<伸びてきた花壇の水仙>
少し前(3月16日)に、「春よ来い、一足早く来い!!」と題して、我が家の花壇についての記事を掲載しましたが、その後の様子をご覧いただきたいと思います。
まずはその花壇です。3月12日はこんなでした。
雪が融けて間もない時であり、「水仙」はようやく芽を出し始めた頃でした。毎日見ていると、芽の伸び具合がよく分かりませんが、今(3月28日)はこうなっております。 . . . 本文を読む
堤防上の道をしばらく行って振り返る。
この辺りは除雪された跡がある。トレッキングポールを突いてすいすい?と進むのはとてもいい気持。
さらに進んで河川敷の方を望む。
奥の橋が「大曲花火大橋」。その下から右手に延びる、灌木が見える線が「雄物川」の川筋。川左側の河川敷が花火の観覧席になるところで、向かい側の河川敷が打上げ会場である。
堤防上を進み続ける。
この辺りは除雪された跡がな . . . 本文を読む
<花壇の雪消し>
雪の多いこの(2022年)冬も、2月下旬頃からはあまり雪も降らず暖かい日が多くなって、雪融けがどんどん進んでおります。
ところで、我が家の玄関脇には花壇(のようなスペース?)があります。ここには屋根から下ろした雪がうず高く積もっておりましたが、雪が融けてほんの少しだけ現れた土をよく見ると、早くも「水仙」が芽を出しております。
枯葉を持ち上げたり、突き破ったりし . . . 本文を読む
<私の歩くスキー>
去る2月11日(2022年)にわずかな距離ではありますが、2年ぶりに「かんじきウォーク」をしてきました(その様子は「久しぶりのかんじきウォーク(姫神公園)」と題して2月20日から掲載)。
術後の足を少しずつ鍛え再び山歩きができるようにと、その一週間後の2月18日に、今度は、これも2年ぶりになる「歩くスキー」に出かけてきました。歩いたところは「雄物川」の河川敷、「大曲 . . . 本文を読む
この(2022年)冬は雪が非常に多かったため、2月中旬頃まで我が家の前を通る国道はブルドーザーで寄せられた雪が、我が家の出入口側の歩道に堆(ウズタカ)く積み上がっておりました。そのため、車で国道に出て行く時には、とりわけ右手方向の見通しが悪く、危険でもありました。
そのため、一度は、積み上がった雪を半分ほどの高さまでシャベルで我が家の敷地に投げ捨ててみました。しかし、かなり長い距離(10m . . . 本文を読む