サーズディブラスバンド かわら版

大田区蒲田・糀谷・羽田地区で活動している吹奏楽団体「サーズデイブラスバンド」の情報盛りだくさんなかわら版です

練習記録 2018.12.7

2018-12-30 22:05:20 | 練習記録
演奏会の曲目も決まり、練習が本格的に始まりました。本日も基礎合奏をしてから、2〜3部の曲を3曲合わせました。
 
キャリオカという曲はとても格好良くて楽しく、ソロも多いので盛り上がる曲です。
指揮者の先生からは、ノリや雰囲気だけで吹き進めるのではなく、こういう曲こそ1つ1つの音やフレーズを丁寧に吹かないと決まる所も決まらない。等といったご指導を頂きました。
 
演奏会に向けて新しい譜面がグッと増えたので、出席率の低い私としては大変ですが、、新しい曲に取り組めるのは楽しみでもあります。頑張ります。



2018.12.9 練習記録

2018-12-15 16:55:44 | 練習記録

 

今日は、日曜練習で、賛助の方も参加して頂き、いつもより楽器数も多く、厚みのある演奏でした。

練習は、基礎練のあと定期演奏会の曲を何曲か合奏練習しました。

 

 

個人的には、パーカッションが全員揃ったので、パート決めをしていましたので、途中からの練習参加になりました。

初心者の私は、初めての楽器も何曲かあり、楽しみです♪

曲練習は、情熱大陸から参加しました。

途中から、リズムがラテン系になり、メッチャ楽しい☆

(まだ全然出来ませんが(^◇^;)

 

今はまだ、楽しい曲と、難しくて辛い曲とあります。

いっぱい練習して、全曲楽しめるよう目指します(^_^;)

 

パーカッション吉田


練習記録 2018.11.9

2018-11-13 10:07:58 | 練習記録

今日の練習はTips(#7, #21, #23, #77, #102, #103, #104、音階練習)の後、What a Wonderful World、Manatee Lyric Overture、愛の讃歌に取り組みました。

自分の知っている曲はなじみがありますが、実際に練習するとなかなか上手くいかないですね。

音源をよく聞いて体に染み込む様にしたいです。

もう少し、普段の練習時間を確保するようにして足を引っ張らないように心がけます。

A SAX 木村

 


練習記録 2018.10.12

2018-10-16 10:58:41 | 練習記録
今日は、10/14くすのき園での演奏本番前の練習!
ほぼ本番メンバーでの練習になりました。

いつも通り基礎練から始め、何曲か返した後、本番の全曲通してやりました。

個人的に、私は14日参加出来ない為、見学させてもらいました。
賛助の方も含めてのパーカッション全員揃うのは、あまりないので、間近で見て、聞けて、
当然ですが、どの楽器も初心者の私とは、全く違う音で、同じ楽器なのに、こうも違うものかと、改めて感じさせられ、プロ集団の演奏に、聞き惚れていました。
こんなのは、なかなかない機会なので、とても楽しかったです。
(本当は、落ち込んで、反省するところでしょうか?)(^_^;)
今日練習に来れてラッキーでした(^○^)

パーカッション吉田

練習記録 2018.9.21

2018-10-05 13:01:05 | 練習記録
本日も基礎合奏をしてから曲の合奏を行いました。

お祭りでの演奏が控えており、前回の訪問演奏の曲目に、新たに2曲が練習に加わりました(マーチ、J-POP、映画、アニメ主題歌など)。

J-POPは知っている曲だけに、ついついノリで吹いてしまいフレーズの終わりの音が雑になりやすく、フレーズの終わりを繰り返し合わせる練習をしました。

久々にやった曲は時間が経つと忘れてしまいやすかったので個人的に要復習です。

10月は本番が立て続けにあるので体調管理にも気を付けたいと思います。






練習記録 2018.9.14

2018-09-17 18:48:33 | 練習記録
本日もティップスを使った基礎練習からスタート。全てのメジャーキーを使ったスケール練習等ルーチンのメニューが着実に増えています。一通りティップスが終わると結構疲れます!基礎力が着実についていると思いたいです!?合奏はスマップ、バックトゥーザフューチャー、オブラディオブラダとポップな曲中心でした。賛助の方も多く参加いただき、本番への詰めを行なっています。ポップな曲は楽しいのですが、ついつい周りの音を聞かず、自分勝手に盛り上がってしまいますね。先生からも指摘がありました。演奏会に向け、修正していきたいと思いました。

練習記録 2018.08.31.

2018-09-02 01:05:33 | 練習記録
8月19日の特養糀谷 ふれあい祭りの本番が無事に終わり、1週間お休みをして、今週からは、10月7日の文化センター祭りと10月14日の鈴祭りに向けての練習が始まりました。
何時もの様にティップスを練習し、その後曲の練習にうつりました。新しい曲のバック・トゥ・ザ・フューチャーと世界に1つだけの花をさらっと練習し、テイクオフと童謡メドレーを練習しました。曲は、だいぶ仕上がっていますし演奏も慣れてきましたが、それぞれの所をどの様に演奏したらもっと良い演奏になるかを考えながら演奏しましょう。等、色々なご指導を頂きました。
次の本番に向けて皆で力を合せて、良い演奏が出来る様に頑張りましよう。 クラ かとう💞

練習記録20180817

2018-08-17 23:57:37 | 練習記録
8月19日の本番直前の通し練習を行いました。
先生いわく、今まで注意してきたところが生かせていないとのことでした。
演出についてもちょっと一部未完成のところがありました。
いずれにしても8月19日 当日はより完成度の高い演奏を目指しましょう。

ASAX 木村

2018年8月10日の練習

2018-08-16 17:29:00 | 練習記録
今日は8月19日の大田区立特別養護老人ホーム糀谷で行われるお祭り”特養糀谷ふれあい祭り”で演奏する曲目を演奏順に練習しました。
少しずつではありますが、形になってきているようです。

10月にも2つ出番が控えております。より良い演奏ができるように、頑張っていきやしょう!

練習記録20018.8.3

2018-08-09 11:47:25 | 練習記録

今日は、少し遅れて、曲練習からの参加になりました。

猛暑の中、賛助の方も参加して頂き、人数が多いと、曲練習も 更に楽しくなります。
テイクオフ、童謡メドレー、曲の最後の方から、細かく練習して、最後に通す感じでした。
そして最後にヤマト!ヤマトは、メッチャ楽しい♪

個人的には、初めて水笛を吹きました。賛助の方は、簡単に吹いているように見えましたが、以外に難しい!!
でも色んな楽器が出来て、楽しいです♪

本番も あと少し(゚o゚;;
台風も去ってまた暑い毎日になりますが、体調管理に気をつけて頑張りましょう(^O^)

パーカッション吉田