サーズディブラスバンド かわら版

大田区蒲田・糀谷・羽田地区で活動している吹奏楽団体「サーズデイブラスバンド」の情報盛りだくさんなかわら版です

練習記録 2017.12.22

2017-12-22 21:53:10 | 練習記録

今年10月の終わりに、入団したばかりのパーカッション初心者の吉田です。

いつものように、Tipsで、基礎練習。
今日は、音階での基礎練習もしました。
明るい音階は、明るい音で、暗い音階は、暗い音で(もう少し音楽的な指導でしたが)
と、初心者の私でも とてもわかりやすい指導して下さいます。

続いて、サンライズマーチ。
サンライズマーチは、中学の時にやった(当時は、alto saxでしたが)曲で、
とても懐かしかったです。
休憩を挟んで、小組曲。1と4を重点的にやりました。
皆さん、個人練習をされているようで、いつもより随分、曲がまとまってきました。
私も頑張らないと!

先生は、深く、細かな指導ですが、具体的なイメージで例えて下さったり、音楽用語など難しい事も わかりやすく、指導して下さいますので、初心者の私でも楽しいです。

皆さんも とても優しく、音楽が好きな人達が集まっているこの場に私も入れて、とても楽しい時間を過ごしています。
なんだか、中学の部活動みたいで、毎週ワクワクです。

今日は、今年最後の練習となりましたが、皆さんの足を引っ張らないよう、お正月は、練習しないと!
頑張ります(^◇^;)

また、来年も宜しくお願い致します。
よいお年を

パーカッション吉田








練習記録 2017.12.15

2017-12-18 18:09:20 | 練習記録
演奏会が近くなり、賛助の方々を含めて20名以上が参加しました。

まずはじっくり基礎練から。
音階や、同じ音を色んなリズムパターンで練習したりしました。私はまだまだ基礎的なことが出来ていないので、ここでの基礎練習は非常に勉強になります。

曲練習は3部から、アンパンマンとジャパグラを合奏、気になる箇所を重点的に先生にご指導頂きました。

同じ動きのパートだけで演奏して指導頂く場面も多く、他のパートがどんな動きをしてるのかが分かったり、自分自身何となく吹いてしまっていた部分が明らかになりました。

途中、木管と金管のお互いの音のバランスなどを確認し合うために、木管が金管の方を向いて演奏する場面もあり新鮮でした。

和やかでありつつも、グッと集中しての合奏練習は今回も楽しかったです。

練習記録 2017.12.08

2017-12-10 00:39:17 | 練習記録
雨の寒い中、20人位が集まり練習が始まりました。

ティップスを少しやり、その後 2部の曲の練習に入りました。

1曲目は、ディズニー·クラッシック·レビュー
2曲目は、トリステーザ
3曲目は、アラビアのロレンスです。

全曲通して、熱心なご指導を頂き少しずつ演奏が良くなっていくのを感じました。
今川さんのユーモアで、とっても、楽しい練習でした😍

10日は、全曲の練習です👍寒くなってきました。風邪を引いて練習を休む事が無い様に体調管理をしっかりして頑張りましょう🎄Cl かとう💖

練習記録 2017.12.01

2017-12-03 00:52:22 | 練習記録
H29年も最後の月になり、寒い中25人位集まり練習が始まりました。

基礎練習は、ティップス、7,21,22,23,29,31,32をいつもの様に練習し、その後曲に入りました。

1部の曲の小組曲の2.3.1.4.の順で細かな所のアドバイスを頂きながら練習しました。
Ⅱ Sicilianaは、柔らかい奇麗な音で美しい演奏を❗と思いイメージは有るのですが😅
Ⅲ scherzoは、曲の持つイメージ通り奇麗な音で可愛く演奏したいと思いますが、演奏技術と肺活量が足りない❗もっと練習せねば❗と思います。😍

休憩を挟んで、MAJESTIAを最後から練習しました。トランペットが、とっても元気で賑やか❓でした。
美しいメロディーに凄ーく良い気分で吹けました。以前からすると、曲が随分まとまってきた気がします。賛助の方が10人位来て下さったお陰と思います。特にクラリネットは4人も来てくれて本当に心強く嬉しく思いました。熱気が有る、和やかな楽しい練習でした。

皆で気持ちを1つにして良い演奏会にしたいですね🤗練習頑張りましょう❗Clかとう💖