セキセイインコに乗っ取られた、株式私情 SekiseiHouse

自分のサラリーを超える利益を追求した投資家の苦闘と市場の動向をマッタりと語る…はずがインコが主役に?

【非公開】益が出ない原因にblogでの手口公開が・・・?

2005-09-07 21:33:40 | 
前日比 -100,100 -0.39%
TOPIX 1,285.52 -0.77 -0.06%
こっちが全然儲けられぬうちに、どうやら東京市場には高値警戒感が。
原油安のおかげで米株は急反騰したがこちらの上値は重い。
ハリケーンの影響や衆院選の様子見でしょ、さすがに。
景気先行指数は50%でイーヴンと判断材料にならないし。
余りの不調に業を煮やした筆者もblog路線転向し、手口は非公開にして深く静かに潜行することに。誰かが反対売買してるのではと思っているわけではないが、まあ、ね?
今後は前日比のみ記載していくことにするっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気分最低】台風14号上陸で?東京市場は遂に反落

2005-09-06 20:37:55 | 
本日は午後の利益確定売りも25億株の大商い。
相場が下げて何となくホッとした気分。
と思いきや殆ど上昇していなかった持株も当然全面安、特にREITは増資の日本リテールを筆頭に暴落。
何と1日で▲261,800円の下げかよ。気分的には今年最悪。
上昇相場でまったく益出し出来てなかった上、これではもう凍死か、よ…
さて日経225の明暗でも確認するか。。。

値上り率1位 4795 スカパー 94,440円 +10,000 +11.85%
値下り率1位 2267 ヤクルト 2,450円 -240 -8.9%
    2位 6988 日東電工 7,060円 -530 -7%
    8位 6460 セガサミー8,160円 -380 -4.4%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【入れ替】日経平均新規採用はスカパー、新生銀、T&D

2005-09-05 22:30:31 | 
※日経平均株価の銘柄定期入れ替え発表
【補充銘柄】スカイパーフェクト・コミュニケーションズ<4795>、新生銀行<8303> 、T&DHD<8795>、第一三共<4568>、三菱ケミカルHD<4188>の5銘柄
【除外】森永製菓 <2201>

これで明日は森永製菓、日東電工が売られるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上方修正】日本リテールファンド投資法人、今8月期分配金15,101円

2005-09-05 21:42:04 | 
2006年2月期決算見通=1口当たり分配金15,342円
今回の見通 前回の見通
営業収益 (百万円)13,136 11,907
経常利益 (百万円) 4,643 4,286
当期利益 (百万円) 4,641 4,284
1口分配金  (円)15,342 15,327
また公募増資(23千口)かよ…明日から暴落だな
 ▽申込期間=9月12~14日(最も繰上がった場合9月7~9日)
 ▽払込日=20日(同14日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【押し目無し】イベント控えるも株価は連日の最高値更新

2005-09-05 21:21:10 | 
参加し損なったこちとらからすると、もういやになるくらい株価は騰げ止まらない。
鉄鋼、不動産、プラント辺りは幾らなんでも買い過ぎだろってぐらいの勢いで、とても今から参戦する勇気は起きん。
しかも持株はいまいち冴えんし。。。出てくるのは溜息ばかりなり?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高値更新】日経平均は12,600円、日経ジャスダック平均は2100の区切り越え

2005-09-02 22:04:05 | 
日本の相場は懸念材料、不透明要因ありながら、大商い継続で強い。
一方、筆者は相変わらず今一な感じで盛り上がらない。
しかも、クリエートメディック<5187>は、株式60万株を売出すと発表。発行済み株式の6.2%にあたる。売出し価格は9/12~14までに決定する。申込期間は売出価格決定日の次営業日から3営業日後までを予定。その7営業日が受渡期日。つまり週明けから撃沈。。。

売)
銘柄  :4314 ダヴィンチ・アドバイザーズ
市場  :ヘラクレス
株数  :1
価格  :352,000円
損益  :+47,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防災の日】9月に入って早速買い先行し年初来高値

2005-09-01 21:02:08 | 
4043 トクヤマ 1,006 +41
 石油代替関連(太陽電池用シリコン)で急騰。

7893 亜細亜証券印刷(株) 1,455 -33
 6日連続下げ。ファンド売りか?

鉄鋼大手
 大商いで軒並み年初来高値更新。

大手銀行
 政府保有優先株の売却懸念で総じて軟調。

7272 ヤマハ発2,055 -20
7269 スズキ 1,908 -11
7262 ダイハツ工業 960 -9
8002 丸紅 458 -2
 インドネシア通貨が急落、経済破たん懸念で関連株が続落。

4340 シンプレクス・テクノロジー 275,000 ±0
 本日東証1部指定銘柄が軒並み高ながら結局変わらず。だめだこりゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする