![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/9989e87b1eb3c6de0a0bc94cf21fbab5.jpg)
皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。
秋になり、過ごしやすい季節になるのはこれからですがその前に!
過ごしやすくなっているのに、体調を崩しやすかったり、疲れが取れず怠さが強かったり!とありますよね?
それは夏疲れ!!
夏の間に・・・暑いからと言って、冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎていたり
暑いからと言って、湯船に浸からず毎日シャワーで済ます
暑いからと言って、冷房ガンガンの部屋で一日過ごし、寝る
これらによって自律神経が乱れてしまい、睡眠の質も悪く疲れが取れなくなっちゃたり
内臓も疲れ、胃腸の働きが弱り体の内側の水分の巡りも滞ってしまいむくみやすくなります。
これらの予防・解消をするには常温~温かい飲み物に変え、生野菜を温野菜に!
暑いときは、ぬるめのお湯で10分~20分ぐらい湯船に浸かることをお勧めします。
秋はサツマイモ・クリ・カボチャ等の甘い野菜が美味しくなります!
砂糖を使ったデザートは体を冷やす作用が強いので、焼き芋や、甘栗なんかに変えてみるのもイイですね^^
我が家ではサツマイモを蒸し器で蒸して、一口サイズにカットして保存容器で置いています。
ちょっと小腹が空いた時や、甘いものが食べたくなった時に役立っていますよ~
お腹のマッサージで内臓を元気にすることもできますので、『腸活リンパデトックス』お選びください😊