つらつら日暮らし

道路交通量の調査員廃止へ 今後はAI解析へ

道路交通量の調査員廃止 国交省、AI解析でコスト削減(共同通信)

国土交通省は、本年度の道路交通量調査から人手による計測を完全にやめ、路上のカメラ映像を人工知能(AI)で解析するなど、情報通信技術(ICT)を活用する手法に切り替えたそうです。そのため、アルバイトの調査員らが道路脇で車を数える光景は見かける機会が少なくなると報じられています。

これは、アルバイトを雇う人件費などのコストを削減するとともに、目視では精度にばらつきが出るデータを効率的に収集するためだそうです。本年度は9~11月の予定で、国が直轄管理する国道約7600区間全てで調査員を廃止しました。そして、5年後に予定される次回調査は自治体が担当する都道府県道などでも人手廃止を目指すとのこと。

この道路交通量の調査は、1928年度から始まり、おおむね5年に1度実施されていたそうです。

なんか、1日辺りのアルバイト代が高めだとして、話題になったこともあったように思うのですが、廃止ですね。それにしても、何時になったら、全信号がAI化するのかな?とか思いますね。効率の良い自動車の流し方をすれば、渋滞の解消に甚大に影響すると思うんですけどね。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事