ヨルダン南東部の砂漠の奥深くにある、世界最古とされる「大型人造構造物」の近くに、9000年前の新石器時代の祭祀場が見つかったと報じられています。
この遺跡からは、石像や祭壇、動物の小像、火打ち石、並べて置かれた海洋生物の化石約150点のほか、「砂漠の凧」と呼ばれる大規模なわなの模型が発掘されたそうです。
このわなですが、「カイト・サイト」とも呼ばれ、凧状に建てられた長い壁からなり、猟師はこれを使い「ガゼル」を追い込んでいたそうです。
それで、祭祀場は、狩りの成功祈念に使われていたとみられているようですが、もちろん、実際の様子は分かりませんけどね。あくまでも、そう想像されるということです。
それにしても、9000年前の新石器時代の人が信仰していた「神」がいたということなのでしょうけれども、どういう位置付けだったのでしょうかね。
この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
最近の「仏教・宗教・カルト・霊感商法関連ニュース」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2016年
人気記事