太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

ムートン・カデ・ブラン 2004

2007年05月13日 | パパライフ
いつもは太郎パパのおごりなのですが
今回は久々に家計費からワインを買いました。
スーパーで安かったので今回だけと思われます(軽く宣言!)
ママが買えるのはこれが限界です

バロン・フィリップから出ている一番リーズナブルで安定しているシリーズ
「ムートン・カデ」って、世界で一番飲まれているブランドらしいですよ

外観:ややグリーンがかった中程度の麦わら色。清涼感ありディスクは健全
香り:一瞬キウイのような南国系のフルーツの香り。ちょっとくさいかも。
味わい:水っぽいかなぁと思ったら意外にしっかりたっぷりの密度。
     糖・酸のバランスよく、安心して飲めます。後味に若干の苦みを感じるが
     気にならない程度。
購入店・価格:ビックハウス白石店 1280円


この日の夕食は
大根・水菜・じゃこサラダ、焼肉&刺身をまいて簡単手巻き寿司

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャトー・キュレ・ボン 1995 | トップ | 07春 ボルドー・パリ旅行記... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
maronママさんへ (太郎ママ)
2007-05-18 16:05:02
覚えていてくれてどうもありがとう
たろりん、とうとう3歳になりましたよー
ついこの前まで手乗りサイズだったような気がするのですが
あっという間ですねー
ケーキづくり、毎年頑張っているわりに
満足できるものをつくったためしがなくて
今年もどうなることやら・・・です
返信する
Dioママさんへ (太郎ママ)
2007-05-18 15:58:41
うんうん、本当に。
値段と味は必ずしも比例するとは限らない!のですね。おおかた比例しているとも思うけど、探せば旨安ワインはまだまだあります!あとは飲むタイミングがワインのピークと合致していれば最高なのですが、ピークを外すと本当は美味しいワインでもアレ?ってことになりかねないし・・・難しいですわ
赤玉ワイン、かつてブームでしたね随分前、実家の母が飲んでいました最近スーパーで見たような気がするのですが、気のせいかな?
返信する
お誕生日おめでとう! (maronママ)
2007-05-18 11:14:26
たろりんお誕生日おめでとう!  今年はママにどんなケーキ作ってもらうのかな   
返信する
安くても美味しいワイン♪ (DIOママ)
2007-05-17 22:47:27
20年前に定価4万ぐらいのワインをお友達がオーストラリアから買ってきてくれみんなで飲んだときにう~んとうなるほどの驚きもなく不味いねっての感想が保存状態が悪かったのか?そのころはまだワインを本格的に堪能していなかったのは確かだけど安くても結構美味しいワインってたくさんありますよね私が初めて口にしたワインはあの甘い甘い赤玉ワインでした(苦笑)
ちなみに赤玉ワインを楽天で検索した結果出てきませんでしたあれワインじゃないのかな?
太郎ママはいつも美味しいお料理を太郎パパは幸せですよねうちの旦那が見たらお前も作れと言われてしまいそうですこの頃どうしても手軽にできる丼ものが多くなっていろいろなものを摂らねばと思うのですがねぇ~
返信する

コメントを投稿

パパライフ」カテゴリの最新記事