コスモスの慕情:太陽君、お疲れさまでした
千鳥足でツブヤクく『映画ばなし』 その1:「はやぶさ」の感動を再び・・・
春を告げてくれた、縁起のいい老いた浮目(うきめ)の最後
ノシメトンボ:もたもた台風を尻目に、一休み
トルコ10日間のたび その7-2:野外劇場で「サンタ ルチア」の響きに酔う
トルコ10日間のたび その7-1:生活の匂いが充満しているエフェソスの遺構
トルコ10日間のたび その6:トロイ城市の木馬と悲劇の預言者カサンドラ
トルコ10日間のたび その5 M..Kアタチュルクが連合軍を撃退した激戦地ゲリボル
トルコ10日間のたび その4:花嫁を迎えに行く花婿と仲間達
トルコ10日間のたび その3:ガラタ塔での諜報活動に敗北した黒海艦隊
東京大衆歌謡楽団 その2:路上ライブを盛り上げる仲間たち
澆季(ぎょうき)に蘇る書:号外:中国漁船衝突映像を公開した人物の志を忖度
千葉公園の大賀ハス その5:今を鮮やかに咲く青年小町は因果倶時
千葉公園の大賀ハス その4:梅雨晴れに咲き始める少年小町の真勇(しんゆう)
花の盛りを過ぎたシバザクラと皐月の鯉の吹流し
澆季(ぎょうき)に蘇る書 その2:速筆多作の山岡鉄舟20歳頃の書
信州善光寺 その4:山門の額に納まる本堂
映画鑑賞、写真撮影、読書
フォロー中フォローするフォローする