![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/1f542f57327a03369a732227a6f54717.jpg)
嵐山の山も色づき始めました。
不規則な天気で、秋の訪れを心配していましたが、之で安心です。
写真の和菓子は、お茶のメンバ-に食べていただこうと思い、作った、口調も
楽しい”きんかんきんとん”です。
そうです。名前の通り、白餡のあん玉には、蜂蜜で煮たきんかん(市販であります)を細かく刻み混ぜました。
上にのっているオレンジ色もきんかんです。
練りきりを薄い黄色とオレンジ色に色づけし、網でこしたのが、”きんとん”です。
それにあん玉につけると、写真の様な出来上がりになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/24f03ff01a2485664837b0372af58313.jpg)
お砂糖控えめで、きんかんの香りが口に広がり、個人的に大スキな主菓子です。
抹茶と一緒に頂いても良いし、紅茶との相性もぴったりです。
”見渡せば花も紅葉もなかりけり、裏の苫やの秋のゆうぐれ”
深まり行く秋が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます