gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タクシーの勤務形態

2022-08-26 19:54:38 | 日記
タクシーの勤務形態は、3つあります。(福岡市のケース)

一ヶ月に24日働くケースで、昼勤務、夜勤務の2形態あります。
早朝から夕方までが昼勤務。
夕方から翌日朝方までが夜勤務。
稼ぐ人の殆どは、夜勤務で頑張られています。

もう一つの形態は、隔日勤務。朝方から翌日夜中まで、16時間を超えない程度に一日置きに働くやり方です。これは、一ヶ月に12日働きます。

昼勤、夜勤は、公休が6日程度となります。隔日勤務は3日程度が公休で15日程度がオフとなり、計18日が休みとなります。

★昼勤のメリット、デメリット
[メリット]
・普通の人の生活サイクルと同じで、生活が規則正しく行い易い。
[デメリット]
・稼ぎ時の夜に仕事をしないので、売上が伸びません。自ずとお給料はイマイチとなります。大体、福岡市の場合、頑張って額面で25万円〜30万円ぐらいだと思います。
・月の休みが6日程度なので、あまり余暇を楽しめません。

★夜勤のメリット、デメリット
[メリット]
・稼ぎ時の夜に集中して仕事をするので、稼ぐ時は驚くほどに、売上が伸びます。自ずとお給料はかなりの高額を狙えます。大体、福岡市の場合、頑張ってると額面で50万円ぐらいの人も居る様です。
[デメリット]
・普通の人の生活サイクルとは真逆で、不規則な生活サイクルに陥ります。昼間に睡眠、休息が不可欠となります。
・昼間に余暇をとることが難しくかなります。
・若くないと身体が持ちません。

★隔勤のメリット、デメリット
[メリット]
・朝方の出勤時や稼ぎ時の夜もカバーするので、かなり稼げます。夜勤よりは売上は伸びにくいです。大体、福岡市の場合、頑張ってると額面で30〜35万円ぐらいにはなります。
・仕事をしないオフ日が18日程度もあり、使い方によっては多いに余暇を楽しめます。月に3〜4日の公休があるので、3日連休が3回とれます。
[デメリット]
・普通の人との生活サイクルが違い、遅い帰りは朝6時過ぎになることもあり、睡眠不足となると、不規則な生活サイクルに陥ります。昼間に睡眠、休息が不可欠となります。
・高齢者には、身体の負担は大きいかもしれません。(続く)






タクシーは高価な乗り物

2022-08-26 18:56:26 | 日記
タクシーは交通機関の一つで、鉄道、バス、飛行機等とともに毎日の庶民生活を支えています。タクシー乗務員はエッセンシャルワーカーなのです。これはコロナ禍で一層実感しました。(この話題は後述します。)

タクシーは、交通機関の中で最も高額な乗り物でもあります。
東京〜博多(1000km)片道での新幹線指定席23,390円で、23円/km。
福岡のタクシーは約1km当たり300円、基本料金570円で、下道で東京〜博多までノンストップだとしても273,000円かかることになります。新幹線の11.4倍です。

そんな高額な乗り物であるタクシーは、主に以下の利用のケースが多い様です。

急ぐ時、暑い時、寒い時、濡れる時、酔っ払ってる時。(この話題は後述します。)
乗客いやお客様は神様なのですから、それなりの対価を払ってるという思いが強い人も多く、乗ってやってる感を醸し出す人も少なくありません。
中には犯罪者も居ます。何を隠そう、僕やられちゃいました。真実です。泥棒でなく詐欺行為です。(続く)※続編、もう少し後の回でアップします。


タクシーはサービス業(3)

2022-08-26 17:46:23 | 日記
その11:運転スキルを常に磨いておこう
 運転スキルと言っても、飛ばすことでなく、スムーズに安全にいかに運転できるかがポイントです。僕の場合の基本は、人と二輪車にいかに注意した運転を行うか?後方の視界をいかに制御できているか?これを忘れずに運転してます。

その12:雨の日は傘をさしてあげよう
 とんでもない大雨だったら、まず私は外に出ません。悪いけど、濡れたくありませんから。荷物が多く、傘もなく、動きが鈍いお客様だったら考えます。あんまり、そんな機会に遭遇しません。ていうか、最近雨が降りません。福岡市は。
 
その13:お客さんをねぎらおう
 なかなか労うのは難しいですね。平均10分程度ではかなり無理っぽいです。出勤時のお客様には、行ってらっしゃい程度じゃないでしょうか?基本、機嫌が悪い人も多いですから、あまりやりすぎると逆効果もあります。所詮、一期一会の出会いに近いので、第一印象はキチンとしてるドライバーさんと思われる程度で良いと思います。

その14:酔っぱらいのお客さんもできるだけ丁寧に扱おう
 扱っても困りもんの酔っ払いは居ます。正直頭に来ます。行き先を違っていったくせに、非を認めず難癖つける酔いどれ爺さん。酔っ払って嘔吐するベロベロマン。眠ってお巡りさんの世話になるスリーピーマン。それでも怒らない、怒らない。

その15:素直に謝ろう
 つい考え事をしたりする癖があったりすると、道を間違える場合があります。直ぐに謝ります。距離が出すぎる場合は、メータを落とします。


タクシーはサービス業(2)

2022-08-26 17:33:55 | 日記
その5:正しい運転姿勢をしよう
 時計の10時10分の針の位置で、ハンドルを持つのが基本とされます。運転席のシートは倒し過ぎない、片手運転はいけません。お客様を乗せたら、基本はこの姿勢で頑張ります。でも、癖がでてついつい右手でハンドルを持ってしまいます。反省!

その6:相手が誰でも敬語で接しよう
 初対面であるし、何せ対価をいただくお客様です。敬語になります自然に、ただ話が弾むと思わずタメ口になる自分がいます。ここも反省猿です。🐒🙊

その7:丁寧な運転を心がけよう
 急いでと言われたら、多少の急加速は仕方ありませんが、飛ばし屋さんの場合、猛スピードでかっ飛んで行く人も居ます。お客様が嫌な性格な場合、自然に乱暴に運転してやりたい気持ちが芽生える時もありますが、グッと我慢の子を演じます。

その8:荷物の出し入れはなるべく手伝おう
 道路事情によりますが、駅待ちや空いてる道の時は原則やりますが、交通量が多く危険と判断される場合は、あまりやりません。雨の時は、結構知らないフリするのが得意です。(笑)

その9:積極的に会話しよう
その10:時には話しかけないことも大事
 お客様が複数の場合は、お客様同士の会話が多いのであまり気にする必要はありません。お客様一人の時にどうするのか?これは意見が分かれます。基本は相手を様子見します。そもそも、僕の場合、駅待ち客が多く、近距離が多く、長くても10分程度なので、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ありがとうございます、以外は言わないことが多いですね。(続く)


タクシーはサービス業(1)

2022-08-26 17:16:52 | 日記
タクシーの仕事は接客サービス業といわれています。
接客がうまいと、選ばれる運転手になれる
し、お客さんとの関係が良好だと仕事がしやすいとされています。(でも、いつもいつもこんなことやってるとストレス爆裂しますけど)

タクシー会社のホームページ等に以下の視点での実践が要諦であると声高に叫ばれています。

その1:まずは挨拶をしっかりしよう
 人として、これは当たり前。いかにお客様がぶっきらぼうでも、横柄でも我慢して、ハッキリと挨拶や応対しましょう。

その2:お客さんに感謝の気持ちを持とう
 短い距離でも、嫌な顔はしてはいけません。口に出すなど、もってのほか。口は災いをもたらします。

その3:身だしなみはきれいにしておこう
 博多駅タクシープールで待機してお客様を拾う場合、ネクタイ着用が義務化されてます。華美な色はいけません。僕の会社は制服はあるのですが、強制されてません。ダサイのでユニクロの紺色ジャケットとベージュの綿パン、白かブルーのワイシャツが基本としてます。

その4:車内空間もきれいにしておこう
 ピカピカにする必要はありませんが、臭いニオイはいけません。加齢臭が気になる人は要注意!!シートカバーの汚れも厳禁です。芳香剤も強すぎない程度が良いと思います。車内でタバコなんか吸ってはいけません。
(続く)