つらつら日暮らし

菩薩戒を失う条件とは?

菩薩戒は良く、「一得永不失(一たび得れば、永く失わず)」などといわれ、失わないものとされるが、敢えて、失う条件について提示した文献もあるので、見ておきたい。

 諸大徳よ、一心に諦聴せよ諦聴せよ、善く之を思念せよ。我、今、三世諸仏・菩薩の成就利益一切衆生功徳戒を説かんと欲す。是の如く菩薩戒に住する者、四波羅夷法有り。何等をか四と為すや。
 若し菩薩、利養の為の故に自讃毀他す、是れを菩薩波羅夷と名づく。
 若し菩薩、多饒の財物ありて、貧苦の人来たりて従いて乞索す、菩薩慳貪にして慈心有ること無く、乃至、一銭の物も施さず、求法の者、乃至、為に一偈を説かず、是れを菩薩波羅夷と名づく。
 若し菩薩、瞋りて、人の前に於いて悪言罵辱し、加以、手で打ち及び杖石を以てし、意、猶お息まず,前の人、悔を求めて善言懺謝すれども、菩薩、猶お瞋憤結して解かざれば、是れを菩薩波羅夷と名づく。
 若し菩薩、自ら菩薩の法蔵を謗り、若しくは人の謗るを見て善く其の言を可とす、既に自ら信ぜず、反りて他言を助く、若しくは心、自ら解けて或いは他受に従う、是れを菩薩波羅夷と名づく。
 是の如くの菩薩四波羅夷、菩薩、中に於いて応に一として犯さざるべし、何に況んや犯を具するや。若し犯有る者は、菩薩と名づけず。現身に菩提を荘厳すること能わず、亦復た、心をして寂静ならしむること能わず、是れ菩薩に似て実の菩薩に非ず。
    『優婆塞五戒威儀経』


まず、「菩薩波羅夷罪」について論じたものである。具体的には、「不自賛毀他戒」「不慳法財戒」「不瞋恚戒」「不謗三宝(不謗大乗)戒」となる。要するに、『梵網経』の「十重禁戒」の後半4条と一致する。ここには「波羅夷」とあるので、これらの4つの罪の内、1つでも犯した場合、菩薩では無くなってしまうのである。

よって、これは、そもそも菩薩では無くなる、という話ではあるが、菩薩戒を犯す、という話とは少し異なっている。ただし、菩薩では無くなれば、結果として、菩薩戒を失っているようにも思うが、これは少し分からない。

 犯に三種有り、軟・中・上有り。
 若しくは軟、中の心犯なり、是れをば失すると名づけず。
 若しくは是れ増上心犯なり、是れをば失と為すと名づく。
 何者をか是れ上なるや、
 若しくは上犯に四あり、数数犯を楽いて、心に慚恥無く、自ら悔責せず、是れを上犯と名づく。
 菩薩、上の四事を犯すと雖も、即ち永く失わず。
 如し比丘、四を犯せば即ち永く棄てると為す。菩薩は爾らず。
 何を以ての故に、
 比丘、四を犯せば更に受路無し。
 菩薩、犯すと雖も、脱すれば更に受くるべし、是の故に同じからず。
    同上


こちらは、菩薩が戒を犯す状況に、3段階があるとしている。一応、軟・中・上があるというのだが、これが能く分からない。とはいえ、「軟・中」と、「上」とで分ける様子が理解出来る。それで、問題は「上」であるためか、詳しく説かれている。それで、「上」の詳細は「増上心犯」というが、この段階で犯せば、「戒を失う」とするが、「数数犯を楽いて、心に慚恥無く、自ら悔責せず」ことだという。しかし、これで犯すのは「比丘戒」であって、「菩薩戒」はこの段階でも、永く失わないという。

理由は、菩薩戒は、犯しても、その罪を脱すれば再度受戒が出来るとし、比丘戒はそういう制度が無いからだという。

 略ぼ二事有りて菩薩戒を失す、
 一には菩提の願を捨つ、
 二には悪心を増上す、
 是の二事を除けば、若しくは此の身を捨てるも、戒、終に失わず。是れより以後、生生の処、常に此の戒有り、若し憶念せずとも、更に善友に遭いて更に受くる者は、新得と名づけず。
 是の如く菩薩戒は、応当に犯・不犯の事、軽重の相、軟・中・上の異を識知すべし。
    同上


さて、ここで、菩薩戒を失う条件について言及されている。理由として、2つのことがあるという。具体的には、「菩提の願を捨てる」ことだとし、もう一つは「悪心を増長」させることだという。前者については、実質的には菩提心の退転を意味していよう。後者は、自ら望んで悪事をなすことをいう。

菩提心を失えば、声聞・縁覚の二乗に転落するとされるので、結果として、菩薩としての生命を失い、菩薩戒も自ずと無くなってしまう。悪事についても同様で、菩薩は自ら悪事をなすべきではない。ということで、本経典は菩薩戒でも失われる条件を挙げ、その可能性があることを示した。他、中々見られないので、学んでみた。

仏教 - ブログ村ハッシュタグ
#仏教
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「仏教・禅宗・曹洞宗」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事