goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★久しぶりのかんじきウォーク(姫神公園)(その3、終)

2022年02月27日 | 山・麓歩き
<姫神公園から雪の真昼岳を望む>     レストハウスの隣にも建物があります。  建物には「大曲捷水路竣工20周年記念館」とあります。「大曲捷水路」については次の写真のところで触れます。  記念館の奥にカリヨン(鐘)の塔があります。かなり以前にきれいな鐘の音を聴いた記憶がありますが、今も鳴っているんでしょうか。  記念館の脇は絶好のビューポイントで、「大曲の花火」(8月第四土曜日)の時は . . . 本文を読む
コメント

★久しぶりのかんじきウォーク(姫神公園)(その2)

2022年02月23日 | 山・麓歩き
 <私のかんじきの様子>  いよいよ登り(といっても大した登りではないが)で、大丈夫かなと思いながら登ると、二本のトレッキングポールと合わせて四つ足で登っている状態ですので、予想以上にスムーズに登れます。気をよくして少し速度を上げるとすぐ息が・・・。私独自の歩き方?で、三歩毎に一呼吸入れる「三拍子歩行法」でゆっくり登りました。 少し登ったところ。  結構な多くの人が歩いている踏み跡です。   . . . 本文を読む
コメント

★久しぶりのかんじきウォーク(姫神公園)(その1)

2022年02月20日 | 山・麓歩き
 少し前のことになりますが、2月11日(2022年)は久しぶりに一日中いい天気に恵まれました。足の具合がだいぶ良くなったので、「歩くスキー」を履いて家の前の田んぼを少しだけ歩いてみました。スキーだと足を滑らせるようにして前に出すので、むしろ普通に歩くよりもよりも楽な感じです。これに気を良くして、「かんじきウォーク」も試してみたいと思い、「西山」の「姫神公園」に出かけました。  「姫神公園」付近の . . . 本文を読む
コメント

★雪雪雪、また雪よ~、で雪下ろし

2022年02月12日 | 四季のたより
 度々、歌の題名や歌詞をもじったタイトルで恐縮です。  今年(2022年)の冬は断続的に寒波に見舞われ、昨年以上の大雪になった感があります。1月29日には家前の「雪寄せ」の記事を掲載しましたが、1月31日の晴れ間に改めて我が家の屋根を見るとこんな状態になっておりました。  我が家の屋根は、北側(陰の部分)は全部雪が滑り落ちるようになっておりますが、南側(手前)の左半分は玄関もあることから滑り止 . . . 本文を読む
コメント