした



☆一口メモ

食べ終わってハッシュ・デ・ロッソ ステーキの橋本の前を通ったら

すごい行列だった。

この店はまだ狙い目だと思う。

壁に貼ってあるものは生ビールは280円

ランチメニューには380円

たぶん夜は安くなるだと思うけど時間が書いてなかったから

紛らわしいな><





ちよいのみ酒場(笹島店)

2010-02-13 | 県外
いつもなら地下街にある「美波」に行くのですが

今 流行ってる立ち飲みタイプの新しい店に行ってみました。



初めて入った店なんで店頭にあった

ちょい飲みセット(780円)を注文すると

「今 1周年記念でお酒に串揚げ5本サービスとてます」

「こっちの方がお得ですよ」とすすめられて

生中だけを注文



サービスの串揚げ

チーズ ウインナー なす 串カツ うずら

サクサクして美味い串揚げだ

これがサービスってことは無料とは・・・・

無料といえばクーポンがあるのを思い出して使えるか聞くと



ハイボール

これもサービス

なにか注文しないと悪いと思って





とりきも 山いも焼

山いも焼は厚みがあってホクホクで美味い

焼いてあったけど生で食べてもうまそう

名駅からも近いしなかなかいい店に入ったな♪

☆今日の注文☆

生中          390円

お茶割り        380円

山いも焼        280円

とりレバ  120×2 240円

支払い        1290円

ごちそうさまでした♪

☆一口メモ

すごく感じのいい店だった。

この日サービスしてくれたのが

串揚げ   5本

ハイボール

さらに日本酒のはなしをしいてたら



地酒も一杯くれた

まだまだ美味しそうなメニューがいっぱいあったんで

またいこっと♪

築地寿司 清 (ミッドランドスクエア店)

2010-02-13 | 県外
東海ウォーカーの寿司特集を見て迷った挙句に

滅多に行くことないだろう高級店にしました。

11:00にレストラン街に上がっていくと

もう数店に行列が出来てました。

えっと!!目当ての店は・・・・・

その一角には人がいない!!

やっぱり高級なのか?



店頭のメニューを見て思い切って入った。



カウンターに座る思い切りが無かったんでテーブルへ

メニューをもらったけどもう決めてたんで

冬季限定30食の柊を頼む



ビールを飲みながら待っていると

サラダと茶わん蒸しが運ばれてきた。

こりゃ普通やね



メインの握り寿司

まぐろ 穴子 いくら しび? 海老 玉子 鉄火巻き 1つ忘れたの8種類

まずは鉄火巻きからいってみた。

次に大好きな穴子♪♪

うまい!!!

どれを食べても ねた しゃり いい具合で旨い

いつもの回転すしとは全然違←当然です

お腹いっぱいって感じはないけど

満足感はあるわ

たまにはこんな店もいいかもな

☆今日の注文☆

柊        1680円
エビス生      700円

しはらい     2380円

ごちそうさまでした♪

☆一口メモ

築地寿司清(名古屋MSL店)のHP

サービスメニューとかセットメニューがあるんでそれを頼めば

そんなに高いという感じはない

ただ入り口は入りづらい

すっぽん道中

2009-03-27 | 県外
名古屋遠征第二弾

大須をブラブラ歩いていたらえらく目立つ店
前に来た時は無かったから新しい店なんだ

すっぽんラーメン

店頭じゃ・・・・すっぽんが出迎えてくれてるし・・・

入ってみるかってことで・・・

見事にメニューはすっぽんだらけ

ビールまですっぽんだし・・・・・・

ここは無難にすっぽんラーメンにした。

麺が太麺or細麺を選べるんで細麺にしてランチタイムのごはんは遠慮した。

エビスビールを飲みながら待っているとやってきました。
(おつまみにタマゴ豆腐をくれた



見た目は普通の塩ラーメンに見えるけどな
表に書いてあった「達成率87%」の張り紙が気になるところ

すっぽんだけにクセがあるのかも←かなり不安

一口食べて・・・以外に普通だった

たぶんすっぽんエキスはかなり薄めてあるんだろうね
じゃないとクセがありそうだし・・・・

かなり酔ってたから感覚がマヒしてただけかもしれないけど

気にいったのが



このチャーシュー
厚さが1センチはあったよ

柔らかいし厚みがあるから噛みごたえもあるし

チャーシュー麺にしたらどんなのが出てきたのかな

次回は最初によって他のメニューも試したいです。


☆今日の注文☆

すっぽんラーメン     780円
エビスビール       600円

支払い         1380円

ごちそうさまでした

☆一口メモ

あとでよくみりゃすっぽん雑炊があった。
前に食べて旨かったから雑炊にすれば良かったかも


名古屋市中区大須3-36-36

営業時間
昼 11:30~14:00
平日 17:00~22:00
土日祝 16:00~22:00
(売切れ次第終了、L.O21:30)

定休日 木曜日、第1日曜日

開業 2008年7月23日

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村










かのん

2009-03-27 | 県外
名古屋遠征第一弾

大人の週末に載っていたお店です。

情報が古いですが2007.7号の名古屋の旨い店BEST版に
入ってた店です。

平日だったのと紹介から時間がたってるので以外に空いてました。

迷わずに紹介をされていた「大正カレー丼」を注文
ランチタイムのサービスでミニサラダがついてきました。



少ししてから



シンプルなカレーなんよ

一目だけみると具が入ってないように見えるけど
肉も入ってるんだよ

たぶん煮込んで融け込んでるんだと思うけど・・・・・

欧風カレーでもなくインドカレーでもない

子供の頃に食べたよなって感じの味のするカレーでした。

そんなに辛くないから子供でもいけるし
タマゴのキミが味を変化させてくれるんで

懐かしいなって思いながら食べてました


☆今日の注文☆

大正カレー丼     730円

ごちそうさまでした

☆一口メモ

目玉焼きがのってないと大正カレーでのせるとなぜか丼ってなってた。
辛いのが好きに人用に香辛料もおいてあった

名古屋市中区大須2-26-5
営業時間:
AM11:00-PM7:00
水曜、第2木曜休

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へにほんブログ村


鳥正

2008-03-26 | 県外
名古屋遠征第一弾
今月号の大人の週末にのっていた店です。

検索をかけても店が出てこなくてかなり道に
迷いましたがなんとかたどり着きました。

今回食べたのが オムライス

どてめしにオムレツをのせた味噌オムライスです。


名古屋名物の赤味噌で煮込んであって牛すじがごろごろはいってるよ

味噌って言ってもくどい味じゃないんでパクパク食べれます。

オムライス+味噌汁+惣菜3品で800円はお奨め

人の注文を聞いていると どてめし750円の方が人気かな
次はこれに挑戦だ

ただしこの店は平日しか開いてないのが欠点なんよね


今回の注文

オムライス 800円

ごちそうさまでした

☆ 一口メモ

鳥正

【営業時間】
昼11:30~13:30/夜17:00~22:00
【定休日】
土曜・日曜・祝日

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-1-14

どてめし 750円


糖朝

2007-03-25 | 県外
前回の遠征に行けなかった糖朝にも寄ってみました。
PM4時頃に着いたのですがまだ行列が
出来てました。

ここは香港に本店があるんです。
マンゴプリンが有名ですよ。

スイーツが有名だけあって店内は女性客で
いっぱいでした。

杏仁豆腐が好きなんで注文しようとしたら
売り切れとのこと

ここは定番のマンゴプリンにしました。



少し大きめのプリンで固め一口食べてみると

おや!そう甘くないゾ

これなら少々大きくても食べれそう
それに細かく切ったマンゴが混ぜてあるし

甘さ控えめのプリンと甘いマンゴで
いい感じに仕上がってます。

さすがは名店と呼ばれてる店ですね。

今回の注文
マンゴプリン 650円+税

支払い    682円

ごちそうさまでした。

ステーキ橋本

2007-03-25 | 県外
大人の週末に紹介されてた店です。
夜は1日限定2組限定の超高級ステーキハウスらしいです。

お昼はランチが手軽にそして低価格で食べられる店として有名です。

開店前には10人ほど並んでいましたが
カウンター12席 座席8席あるので余裕で
座ることができました。

私が注文したのは、お値打ちランチの中でも
1番安い和風ステーキ丼と肉を食べるんだから
グラスワインを注文  

( ̄□ ̄;)!!!
ワインの方が高かった。

人の注文を聞いていると一番の人気は
ステーキプレート 580円(限定20食)
みたいです。
ステーキにハッシュドビーフのやつでした。

ステーキ丼は牛肉 たまねぎ だけのシンプルな丼で
つゆは薄めの味付けになってます。

ご飯が多いので具が少なく見えますが
食べ始めるとそうでもないんですよ♪

ワインを飲みながら最後まで美味しく食べれました。

満足して店を出ると20人くらいの行列になってました。

今回の注文

和風ステーキ丼  400円+税
グラスワイン   500円+税

支払い     1000円

ごちそうさまでした。

矢場とん

2006-10-22 | 県外
おそ書き込みのついでにもう一つ><

お気に入りの雑誌 今月号の大人の週末の記事ですが

クチコミ店の王様に 矢場とんのみそかつ丼が どぉ~か~んと乗ってました。

たしかに美味しいですよね。

ロースとんかつ 735円


スタンダードなとんかつです。

味噌がなんとも言えないいい味なんですよ。

私はこれをビールのつまみにして食べました。

うぁ~また食べたくなってきたな~