潰れかけのスーパーの再生ストーリー、でも本当に再生されたのは……。
山本甲士さんの『ひなたストア』あらすじ・ネタバレ感想。
『ひなたストア』は、2018年にハルキ文庫から刊行された『がんこスーパー』を改題、加筆改稿したものを新たに加えて二次文庫化したものだ。
山本甲士さんの『ひなたストア』あらすじ・ネタバレ感想。
『ひなたストア』は、2018年にハルキ文庫から刊行された『がんこスーパー』を改題、加筆改稿したものを新たに加えて二次文庫化したものだ。
『ひなたストア』
著者:山本甲士
発行:株式会社小学館
発行:株式会社小学館
(小学館文庫)
★項目クリックでページ内ジャンプします
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
『ひなたストア』あらすじ
勤めていた食品会社の早期退職勧奨に応じた青葉一成の新たな勤務先はスーパーだ。
前社長の方針でグリップグループ開発課長として入社した青葉だったが、直前で就任した新社長の片野に快く思われていない。
本社では働かせてもらえず、まずは[ひなたストア]の副店長として研修がてら現場で働くことになる。
前社長の方針でグリップグループ開発課長として入社した青葉だったが、直前で就任した新社長の片野に快く思われていない。
本社では働かせてもらえず、まずは[ひなたストア]の副店長として研修がてら現場で働くことになる。
[ひなたストア]は、大型店の[ミント]と片野がオーナーのスーパー[キョウマル]に挟まれている。
立地が最悪な上に品揃えも悪く、「いらっしゃいませ」の声かけもしない従業員達からは全くやる気が感じられない。
そんなだから店は閑古鳥が鳴いている。
その上、前社長派の店長・吉野は、青葉を新社長派だと思い取り付く島もない。
立地が最悪な上に品揃えも悪く、「いらっしゃいませ」の声かけもしない従業員達からは全くやる気が感じられない。
そんなだから店は閑古鳥が鳴いている。
その上、前社長派の店長・吉野は、青葉を新社長派だと思い取り付く島もない。
青葉は、自分は片野の嫌がらせで現場勤務をさせられたのだと落ち込む。
だが、隣人の老女・真鶴さんとの付き合いからヒントを得て、現場の問題を少しずつ解決していこうとする。
店長の吉野からは睨まれるが、店を改善しようとする青葉はパートリーダーの高峰さんをはじめ、女性スタッフの協力を得ることに成功する。
だが、隣人の老女・真鶴さんとの付き合いからヒントを得て、現場の問題を少しずつ解決していこうとする。
店長の吉野からは睨まれるが、店を改善しようとする青葉はパートリーダーの高峰さんをはじめ、女性スタッフの協力を得ることに成功する。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
『ひなたストア』ネタバレ感想
青葉は人が良い。
会社に不利な情報をSNSへアップし、自分に濡れ衣をかけた犯人が浅野だと分かっても彼を許してスーパーで一緒に働く。
人を貶めてまでも結局はリストラされた浅野に同情したのだろうが、私だったら図々しくも転職先まで頼ろうとした浅野を許そうとは思わないね。
会社に不利な情報をSNSへアップし、自分に濡れ衣をかけた犯人が浅野だと分かっても彼を許してスーパーで一緒に働く。
人を貶めてまでも結局はリストラされた浅野に同情したのだろうが、私だったら図々しくも転職先まで頼ろうとした浅野を許そうとは思わないね。
だが、青葉の性格が功を奏して、女性従業員を味方につけることに成功。
ご近所さんとも仲良くなったことでどんどん商売の輪が広がっていく。
女性は確かに徒党を組みやすいが、逆に言えば味方についてもらえると大人数の協力者を得ることができる。
常に上から目線の男の人には無理だな。
青葉は同じ目線にできる人だから女性陣の輪に入れたと思う。
ご近所さんとも仲良くなったことでどんどん商売の輪が広がっていく。
女性は確かに徒党を組みやすいが、逆に言えば味方についてもらえると大人数の協力者を得ることができる。
常に上から目線の男の人には無理だな。
青葉は同じ目線にできる人だから女性陣の輪に入れたと思う。
青葉が働き始めた当初は、お客様への挨拶もろくにできない状況だった[ひなたストア]の従業員たち。
だが、青葉の提案で、自分たちができそうなことから少しずつ取り組むことで仕事に対する考えが変わる。
働いている人から「仕事が楽しい」と言われる上司ってどんな気分なんだろうね。
従業員にしても、楽しく働けることがやりがいにつながってどんどんアイデア提案をするようになり、それが実現されることで自分たちで店を作っている喜びを感じる。
働いている人から「仕事が楽しい」と言われる上司ってどんな気分なんだろうね。
従業員にしても、楽しく働けることがやりがいにつながってどんどんアイデア提案をするようになり、それが実現されることで自分たちで店を作っている喜びを感じる。
「嬉しい」「楽しい」をもっと得たいと思うと、脳はポジティブになるのか、一気に職場が明るくなっていく。
店長の吉野の親戚で若干引きこもり気味の小文字も最初はボソボソとしか喋らない、むしろ喋るのを拒否している態度だった。
それが、青葉を中心にみんなであれこれアイデアをだして実践していく女性陣を見ているうちに自然と発言をするようになる。
彼もアイデアが採用され、それが良い結果につながったことで性格が180度変わる。
人は誰かに認めてもらえると、もっともっとと力を発揮するようになるのね。
店長の吉野の親戚で若干引きこもり気味の小文字も最初はボソボソとしか喋らない、むしろ喋るのを拒否している態度だった。
それが、青葉を中心にみんなであれこれアイデアをだして実践していく女性陣を見ているうちに自然と発言をするようになる。
彼もアイデアが採用され、それが良い結果につながったことで性格が180度変わる。
人は誰かに認めてもらえると、もっともっとと力を発揮するようになるのね。
物語の根底にあるのは、人への感謝とか他人を認める気持ちのような気がする。
青葉はカッコイイ副店長ではないし、反抗期の娘につれなくされる父親で、妻からネガティブなことばかり言われる弱気な夫だ。
でも、肩書きがあっても一番の下っ端としてパートの人達に接し、近所の人への気づかいも忘れず、スーパーの利益ばかりを考えずに生産者である農家さんを思いやる。
命令だけでは本当に人を動かすことはできないのだと思う。
青葉はカッコイイ副店長ではないし、反抗期の娘につれなくされる父親で、妻からネガティブなことばかり言われる弱気な夫だ。
でも、肩書きがあっても一番の下っ端としてパートの人達に接し、近所の人への気づかいも忘れず、スーパーの利益ばかりを考えずに生産者である農家さんを思いやる。
命令だけでは本当に人を動かすことはできないのだと思う。
いつも思うことだけど、ダメな店の従業員は客に選んでもらえる態度じゃない。
やっぱり挨拶ができない。
ダメになると不景気のせいにするが、それは努力をしないですむ丁度言い訳だからだ。
不景気でも選ばれる店は、そこで買い物をするのが気持ちが良い店だと思う。
やっぱり挨拶ができない。
ダメになると不景気のせいにするが、それは努力をしないですむ丁度言い訳だからだ。
不景気でも選ばれる店は、そこで買い物をするのが気持ちが良い店だと思う。
以上、『ひなたストア (小学館文庫)』感想でした。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
ご訪問ありがとうございました(人´∀`*)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。