リラクゼーション整体サロンふたたびーブログ

立川のマッサージ、カッピング(吸い玉)/かっさ療法/腸活/経絡リンパマッサージならリラクゼーション整体サロンふたたび

【やって来たこの花粉シーズン】

2022-02-10 14:09:14 | 日記

皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。

今年もやってきました、花粉シーズン。
どんな方でも過ごしやすい春は待ち遠しい。
でも一緒にやってくるのが花粉🤧
毎年苦しみ、どおしても薬に頼ってしまう。けどなるべく薬は飲みたくない!
花粉症に大きく作用しているのが、添加物ではないかという話を聞き、この半年ぐらいコンビニのお弁当を辞め、なるべく手作りの物を食べるように気を付けています。
そのおかげなのか?毎年苦しむ秋の花粉は何事もなく終え、これから一年で一番きつい春の花粉にどこまで反応が出るのか⁈
去年も助けてくれた『ペパーミント』に頼りながら、薬に頼らず乗り切りたいと思っています^^
 
ミントにも少しばかり種類があり、よく耳にするのがペパーミント=西洋ハッカですね。他にはスペアミント(歯磨き粉のような香りです😅)あとはジャニーズペパーミント=日本ハッカです。
効能の違いはほとんど無いのですが、メントールの量が違うようです。
メントールの量が多いのはペパーミント類です。
花粉症や胃もたれ、喉の痛みにはミントティーがオススメ☆
食欲がない時は、ミントの葉をちぎってちりばめたミント入りサラダ☆
夏などの暑い時期はお風呂にミントの葉を散らして、ミント風呂で爽快☆
喉の乾燥が気になる時は、ハッカ油をディフューザーに入れると👍
ハッカ油をスプレーボトルに入れて、マスクスプレーや天然除菌スプレーに👍
 
ハッカの効能は
風邪の時の喉の炎症の緩和・頭痛の緩和・眼精疲労・胃腸の働きをサポート・抗菌、消毒作用・香りによるリラックス効果…etc
ちなみに、虫よけにもなるのでゴキブリ予防にも使えますよ^^
 
ミントティー飲んでリラックス&花粉対策やってみましょう!
但し、妊娠中や授乳中の方はゴメンナサイ。
母乳の出を悪くしてしまう作用があると言われているのでお控えください(◞‸◟)
 
私はミント大好きなので、前は夏になるとチョコミントアイス食べてました💦
今は甘すぎて食べれなくなりましたが、冬はミントティーを夏はミントの葉を入れたライムジュースをよく飲むようになりました^^
味覚や好きなものもだんだん変わっていきますね~
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付20:00 )
・電  話: 042-526-8575(不定休・年末年始を除く)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)

【体調別に献立の参考にどうぞ!】

2022-01-21 12:26:28 | 日記

皆さま、こんにちは。靴の相談もできる足が得意なあつこです。

相変わらず寒い気温が続いております🥶
身体の冷えは万病の元と言われますから、身体を温め巡りを良くする「食事」「運動」「服装」などなど、生活の中で出来るアプローチを色々と心がけたいですね。
 
今日は食べ物関係で冷えや健康に関わりのある情報をネットから集めてみました。
「今日のご飯はどうしようかな?」という時に、その日の体調から身体に良さそうな食材を選び、メニューを考えて頂くのもよいかな?と^^どうぞご参考にしてみてください!
 
 
体調別野菜の効用
  • 風邪をひいた(抵抗力や免疫力を高めよう!)ねぎ、しょうが、カリフラワー
  • 近頃イライラ(カルシウム補いストレス解消)小松菜、ピーマン、れんこん
  • 美容に(コラーゲンを生成)かぼちゃ、ピーマン、れんこん
  • 胃腸の不調(消化酵素を取って)キャベツ、大根、山芋
  • むくむ(カリウムで余分な水分排出)トマト、きゅうり、サニーレタス
  • 疲れ気味(スタミナつけて疲労回復)にんにく、にら、アスパラガス
  • つらい肩こり(新陳代謝アップし血液サラサラ)かぼちゃ、枝豆、にら
  • 冷え性(毛細血管血流促進)しょうが、せり、かぼちゃ
  • 貧血気味(赤血球を作り出す)ほうれん草、しそ、れんこん
  • 便秘気味(食物繊維で腸を刺激)さつまいも、オクラ、ごぼう
  • ダイエット(新陳代謝あげ脂肪燃焼)きのこ、ピーマン、しょうが
  • 物忘れがひどい(脳を活性化)枝豆、竹の子
  • 食欲不振(消化を助け胃酸調整)山芋、大根、かぶ
  • 老化防止(活性酸素を無害化)かぼちゃ、たまねぎ、茄子
  • 疲れ目(眼精疲労予防紫芋、にんじん、とうもろこし
  • 二日酔い(利尿促進、肝臓解毒キャベツ、大根、白菜
  • 中性脂肪が多い(血液サラサラたまねぎ、ピーマン、山芋
  • 糖尿病(血糖値抑えインスリン分泌制抑)ごぼう、ゴーヤ、まいたけ
  • 骨粗しょう症予防(カルシウムとマグネシウム豊富)小松菜、ほうれん草、モロヘイヤ
  • 動脈硬化予防(血液サラサラ中性脂肪除く)たまねぎ、しいたけ、里芋

 

身体を温める飲食物

ょうが、ねぎ、にんにく、胡麻、黒豆、小豆、

紅茶、ほうじ茶、烏龍茶、ココア、生姜湯 など

 

身体を冷やす可能性が高い物

冷たい物や甘い物、ファーストフード、スナック、食品添加物 など

ミネラルやビタミン不足によって血液循環を悪化させ体を冷やす要素が大きいようです。

 

情報を参考に、決まった食材に偏り過ぎぬよう気を付けながらバランスよく色々食べられると良いですね。

寒い時季は煮たり蒸したり温めて食べることで内臓の負担も減らせます。

私も生野菜が好きですが、冬の間は少々抑えめにしています!

 

全身へアプローチする「ふたたび」の経絡リンパデトックスのマッサージも辛い所をホグし巡りを良くするのに効果抜群です。

心身が辛い時のリラクゼーションケアや日々のメンテナンスにご利用いただけたら嬉しいです^^

お体に合わせアレンジ対応いたします!

まだまだ寒い日が続きそうですが皆さまどうぞご自愛くださいませ~m(- - )m

 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付20:00 )
・電  話: 042-526-8575(不定休・年末年始を除く)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)

【体を温める根菜・冷やす根菜】

2022-01-09 13:04:21 | 日記

皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。

 
暮から寒さが強くなってきて、体の芯から冷えている方が多いのでこんな時の食材のご紹介です。
 
体を温める食材として、すぐ思いつくのが根菜ですね!
根菜の特徴としては、水分が少なく、ビタミンやミネラル、鉄分などを多く含む物が多いからと言われています。(中には水分の多い物もあります)
ビタミンEは血行促進作用
タンパク質は血液や筋肉を作る素となり体温を維持するのに必用不可欠な物!そのたんぱく質を体内で活用する為にミネラルが必須になるのです。
根菜はスープや温野菜で食べることが多いので、体の中から温めるのにとても良い食材なんです。
 
ですが、中には体を冷やす根菜もあります。
*ゴボウ・・・食物繊維も多く便秘解消に役立ちます。なので、きんぴらごぼう等調理する時にひと工夫を!
       松の実やクルミをプラスして調理するといいかも!?
*レンコン・・・体内に潤いを増やす作用がありますが、冷やしやすいのでこちらも松の実やクルミをプラスして!
*大根・・・とっても水分が多く、消化を助けてくれるので脂が多い時には助かりますよね。
      でも、味噌をつけたり唐辛子をかけたりするといいですよ!
 
温めてくれる根菜は
*ニンジン・・・血を補ってくれる食材です。血虚の方にはお勧め    
        蒸して少し塩をかけて食べると、とーっても甘くて美味しいですよ^^
*カブ・・・大根と同じでビタミンCや消化酵素が豊富なのに冷やさない根菜
*ビーツ・・・あまり食べる機会がないですが、生理痛や生理不順に効くと言われています。寒さでお腹が痛い時には煮込んだスープがオススメです!
 
日本には季節の特性に合った食材が豊富です。
美味しい物を美味しく食べて、元気な心と体を保ちましょう^^
 
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付20:00 )
・電  話: 042-526-8575(不定休・年末年始を除く)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)

【夜はよく眠れていますか?】

2021-12-26 12:00:00 | 日記

皆さま、こんにちは。

靴の相談もできる足が得意なあつこです。

冬至は過ぎ、これから1日1日昼が伸びていきますが、まだまだ夜長が続くシーズンです。

夜はぐっすり眠れていますか?

ご来店のお客様から「眠れない」というお悩みの話を度々聞きますので、少し取り上げさせて頂きます。

不眠の自覚がない方も、下記該当することがある方は睡眠の質が下がっているかもしれません?

疲労倦怠感、注意力の低下、記憶力の低下、気分がすぐれない、イライラする、日中の眠気、ミスや事故を起こしやすくなったなど

睡眠にお悩みを感じる方の参考に少しでもなれば~と思いますm(ーー)m

 

深く眠ったりまとまった時間眠るのには適した環境づくりや心身のエネルギーが必要と言われています。

温度や湿度、暗さ静かさといった部屋の環境と、やはり大事なのは私たちの心身の状態

よく言われるストレスといった心理的な原因以外もいろんな要素があげられています。

 

身体的原因(体の痛み、痒み、頻尿、呼吸障害など)

生理的原因(不規則な生活習慣など)

精神的原因(うつ病、統合失調症、アルコール依存症など)

薬物的原因(薬の副作用、お酒、カフェイン、喫煙など)

不眠も一時的でとどまればまだしも、続くと眠れないこと自体がストレスになって

「今夜も眠れなかったらどうしよう…」と不眠に対する不安が生じると益々慢性化しやすくなってしまいます。

 

何事も原因を取り除くのが根本ケアなので、原因が明確であれば取り組みやすいですね。

原因への対処としては例えば・・・

身体の痛みや痒みのケア

寝る前に水を飲む量を調整する

枕の高さや横向きで気道を確保する

朝に陽をしっかり浴び生活リズムを整える

夜のアルコールやカフェインを控える 

特に夜の食事内容や食べる時間に気を配る

働き過ぎ、激しい運動による疲れ過ぎ 

適度な運動やストレッチによる身体への刺激

寝る前のテレビ、パソコン、スマホを遠ざける などなど

 

精神的な部分はうまく気持ちや考えを切り替えられたら良いですが、なかなか難しい場合もあるかもしれません?

身体と心は繋がっていますので、そんな時は体も硬くなっている部分があり、温めてホグすことが心の緩みにも繋がります。

身体を芯まで温めるゆっくり10分以上の入浴やマッサージは体を緩めるのにもってこいです^^

深呼吸はいつでもどこでもできる手軽なリラックス法です。

深い呼吸によって横隔膜が大きく伸縮し体の内側からマッサージのような効果もあります。



最後にもう一つ、最速で眠りにつく為の方法として紹介されてたのをネットで見つけましたので参考にご紹介です。

 

《 2分で眠りに落ちる方法 》

米軍が緊張状態に晒される軍人の心身をよい状態にキープする為の睡眠法として取入れていたとか!?


1.ゆっくりと深呼吸し、顔の筋肉をリラックスさせる。

2.額や顎、目の周りの緊張を解く。

3.体をリラックスさせる。まず始めに、肩をできるだけ低い位置まで下ろす。

 それから、片方の上腕と前碗を緩め、次にもう片方もそうする。

4.深呼吸して、ゆっくり息を吐き出しながら上半身をリラックスさせ、次に大腿から膝下まで脚の緊張を解く。

5.全身を10秒間リラックスさせたら、心をクリアにする。

 そのために、次のうちのひとつを使って、やってみる。

●上空に青空が広がり、静かな湖に浮かべたカヌーに寝そべる自分をイメージする。

●真っ暗な部屋に吊った黒いベルベットのハンモックに乗っている、心地よく温かな自分をイメージする。

●「考えるな、考えるな、考えるな」と、10秒間何度も繰り返して言う。


最低10秒間、身体的にリラックスして心が空っぽになれば、眠りにつけるとのこと。

なんだか自己催眠術みたいな感じですが、

眠れない夜がある方はよかったらお試し頂き、結果を教えてくださいね!


個々で思い当たる足りなそうなモノを試みて、合うものを見つけ少しでも質の良い睡眠に繋げて頂けたら幸いです。

「ふたたびのマッサージを受けた夜はよく眠れる」というお客様からのお声も頂いてますので、ぜひこちらも試してみて下さいね!

 
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付20:00 )
・電  話: 042-526-8575(不定休・年末年始を除く)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)

【冷えと頭痛】

2021-11-28 12:19:21 | 日記

皆さま、こんにちは。日常の美味しいもの探し続けるくみこです。

寒さが強くなってくると頭痛が増える方!
それは血の巡りが悪くなっているから!!
「血」の巡りだけではなく、「気」の不足もあるのです。
「気」はエネルギーです。気が不足していると、頭が重く鈍い痛みが続く頭痛がを起こしやすくなります。
エネルギーが足りないという事は、疲れを酷く感じているはずです。
体が冷えていて、疲れを強く感じている時のズキンズキンとした頭痛は、温めることと休息が必要です。
ゆっくり湯船に浸かり、緊張して硬くなった筋肉を緩めてあげましょう。
緩めることで、血の巡りは良くなり頭痛は治まるはずです。
できる方は、ストレッチや軽い運動をするのもありですよ!
どおしようもない時は、薬も必要ですが、できることなら頭痛を起こす原因を取り除く事が必要です。
首・肩・お腹・お尻・手首・足首を温めると血の巡りは良くなるのでお試しください^^
 
「水」の流れの悪さからも頭痛は起こります。
体に余分な水分が溜まった「水毒」状態ですね!
湿度が高い季節や、雨の日、気圧が変動しやすい時に起こりやすい症状です。
水分代謝が悪く、体の中に余分な水が滞り、頭痛やめまい、吐き気などを引き起こします。
「水」の流れが悪いと「血」の流れも悪くなる、相互関係にあります。
こんな時は軽く汗をかくような運動や、入浴を行うとイイですよ。
水分を取りましょうと、いろんなところで言われていますが、人それぞれ、時と場合によって必要な水分は変わります。
自分に合った水分量を見つけましょう!
 
冬でも小まめに水分補給は必要です。
不快を感じる前に、体のケアに取り組んでいきましょう^^
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付20:00 )
・電  話: 042-526-8575(不定休・年末年始を除く)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)