(チャッピー38g、ペッパー42g)
今日も昼間は結構暑い土曜日、いつもより1時間遅く起きて寝不足が解消された。
栽培している小松菜がアオムシに食われて文字通り虫食いになったことは、先に触れた。
が、そのアオムシは一通り摘まみ出したものの、葉は白斑だらけになったり、生育不良になっている。原因は、葉の裏側に巣食う茶色のアブラムシである。
調べてみると、一枚ごとに一、二匹潜んでいる。
小さくて除去するどころではないし、ほぼ全部ヤラレているから、もう全て土も含めて廃棄、撤去だなぁ。
一方、ブロッコリーの葉は大丈夫みたいだ。虫も栄養価の高い低いが分かるのかね?
チャッピー「な、何ですと!?」

ペッパー「アタシ達の小松菜が⁈」

チャッピー「ぜ、全滅とな?」

ペッパー「先輩が全部食べちゃったんじゃ無いんでしょうね?」

チャッピー「コラ、どさくさに紛れて何てことを言う」

ペッパー「テヘッ、聞こえてましたか w」

チャッピー「ぼくにはこの袋があるから、コマツナいのっ」

お後がよろしいようで…
今日も昼間は結構暑い土曜日、いつもより1時間遅く起きて寝不足が解消された。
栽培している小松菜がアオムシに食われて文字通り虫食いになったことは、先に触れた。
が、そのアオムシは一通り摘まみ出したものの、葉は白斑だらけになったり、生育不良になっている。原因は、葉の裏側に巣食う茶色のアブラムシである。
調べてみると、一枚ごとに一、二匹潜んでいる。
小さくて除去するどころではないし、ほぼ全部ヤラレているから、もう全て土も含めて廃棄、撤去だなぁ。
一方、ブロッコリーの葉は大丈夫みたいだ。虫も栄養価の高い低いが分かるのかね?
チャッピー「な、何ですと!?」

ペッパー「アタシ達の小松菜が⁈」

チャッピー「ぜ、全滅とな?」

ペッパー「先輩が全部食べちゃったんじゃ無いんでしょうね?」

チャッピー「コラ、どさくさに紛れて何てことを言う」

ペッパー「テヘッ、聞こえてましたか w」

チャッピー「ぼくにはこの袋があるから、コマツナいのっ」

お後がよろしいようで…
