タクシーの勤務形態は、3つあります。(福岡市のケース)
一ヶ月に24日働くケースで、昼勤務、夜勤務の2形態あります。
早朝から夕方までが昼勤務。
夕方から翌日朝方までが夜勤務。
稼ぐ人の殆どは、夜勤務で頑張られています。
もう一つの形態は、隔日勤務。朝方から翌日夜中まで、16時間を超えない程度に一日置きに働くやり方です。これは、一ヶ月に12日働きます。
昼勤、夜勤は、公休が6日程度となります。隔日勤務は3日程度が公休で15日程度がオフとなり、計18日が休みとなります。
★昼勤のメリット、デメリット
[メリット]
・普通の人の生活サイクルと同じで、生活が規則正しく行い易い。
[デメリット]
・稼ぎ時の夜に仕事をしないので、売上が伸びません。自ずとお給料はイマイチとなります。大体、福岡市の場合、頑張って額面で25万円〜30万円ぐらいだと思います。
・月の休みが6日程度なので、あまり余暇を楽しめません。
★夜勤のメリット、デメリット
[メリット]
・稼ぎ時の夜に集中して仕事をするので、稼ぐ時は驚くほどに、売上が伸びます。自ずとお給料はかなりの高額を狙えます。大体、福岡市の場合、頑張ってると額面で50万円ぐらいの人も居る様です。
[デメリット]
・普通の人の生活サイクルとは真逆で、不規則な生活サイクルに陥ります。昼間に睡眠、休息が不可欠となります。
・昼間に余暇をとることが難しくかなります。
・若くないと身体が持ちません。
★隔勤のメリット、デメリット
[メリット]
・朝方の出勤時や稼ぎ時の夜もカバーするので、かなり稼げます。夜勤よりは売上は伸びにくいです。大体、福岡市の場合、頑張ってると額面で30〜35万円ぐらいにはなります。
・仕事をしないオフ日が18日程度もあり、使い方によっては多いに余暇を楽しめます。月に3〜4日の公休があるので、3日連休が3回とれます。
[デメリット]
・普通の人との生活サイクルが違い、遅い帰りは朝6時過ぎになることもあり、睡眠不足となると、不規則な生活サイクルに陥ります。昼間に睡眠、休息が不可欠となります。
・高齢者には、身体の負担は大きいかもしれません。(続く)