リサ、まっしぐら!

劇団扉座所属、鈴木里沙が日々書き綴っていきます。。

乾杯す。

2008-12-08 02:24:39 | 本番日記。。
有・岡・リ「お疲れ様でした!!!」
有「なんちゅうか」
リ「ハイ」
岡「充実してましたねぇ」
有「ええ感じの疲労感ね」
リ「なるほど」
岡「いい感じっすね」
リ「年中芝居漬けの岡田さんでも、芝居によって違うもんですか??」
岡「そりゃそーだよ」
リ「疲労感の違いかぁ」
有「やり残した感とか、やりきれない感とか?」
岡「うん。ケガをしながら迎えた楽日とか・・、まぁ色々ありますよね」
リ「ふーん」
有「何年やっても、慣れるコトとそうじゃないコトはあるわなぁ」
岡「ありますね」
リ「んでも、お二人とも次の稽古ですよね?」
有「ハイ。ワシは明日から」
岡「僕も明日から」
リ「ひゃーーーー!!大変っすねー」
有「うん。でも、幸せなコトで」
岡「リサどんも、休みないんじゃないの??」
リ「ハイ。えーまず、今月18日にライブが・・」
岡「そうなの?」
リ「ちょろっと歌います。あと、年末に司会の仕事があって、あとは、年内から来年の『ドリル魂』の準備とかがあって」
有「ワシらみたいな未熟者が休んでたってロクなコトはないっちゅうこっちゃな」
岡「ハハハ。でも、現場があるっていうのはホント幸せですね」
リ「本番はいつでしたっけ?」
有「ワシは、12/25~29まで、中野のウエストエンドスタジオで」
リ「おろろ?!25日って何の日か知ってます??」
有「26日の1日前」
リ「アホか!」
有「クリスマス」
リ「いや、それもそうなんですが・・・ほらほら!」
岡「・・・・・確か、リサどんの・・・・」
リ「ハイ!!!誕生日ですっ!!!!!」
有・岡「ふーん」
リ「ふーん、て!!!!」
有「初日やから、なんせ忙しく働いてますなぁ、その日は」
岡「僕も、忙しく働いてますね」
有「もちろん、東の空に向って『リサどん、おめでとー!!!』って叫びまっせ」
岡「僕は西の空に叫びます」
リ「・・・・・・・・・」
有「なんや。不満か?」
リ「なんか、ないんすか?カワイイ後輩にプレゼントとか」
岡「僕は、これっきりなんで」
リ「ひどい!!」
有「ワシも、これっきりなんで」
リ「えーーー?!」




本番前。






打ち上げ。





リ「え?!これが今日のオチ?!」
有「明日も、3人の会話は続きます」
岡「明後日もかもですね」
リ「しばし続きます☆」




ここで、お知らせー。

岡田さん出演情報。
東京ハートブレイカーズ『無敵のLOVE』
12/20 渋谷DOU-Music Exchange-
お問い合わせ→KMミュージック 045-201-9999

有馬さん出演情報。
G-up side.B session『ソラヲカゾエル』
12/25~29 中野ウエストエンドスタジオ
お問い合わせ→http://www.g-up.info

鈴木里沙出演情報。
こまいぬ音楽祭 ゲスト出演(元東京パフォーマンスドール+元東京メッツ)
12/18 shinjyukumura LIVEにて
お問い合わせ→03-3439-3623
又は、私にご連絡下さい☆

美浜文化ホールカウントダウンライブの司会
12/31~1/1にかけて 美浜文化ホールにて
共に、詳細はコチラのブログでお知らせします。



岡田達也、移籍す。。?

2008-12-07 01:20:34 | 本番日記。。
有「昨日、折り返しとかゆーてたけども」
リ「過ぎてましたね」
有「何で、昨日言わんかったんや、リサどん」
リ「ちょっと流しちゃったいうか・・・」
有「流すな!」
リ「すいやせん」
岡「いよいよ、明日で終わりですね」
有・岡・リ「早いなぁ」
有「まぁ、毎度の事だけど」
有・岡・リ「あっという間ですなぁ」
リ「このブログも、もうすぐ終わるんですね」
岡「結局僕は、準レギュラーだったのに・・・」
有「ほぼ毎日参加してたな」
岡「そうなんです」
リ「いやいや、岡田さんのおかげで、アクセス数がうなぎ上りで!!」
有「さすがやわー」
岡「んなわけないでしょ」
リ「いや、マジすから。・・・・・これが終わったら、また寂しいブログが始まるんだなぁ」
有「『リサまっしぐら』が再開やな」
リ「岡田さん、また参加して下さいね」
岡「機会があればね」
リ「『リサまっしぐら』に戻っても、皆さんヨロシクお願いします!!」
岡「そうそう」
有・リ「はいな」
岡「昨日、キャラメルボックスの関係者が見に来てたんですけど」
有・リ「はいな」
岡「『お前、ゲストだろ!!溶け込み過ぎだよ!もうちょっと異彩を放てよ!!』って言われました」
有・リ「ふむふむ」
岡「確かにこの一ヶ月で僕は扉座になじんでます!」
有・リ「ふむふむ」
岡「これで、僕も扉座のメンバーとして認めてもらえたという事で」
リ「えっ?!完全移籍っすか?!」
岡「だって~」
有「なんや」
岡「居心地がいいんですも~ん!」
有「・・・・・つまり、キャラメルボックスでは・・・・・・」
岡「あ・・・・いや・・・・・・あの・・・・・・そうじゃなくて・・・・・あの・・・・・・・とりあえず!明日の千秋楽、頑張りましょう!!ね!!有馬さん!リサどん!」
有・リ「逃げたな」




明日千秋楽につき、
ちょろっとネタバレ的な事を。。
兄さん方の小道具特集!




本屋のシーンで有馬兄さんが持ってる文庫。
これは、兄さんの私物。
随分前に買ったそうで、この公演が終わったら読むのだそうです。
『悪人列伝』が気になるー。





有馬兄さんの職員カード。
後輩達の手作りです。





バスのシーンのつり革。
これも手作り。ホースで作ったそうです。スゴい!





オメエがオメガ。





中町シャトーの、しのぶ、ルミコ、モモエ。
私、高いヒール履いてんのに背が低い・・・・・




化粧の威力はスゴいな!!





有馬兄さん、昼夜の間にマッサージ。
かなりお疲れのご様子。。
江原は首を絞めてるわけではないです。

後半に突入す。

2008-12-06 01:33:13 | 本番日記。。
有「あっという間に折り返しやなぁ」
リ「今回はちょいと短め(公演期間が)ですもんね」
有「しかし・・・・・・・・・・・」
リ「え??」
有・岡「思いのほか、くたびれますなぁ」
リ「あら、そんな風には見えませんけど、お2人とも」
岡「いや、稽古場では一気に集中して創り上げたって感じだったでしょ」
有「そう。頭はともかく、体はそんな疲れるとは思わんかった」
岡「それが、実際お客さんを前にするとね」
有「うん。ちょっと予想外な感じやね」
リ「でも、お2人とも今まで随分沢山舞台をやってるじゃないすか」
岡「そうなんだけど、なんか種類が違うっていうか・・・・」
リ「疲れの??」
有「そうそう。決して不快じゃないんやけどな」
岡「そうそう」
リ「それは、今回の芝居がやっぱ今までお2人がやってこられた芝居とちょっと違う種類って事なんすかね?」
岡「うーん。というか、『演じる姿勢』みたいなものかも知れないなぁ」
有「うん。自分で気付かぬうちに、大量に色んなものを吸収してるっていうか」
岡「スゴい、大量の得体の知れないモノを感じたりしますね」
有「うん」
リ「あのぉ」
岡「ん?」
リ「それは、もしかして・・・・・」
有・岡「ん??」
リ「え~~~っと・・・・」
有・岡「何??」
リ「お年とは関係ございませんかね?」
有・岡「・・・・・・・・・・・・・・・」







有馬兄さんの携帯入れです。
マジで携帯入ってます。
どすか??

カレー、食す。

2008-12-05 01:16:41 | 本番日記。。
リ「これは?」
有「へへっ」
リ「はい」
岡「あ、昨日の」
有「そう」
リ「あ、行ったんですって?ジュリー祭り」
有・岡「はい」
リ「えーっ!だって私達、夜本番……」
有「やりましたよ」
岡「うん。自分の本番前にコンサートに行ったのは初めてですね」
リ「そりゃ、そうっすよ」
有「普通、物理的に無理やなぁ」
リ「何時からだったんですか?」
岡「お昼の3時スタート」
リ「おや、随分早いっすね」
有「んで、終演予定が、夜の9時半」
リ「え?」
岡「途中の休憩はどの位だったんすかね」
有「さっき確かめたら、30分位やったんやて」
岡「そりゃスゴいな」
リ「ちょ、ちょっと待って下さいよ、お二人さん」
有・岡「ん?」
リ「それじゃ、6時間のコンサートって事になるじゃないすか」
有「なるな」
リ「あーたねぇ、そんな無茶な話がありますかっ」
岡「全部で80曲だもんね」
リ「は、は、はちじゅっきょく?!」
有「すげぇよなぁ」
リ「え、兄さん方は何時までドームにいたんですか?」
岡「僕は4時半過ぎ位」
有「うーんと、5時前位に横内さんが、『行くぞ』って呼びに来て、めちゃめちゃ後ろ髪を引かれながら劇場に向かいましたな」
岡「有馬さん達が出たのは何曲目位だったんですか?」
有「27曲目だね」
リ「数えてたんすか?!」
有「いや、この手ぬぐいに歌う曲順が全部書いてあるの。見て!」
リ「あ、ホントだ」
岡「だから、それを見ながら、『なんとかこの曲まではいたいなぁ』って有馬さんも横内さんも、始まる時に言ってましたね」
有「しかし、ワシら途中で出て来たっちゅうても27曲目やで」
リ「普通のコンサートなら、終了ぐらいですなぁ」
岡「ホントだ」
リ「80曲か……スゴいな」
有「すんごいいっぱいエネルギーをもらいましたわ」
岡「本番直前まで鼻歌うたってましたねー」
有「うん。ずーっと頭の中に響いてんのよ」
リ「でしょうなぁ」
有「切り換えが大変でしたわ」
岡「横内さんも歌ってましたねー。リサどんは、ジュリーの曲知ってる?」
リ「ちょろっとだけですが……」
有「ジュリーはええよ!」
岡「さすが鳥取出身のスターだ」
リ「岡田さんもスターっすよ!」
岡「うるさいっ!」





東京ドームにて。





コンサートの余韻に浸りつつ、曲名を見ながら歌う横内さん。





昼夜の間に、紀伊国屋さんのカレーをいただきました!!
美味しかったです☆

初日迎えす。

2008-12-03 00:13:23 | 本番日記。。
有「無事初日迎えたな」
リ「お客様の反応も良くて」
岡「明日も頑張りましょうね」
有「そやね」
リ「はい」
岡「有馬さん、明日もあるので、あまり飲み過ぎないように」
有「達ちゃんもな。今日は、キャラメルボックスのメンバーもいっぱい来てたしな」
リ「本番中なのに、来て下さってホントにありがたいです!」
岡「大丈夫です。飲み過ぎませんから」
リ「私は、兄さんが心配だ」
有「ワシだって、ちゃんと気にしとるわ」
リ「では、時間の許す限り、飲みましょー」
有・岡・リ「いただきまぁす!」




写真は、
折り込み風景。
研究生が頑張ってくれました。ありがとう!

リサ、仕込みす。

2008-12-01 21:31:29 | 本番日記。。
ども。
有馬兄さん、岡田兄さん。



わたくし、今日は紀伊国屋で仕込みでした。。




半日、衣装の洗濯してましたー。



いよいよ東京公演ですね!!


千秋楽までヨロシクお願いします☆





このブログを見てる皆様。。
いよいよ東京公演が始まります。
初日と千秋楽以外は、まだお席に余裕があります。


有馬兄さん、岡田兄さんはじめ、キャスト一同、皆様のご来場を心よりお待ちしていますので、
是非見に来て下さい。
ヨロシクお願いします☆

兄さん、破壊す。

2008-12-01 01:10:05 | 本番日記。。
有「折れた」
リ「おっ!」
岡「こりゃまた見事な」
リ「折れっぷりで」
有「ぬぅ」
岡「いつの事で?」
有「28日の夜」
リ「ありゃ、犬さん(犬飼淳治)と3人で立ち飲み屋さんに行った夜じゃないっすか?」
有「そう」
岡「まさか飲み屋で何かトラブったとか?」
有「いや、そんな派手な話やないんや」
リ「というと?」
有「立ち飲み屋で、ひっかけた後、淳治と本厚木から電車に乗ったワケ」
岡「まさか最終とか?」
有「いや、そんなに遅くはなかったけど、とりあえず来たのが各駅停車だったの」
リ「ほい」
岡「相当時間がかかりますよね」
有「うん。新宿まで1時間以上かかる」
リ「ありゃりゃ」
有「んで、ちゃんと用心して乗る前に、駅のトイレで済ませて」
岡「当然の準備ですね」
有「2人でガタンゴトンと揺られてたワケ」
リ「でも」
有「そう。淳治は下北で『無理のようです』っつって、トイレに降りました」
岡「有馬さんは?」
有「新宿までもうちょいだったんやけど、代々木上原で…」
岡「おしい!」
リ「も少し!」
有「まぁ、最終じゃないし、用を済ませてホームで次の電車を待っとったワケ」
岡「ここで電話の話につながると」
有「うん。ま、待ってる間にちょいとメールなんかを見たりするやん?」
リ「しますねー。特にこの時期」
岡「時期って?」
リ「チケットのお申し込みとかありますからね」
有「酔って忘れてたりしたらいかんのよね」
岡「なるほど」
有「んで、オイラもこの時期はまめに見るワケ」
岡「はいはい」
有「2、3日前から、ちょいと閉じにくい感はあったのよね」
リ「携帯が?」
有「うん。電池もすぐ減るし」
岡「そろそろ寿命かなぁって言ってましたよね」
有「うん。んで、ホームで閉じにくくなってるやつを、そっと閉じようとすると…」
リ「バキっ!」
有「うむ」
岡「いきなり」
有「画面真っ暗」
リ「そりゃ焦りますな」
有「メチャメチャ」
岡「そりゃそうでしょ」
有「軽くパニック起こしてさ。『あかん、修理とか出来るかどうか誰かに聞かんと……あ、その前に電話帳が残ってるか調べてもらわんと……で、出来んがな!!え?え?どーしたらええわけ?え?え?』…みたいな」
岡「ははは。分かる気がする」
リ「夜ですもんね」
有「うん。とりあえず家に帰って、明日の朝早く起きようと」
リ「そこで対処法を考えようと」
岡「でも、その『明日』って初日でしょ?」
有「なんか、ゲンが悪いような…ねぇ?」
リ「で、朝から携帯屋さんに行って」
有「うん。幸いにデータみたいなのは生きてたようで、新しいのに移して頂けましたー」
岡「いや、それはゲンが悪いんじゃなくて、初日に合わせてパシっと気分も新たに」
リ「携帯も新たに?」
岡「って事ですよ」
有・リ「……前向きなお方ですなぁ、達之進さんは……」
岡「突然達之進って呼ぶな!」