マリーンズは、先発した佐々木朗希投手が、8回99球2失点の好投で、特に7~8回にかけては5者連続三振を含む9三振と、好投を見せてくれました。
是非、佐々木投手に勝利を、と、野手の皆さんも思ったことでしょうが、楽天先発の田中将大投手も好調で、同じく8回2得点ということで、2-2の同点のまま9回に入りました。
9回表、マリーンズは3連投となる益田投手がしっかりと3人で締めてくれると、その裏2死から、レアード選手が昨日の試合2本目となるソロホームランを、レフトスタンド中段に叩き込んでくれました。
結果、3-2でサヨナラ勝ち、オリックスも勝ちましたが首位はキープです。勝ち投手は、佐々木投手には付きませんでしたが、益田投手が今季初勝利ですね。なお、対楽天戦7連勝だそうです。しかもチームの貯金は2桁の10となりました。
2021年9月10日 千葉ロッテ対東北楽天 試合ハイライト
ということで、勝った試合はパリーグTVでハイライトを見ておきましょう。
この記事を評価して下さった方は、
