リラクゼーション整体サロンふたたびーブログ

立川のマッサージ、カッピング(吸い玉)/かっさ療法/腸活/経絡リンパマッサージならリラクゼーション整体サロンふたたび

五臓と感情の不思議な関係【恐・驚】

2023-10-09 15:50:12 | とむかブログ

皆さま、こんにちは。東洋医学を日々勉強中のとむかです。

 

今回は、五臓と感情の不思議な関係【恐・驚】をご紹介します。

驚き、恐がり過ぎると、『』を傷つけます。

陰が盛んになり、陽が弱くなるにも腎は弱まりやすくなります。

《腎の主な働き》

①水分代謝を調整し、汚れた体内の水分を膀胱へ輸送する。

②吸収した気を肺から腎に降ろす機能。肺と腎が両方機能することで正常な呼吸が行われます。

水をつかさどる腎は、膀胱と表裏の関係にあり、そのほかとも深い関係があります。

 

《腎の不調タイプ》

腎の精気不足…

①成長生殖機能が停滞している状態。

主な不調…発育の遅れ/性の未成熟/性機能障害/早老化/足腰の軟弱化/難聴/老眼

②腎気の不足により、体内の必要な水分を保持し流れ出すぎるのを防止する作用が低下している状態。

主な不調…遺精/大便・小便の失禁/流産

 

腎陽虚

①全身の陽気の根源である、腎陽が衰弱すると、身体のあちこちに寒証が現れます。

主な不調…体の冷え/四肢の冷え/悪寒/下痢/ED/早漏/不妊症

②腎陽の衰弱による気化機能の障害。

主な不調…小便が減る/尿失禁/むくみ

 

腎陰虚

①臓腑に宿る火の属性を持つ陽気の強まりによる熱症状。

主な不調…両手両足裏の発熱/胸中が暑苦しい/全身にみなぎる熱/着替えが必要なほどの汗

②腎陰虚が心に及ぶ。

主な不調…めまい/耳鳴り/腰の怠さ/不眠/動悸

 

腎を温め、風邪を予防しましょう。

ニラ・唐辛子・黒砂糖・山椒・サケ・アジがおすすめです。

また、腎陰も養いましょう。

豚肉・りんご・豆腐・小松菜・乳製品がおすすめです。

 

・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび 公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 当日最終受付19:00 )
・電  話: 042-526-8575(年末年始休)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)
お体の状態に合わせたオーダーメイド・経絡・リンパ・デトックス・アロマ・オイルマッサージを提供するリラクゼーションサロンです。
立川で唯一足裏・腸活・本格カッピング(吸玉)・スライドカッピング・かっさ療法・レイキヒーリングなど、取り入れが可能なオーダーメイド施術です。
色んなマッサージを受けてきたが、はっきりした効果を感じられないと思う方!男女問わず、ご来店お待ちしております。
【定期的にメンテナンスケアを受け続けているお客様からのたくさんの感謝の声を紹介しております】

五臓と感情の不思議な関係【悲】

2023-09-05 13:37:36 | とむかブログ
皆さま、こんにちは、植物大好きとむかです。
 
今回は、五臓と感情の不思議な関係【悲】をご紹介します。
 
悲しみが過ぎると、『肺』を傷つけます。
そして、陽盛から陰盛に変わる秋に肺は傷つきやすくなります。
 
肺の主な働きは、
①気を全身に供給する
②体内の水分を全身に巡らす事です。
 
肺は、鼻と連動し、呼吸・発声をしている為、肺の変調は、鼻やのどに影響します。
また、皮膚とも関係が深く、肺気が充実していると、皮膚に影響し、外邪の侵入に対する抵抗力が強まり、風邪が引きにくくなります。
 
肺の不調のタイプをいくつかご紹介します。
 
タイプ①【肺気虚】
・肺気が不足すると、呼吸機能が弱まり、疲労により症状が悪化する特徴があります。
症状➡(咳端/喘息/呼吸に力がない)
 
・皮膚の外邪に対する抵抗力が弱まり、外邪の侵入を受けやすくなります。
症状➡(自汗/風邪にかかりやすい)。
 
タイプ②【肺燥】→【肺陰虚】
・体内の水分が肺の機能低下によって不足した状態です。(肺燥)
症状➡(乾いた咳/口の渇き/痰/寝汗/鼻孔の乾燥)
 
・肺燥が進行し、肺に機能全体の低下、炎症、発熱や、充血が発生した場合に(肺陰虚)が起こります。
症状➡(潮熱/寝汗/頬の赤み/落ち着かない/イライラ)
 
タイプ③【風寒束肺】→【痰湿阻肺】
・寒風の邪によって肺の巡らせる機能が低下した状態。(風寒束肺)
症状➡(悪寒発熱/咳/無汗/水っぽい鼻水)
 
・体内の水分などが気道に停滞し、肺気が能不全におちいった状態。(痰湿阻肺)
症状➡(胸部の不快感/呼吸困難/痰が絡む)
 
肺を補う食材には、
体内の乾燥を防ぐ、(あわ・レンコン・牛乳・卵・豆腐・貝類)や、
身体を温め、肺気を養う、(もち米・うるち米・クルミ・蜂蜜・鶏肉)がおすすめです。
 
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび 公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 当日最終受付19:00 )
・電  話: 042-526-8575(年末年始休)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)
お体の状態に合わせたオーダーメイド・経絡・リンパ・デトックス・アロマ・オイルマッサージを提供するリラクゼーションサロンです。
立川で唯一足裏・腸活・本格カッピング(吸玉)・スライドカッピング・かっさ療法・レイキヒーリングなど、取り入れが可能なオーダーメイド施術です。
色んなマッサージを受けてきたが、はっきりした効果を感じられないと思う方!男女問わず、ご来店お待ちしております。
【定期的にメンテナンスケアを受け続けているお客様からのたくさんの感謝の声を紹介しております】

五臓と感情の不思議な関係【思・憂】

2023-08-16 15:00:00 | とむかブログ
皆さま、こんにちは、植物大好きとむかです。
 
今回は、五臓と感情の不思議な関係【思・憂】です。
普段、考え事や、くよくよしがちな人は、脾臓が弱まりやすくなります。
特に8月から9月中旬までの長夏の時期に脾臓は弱まりやすくなります。
 
脾臓の主な働きは、飲食物の栄養の運搬と消化、
血が脈外にあふれるのを防ぐ、栄養分や水分を上へ持ち上げる。
内蔵下垂を防ぐ役割があります。
 
 
脾臓の不調には、3つのタイプがあります。
 
【脾気虚】タイプ
①脾の機能が変調し、気が不足している状態で、胃腸に不調が現れます。
主な不調は、(倦怠感/無気力/食欲不振/下痢)です。
 
②口は人強くかかわる為、不調が口に現れます。
(よだれが少なすぎて口内が乾燥/反対に多すぎてあふれる事も)
 
【脾陽虚】タイプ
①消化吸収に異常が起き、気血の生成不足から、陽気を養えない。
(顔面蒼白/全身冷え)
 
②運化機能(飲食物の栄養の運搬、消化)が低下し、
消化・吸収、全身への栄養の輸送ができなくなる。
(腹痛/膨満感/下痢)
 
【脾胃湿熱】タイプ
①脾胃に湿熱が蓄積し、飲食物の受け入れや、運化作用に影響を与える。
(胃および腹部のつかえ/悪食/悪心/嘔吐)
 
②湿は重く積み重なるという特性がある。脾に湿が取りつくと、筋肉が影響を受ける。
(四肢の重怠さ)
 
脾の運化機能低下を補う、(イモ類/大豆/栗/穀類/鶏肉)や、
気を巡らせ、内温を放出させる(生姜/大葉/ウド/冬瓜)がおすすめです。
 
脾を傷つけないために、冷たい物/脂っこい物や、農薬/添加物/防腐剤などの
汚染されたものをなるべく体内に入れないように心がけましょう。
 
 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび 公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 当日最終受付19:00 )
・電  話: 042-526-8575(年末年始休)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)
お体の状態に合わせたオーダーメイド・経絡・リンパ・デトックス・アロマ・オイルマッサージを提供するリラクゼーションサロンです。
立川で唯一足裏・腸活・本格カッピング(吸玉)・スライドカッピング・かっさ療法・レイキヒーリングなど取り入れる可能なオーダーメイド施術です。
あちこちのマッサージを受けてきたが、はっきりした効果を感じられないと思う方、男女問わず、ご来店お待ちしております。
【定期的にメンテナンスケアを受け続けているお客様からのたくさんの感謝の声を紹介しております】

五臓と感情の不思議な関係【喜】

2023-08-01 17:00:25 | とむかブログ

皆さま、こんにちは。植物大好きとむかです。

 

前回に引き続き、

今回は、五臓と感情の不思議な関係の喜びの感情についてご紹介いたします。

喜びの感情は、心と密接な関係にあります。

喜ぶことは身体に良いと言われていますが、過度な喜びは心に影響します。

 

皆さん、学生の頃に修学旅行や、遠足で

楽しみ過ぎて、眠れないことありませんでしたか?

喜びは、気を巡らせ、体を適度に緩ませる働きがあります。

しかし、喜びが過ぎると、興奮状態が続き、

不眠/血圧上昇/物忘れ/不安/多夢/動悸/不整脈などの不調が現れます。

 

心の主な働きは、精神のコントロール、血を全身に巡らせる作用があります。

心の不調は、顔のつや/舌/汗/小腸に現れます。

顔面部には、血脈が豊富に存在する為、

血を全身に巡らせてくれる心が不調になると、色つやがなくなります。

心熱があると、舌先が赤くなったり、出来物ができたりします。

汗は血から作られています。心の不調によって、自汗や、多汗が生じます。

また、心と小腸は表裏一体の関係にあり、影響されると、排尿痛や、血尿が生じます。

 

四季の中では、夏が最も陽気が強く、興奮状態になりやすい時期になります。

熱を冷まし、水分とミネラルの補給が必要になります。

キュウリ/スイカ/トマト/ゴーヤ/卵/アワ/そば/小麦粉などがおすすめです。

塩辛・酸味、そして適度な苦味を摂ると良いでしょう。

 

・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび 公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 当日最終受付19:00 )
・電  話: 042-526-8575(年末年始休)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)
お体の状態に合わせたオーダーメイド・経絡・リンパ・デトックス・アロマ・オイルマッサージを提供するリラクゼーションサロンです。
立川で唯一足裏・腸活・本格カッピング(吸玉)・スライドカッピング・かっさ療法・レイキヒーリングなど、取り入れが可能なオーダーメイド施術です。
色んなマッサージを受けてきたが、はっきりした効果を感じられないと思う方!男女問わず、ご来店お待ちしております。
【定期的にメンテナンスケアを受け続けているお客様からのたくさんの感謝の声を紹介しております】

五臓と感情の不思議な関係【怒】

2023-06-30 15:17:44 | とむかブログ

皆さん、こんにちは。植物大好きとむかです。

五臓と感情の関係についてご紹介します。

 

東洋医学では『怒・嬉・思・憂・恐・驚』の7つの感情に分けられており、

それぞれの感情の変化によって五臓がダメージを受けて体の不調に繋がってしまいます。

 

今回はその『怒』についてご紹介します。

 

怒りの感情は肝臓に不調が現れやすいです。肝臓はストレスに弱く、機能が弱まると、

情緒不安定や、怒りっぽくなったり、心理的な不調が起こります。

春は肝臓の不調が出やすく、春の陽気で肝臓の気が上昇し、イライラしやすくなります。

 

そして脾胃の運化低下で、食欲不振、悪心、嘔吐や、下痢が生じます。

また、肝臓は血液循環の働きもある為、それらに関する不調も出てきます。

手足の痺れ、筋の痙攣、爪がもろくなったり、変形、つやが出なくなる、目の乾燥、かすみ、疲れ、生理痛や不順など。

 

イライラや精神不安、月経不順にはイカ、タコ、カキなどの魚介類、鶏卵、牛肉などを摂ると良いでしょう。

塩分、脂質が多い物は肝臓の負担になるので避けましょう。

 

特にお酒を飲む人は良質なたんぱく質や、ビタミンが豊富なものを摂ります。

ストレスを溜め過ぎず、肝臓を休めるためにも睡眠をしっかりとりましょう。

 
・今すぐオンライン予約


・リラクゼーション整体サロンふたたび 公式サイト 

・営業時間: 11:00 ~ 21:00 ( 当日最終受付19:00 )
・電  話: 042-526-8575(年末年始休)
・住  所: 〒190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F
・新規様限定1000円割引
(対象:120分以上の定番メニュー)
お体の状態に合わせたオーダーメイド・経絡・リンパ・デトックス・アロマ・オイルマッサージを提供するリラクゼーションサロンです。
立川で唯一足裏・腸活・本格カッピング(吸玉)・スライドカッピング・かっさ療法・レイキヒーリングなど取り入れる可能なオーダーメイド施術です。
あちこちのマッサージを受けてきたが、はっきりした効果を感じられないと思う方、男女問わず、ご来店お待ちしております。
【定期的にメンテナンスケアを受け続けているお客様からのたくさんの感謝の声を紹介しております】