樹齢およそ400年といわれる光泉寺の境内にある大銀杏
こどものいない人が願掛けすると子供が授かると
言い伝えがあり子授け銀杏ともいわれている
黄色の絨毯とお地蔵様がお出迎え
大勢の方が見に来られています
お願いかな?
もう一度行ってみたいけれど
明日の雨が気になります
少し遠いかな・・・
綺麗な紅葉狩りの一日でした
樹齢およそ400年といわれる光泉寺の境内にある大銀杏
こどものいない人が願掛けすると子供が授かると
言い伝えがあり子授け銀杏ともいわれている
黄色の絨毯とお地蔵様がお出迎え
大勢の方が見に来られています
お願いかな?
もう一度行ってみたいけれど
明日の雨が気になります
少し遠いかな・・・
綺麗な紅葉狩りの一日でした
白浜・坂田会館で開催されている
「白浜を愛した美術家たち」の作品を見ました
帰り臨海のほうに車を走らせた
円月島に近くなるとすごい人と車
ちょうど日没時間です
車を降りて・・・あっ・・・
ドキドキ・・・
あっという間に円月島の中で沈みました
「わーすごい」 「初めてみたね」 「きれい」・・・
夕日が静かに沈みました
誰もいなくなりました
でも円月島に少し斜め方向からだったので
入ったように見えたのかも・・・
でもラッキーでした
良かった
月の部分が地球の影に入り
欠けた部分が赤銅色の月で140年ぶりの皆既月食
時間に気が付かなくて皆既月食の終わりのころ
とても明るい満月になりました。
終わりました。見れて良かった。
次回観測できるのは2086年11月
夢木は何をしているだろう???
夕日もとても綺麗でした
明日から少し寒くなりそうな・・・
11月14日 夕日が綺麗
大勢の方がウユニ塩湖を見に来ています
よく見ていると・・・
だるま夕日になりました
ラッキー・・・
とても綺麗な夕日が沈みました
JR WEST EXPRESS「銀河」紀南コースに乗車しました 11/10
瑠璃紺色の車体は海や空を表現していてとても綺麗な列車
停車駅で沿線のおもてなしを受けながら新宮~京都まで走る列車です
女性席があったりBOX席があったりベンチシートもあり
とてもリラックスできる銀河列車
フリースペースのテーブルランプも素敵
夕食は「KOZAGAWA GINGA BENTO」
太地ではクジラの竜田揚げを頂き
串本ではかつをのたたきを頂きおもてなしも最高です
車窓の景色もお天気よく綺麗です
沿線の駅ではゆるキャラのおもてなしがあります
周参見駅で見た夕景です
こんなことをして遊んでみました
コロナ禍でどこにも行けなかった2年間
久しぶりのお出かけでのびのびワクワク
京都からの下り列車は懐かしい夜行列車です
宇宙と星の魅力を感じながらの銀河列車
快適な秋の一日を楽しむことができました