たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

夏休みの学校

2024-08-05 08:11:51 | お仕事
夏休みの学校は
意外と忙しい。
毎日1名以上の職員が
日直として配置される。

コロナ禍が明けて
他の職員は
出張に出てしまうことが多い。

出張が無い職員は
働き方改革と
疲労回復の意味で
有給休暇の取得を推進している。

だから、
来校者や電話等への対応は
日直の職員の双肩にかかっている。


出勤した日直は
校舎の点検を行う。
異常や故障の発見と
管理職等への報告が最優先になる。

次に植木等への水やり。
動植物の管理は大変なので
各担任が自宅へ持ち帰っている。

水質の点検や
AEDの点検も
毎日の日直が行う。


夏休み中の来校者として
各種の業者点検がある。
貯水槽の点検は断水が伴う。
電気点検は停電が伴う。
日直に当たった職員は
大外れである。

非常ベルを伴う
消防設備点検も
夏休みに行う。


後期の教科書も
この時期に配布される。
使用済み電球や電灯の搬出も
この時期の恒例の作業である。

エアコンの点検・掃除は
業者が行ってくれるようになった。
伸び放題の除草作業や
大雨に備えた排水溝の掃除等は
職員作業で行う。


外部からの
電話もかかってくる。
出張や有休で
該当の職員が不在であることを伝え、
次の出勤日を伝え、
本人宛にメモを残す。

「そんなことは
 どこの企業でもやってるよ!」
そう思うかもしれない。
しかし、
子ども達が登校する時期は
職員は「ボランティア」い近い状況で
勤務している。
だから。
夏休みは満喫してほしい。


…と思っている管理職は
日直はしないが、
毎日、出勤する。
日直を置かない「学校閉庁日」にも、
管理職は定期的に
学校の点検に出勤する。

他の市町村では
警備員を置いている所もあるらしい。
「最後の雑務は教員任せ…」
そんな状態では
教員も管理職も
希望者は増えませんね。


現実的に、
【たね】は教員として
他県に逃げてしまった。
【まさ】の頃には
「教員は児童生徒の指導に専念できる」
そんな現場に変わっているといいなぁ……




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「紅虎餃子房」の「酸辣湯」 | トップ | さっぱり甘い…菓匠「ささや」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お仕事」カテゴリの最新記事