朝イチはやはり、シチリアでその次はマンドリンのポピュラーな曲です。
まともな「イタリア民謡」となると、どぎまぎするくらい“奇想天外”ぽい個性的な曲々がありますね。「西欧」とくくれる地域の中で長靴半島の歴史は複雑怪奇? 中世以降ヨーロッパの歴史をつかんでおらんとちんぷんかんぷんですね、いや、ビザンツは当然としてトルコ、トルコ!それ以上にたいへんやったのは、ローマ教会およひ、キリスト教の歴史…。
現在、再整理をしている本棚は、シリーズとビザンツ・シチリアを除いて、これらの本ですわ。
今AM8:11 📺「サンデーモーニング」は録画しつつ、消音でテレビを付けております。
フニクラフニクラ♪
📗📘📙📚📙📘📗📘📙📚
う~ん !やっぱり、スペースが足らん!よって、ロシア・ソ連は、本棚から出して緑コンテナに収めることにする?結構丈夫なコンテナゆえ、積み上げ可!
(* ̄∇ ̄)ノ古い中央公論の「世界の歴史」16巻は水曜日に廃棄!決定しました。高校生の時、教科書代わりに読ん。だ本です。本屋で全巻注文、宅配…。親父はポンとお金を払ってくれた本ですわ。本代なら気前よく小遣いくれた親父に感謝!今年で他界50年…。
📚廊下左の下段に韓国語の辞書や朝鮮関係の事典を纏め置き!ここには、オヤジの小さな朝鮮語の辞書もある…。隣の朝鮮大学校に通っていたお兄ちゃんに頼んで入手したものです。因みに私の朝鮮史学習で手にした新書なども全て父の本棚にあった本…。古代日韓の歴史も父吉野艶虚のんよ! 倒れるまで、ずっと本を読んでました。( ̄^ ̄)
語学の辞典は…。イタリア語ドイツ語フランス語に使い込んだ韓国語はリビングの棚の上です。中韓もなぜかある…。今みたら、英韓もありました。でも、文字が小さくて❌❗
よく使うアドバンス英和や漢和辞典国語辞典はデスクの下!
わたし、辞書好きです。1ページ1ページ、線引きして読む…。語彙とあうものは、意味が分かればいいだけじゃなく、語源とか名詞なら形容詞なら?
そうそう、担任していた時は、教室に辞書や辞典を並べておりました。もちろん、自分で買ったものですよ。小学教員のときも…。“調べる”ってことを覚えて欲しかったんだな。最後の勤務校も副担任だったけど、置いておった。休み時間は黒板掃除をしてまわった…。楽しかった!(^_^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます