つらつら日暮らし

善導和尚『法事讃』に見える諸戒について

以前、何かで書いたことがあったのだが、改めて以下の一節について見ておきたい。

弟子道場の衆等、曠劫よりこのかたすなはち今身に至り今日に至るまで、その中間において身口意業をほしいままにして一切の罪を造る。あるいは五戒・八戒・十戒・三帰戒・四不壊信戒・三業戒・十無尽戒・声聞戒・大乗戒および一切の威儀戒・四重・八戒等を破し、虚しく信施を食み、誹謗・邪見にして因果を識らず、学波若を断じ、十方仏を毀り、僧祇物を偸み、婬妷無道にして浄戒のもろもろの比丘尼、姉妹・親戚を逼掠して慚愧を知らず、所親を毀辱しもろもろの悪事を造る。
    『法事讃』


それぞれの戒律を説明してみたい。

・五戒:在家五戒
・八戒:八斎戒
・十戒:沙弥十戒
・三帰戒:三帰戒というか、三帰依
・四不壊信戒……???
・三業戒……???
・十無尽戒:『梵網経』の十重禁戒
・声聞戒:比丘戒、具足戒
・大乗戒:菩薩戒
・威儀戒……???
・四重:四波羅夷だろうが、声聞戒系か、瑜伽戒系か不明
・八戒……あれ?八斎戒の繰り返し?


ということで、分からない戒も幾つかある。ただし、『法事讃』については、後の浄土教系の祖師方が註釈をしたりしているので、それらも参照すると理解出来るかもしれない……その前に、「三業戒」は、身口意の三業に因む戒なので、いわゆる「十善戒」のことであろう。問題は、「四不壊信戒」と「威儀戒」だな。

あれ?註釈に無い?なるほど、教学上、余り重大さが無い領域だったか。

この内、多分分かりやすいのは「威儀戒」で、そういえば、『菩薩瓔珞本業経』巻下「大衆受学品」に「是の故に、菩薩十重、八万威儀戒」とかいう表現があったことを覚えていたのだが、要するに、三千とも八万ともいわれる「威儀」が、他者に対して良い影響を与えることを「戒」としているのだろう。

そこで、問題の「四不壊信戒」だが、この表現は『法事讃』以外にあるのだろうか?そもそも「四不壊信」自体が、「仏法僧の三宝」に「戒」を加えたもので、自らの修行の成就をもたらす四者ということで、「四不壊信」という信仰の対象にしたのである。そうなると、いうまでもなく、「四不壊信」自体が既に「戒」を含むので、「四不壊信戒」という表現には、違和感を覚える。

しかし、以下の一節を見出した。

四に瓔珞経の受菩薩戒法は、前に三世三宝に礼〈三説す〉し、次に四不壊信を受く、帰依仏・帰依法・帰依僧・帰依戒〈三説す〉なり。次に十悪五逆等を懺悔〈三説す〉す。次に十重戒、犯者失四十二賢聖法を説く。能く持つや不やと問う〈能くす、と答う〉。然る後に三帰を結撮す。
    天台智顗『菩薩戒義疏』巻上


ここで、『菩薩瓔珞本業経』の受菩薩戒法(巻下「大衆受学品」に見える)を略説しているが、その中で、礼拝の次に、「四不壊信」を受けるとしている。そして、懺悔し、十重・四十二軽戒を示しているのだが、こうなると、「四不壊信」自体が懺悔の前に表明する信仰となっていることが分かる。そして、これが受戒を成立させる要素として採り入れられているのである。

つまり、「四不壊信戒」とは、受戒を成立させるための信仰を示しているが、これを『法事讃』では戒の一として採り入れたのであろう。何となくではあるが、以上のようなことは分かった。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へにほんブログ村 仏教を1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。

コメント一覧

tenjin95
コメントありがとうございます。
> ワタナベ さん

ご教示いただき、ありがとうございます。

そこで、御指摘いただいた内容について、①と③については、当方も同じ結論に達しましたので、とても納得出来ます。

その点、②と④については、宗派としての解釈なのか、通仏教的にいえることなのか、それが気になりました。

当方でも、更に勉強をさせていただきます。今後も、引き続き、諸事御指導いただけましたら幸いです。
ワタナベ
Twitterの方でもお世話になっております。
善導大師のご著書に関することでしたので、浄土真宗の書籍にある注釈などを探してみたところ、以下のような解説がありました。ご参考になりましたら。

①四不壊信戒
「四不壊浄・四証浄ともいう。三宝と戒を堅く信じて疑わないこと。出家・在家、大乗・小乗に通じる戒」(『浄土真宗辞典』より)
②三業戒
「三聚戒(三聚浄戒)のこと」
③一切の威儀戒
「威儀は仏弟子の行動規定のこと。小乗では三千の威儀、大乗では八幡の威儀を説く」
④四重・八戒
「比丘の四重禁と比丘尼の八重禁。八重禁は四重禁に、女子として慎むべき摩触(まそく)・八事(はちじ)・覆尼(ふくに)・随挙芯蒭(すいこびっしゅ)を加えたもの」
(②③④は http://labo.wikidharma.org/index.php/%E6%B3%95%E4%BA%8B%E8%AE%83_(%E4%B8%83%E7%A5%96) こちらの【38】を参照) 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「仏教・禅宗・曹洞宗」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事