パソコンやiPadで絵を描こう!

~ 思いの他、簡単!。いっしょに楽しみましょう ~
 絵が苦手な方も絵筆で描いたような作品ができます

作品紹介---竹

2005年07月21日 | 水彩8作品

望月さんの作品。

take1

『竹』

「竹を割ったような・・・」。

のびのびと書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---とうもろこし

2005年07月20日 | 水彩8作品

三里教室の奥田さん(60代・女性)の作品。

初めてブログに発表されます。

toumoro

『トウモロコシ』

おいしそうな“トウモロコシ”幼い頃のおやつを思い出してください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇をいただきました

2005年07月19日 | 教室四方山話

薔薇をいただきました
2005/07/19
fine
こんなすてきな薔薇をいただきました。枯れないうちに描けるといいですね。
(パソコンで水彩画)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---トマト

2005年07月18日 | 水彩8作品

藤原さんの作品。

おいしそうでしょ!

tomato

『トマト』

トマトの丸みの表現に、苦労しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---暑中見舞(はなび)

2005年07月17日 | 水彩8作品

石崎さんの作品。

hanab

『夏の夜空・花火』

花火の中心部を描くのに苦労しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やってみたい”のお問い合わせに

2005年07月16日 | 教室四方山話

私にも出来るかな?私もやってみたい!

というお問い合わせをいただくことがあります。気軽に始めればいいと思います。覗いてみる程度でもいいと思います。最初はお金をかけずに始めましょう。

ポイントその1---ソフト「水彩」の体験版を使用。

「水彩」のホームページからダウンロードできます。もちろん無料です。こちら 機能制限はありますが試してみるには充分です。

ポイントその2---描くコツを習う

ソフトを購入して、ただ漠然と描いてみても解かりません。いろいろな本が出ていますが最初から難しいとおっしゃる方が多いです。「水彩」のホームページに入門用に適切なカリキュラムがあったんですが最近、削除されています。(復活して欲しいのですが)

手前味噌ですが、私どもの本部のホームページにも三つの課題のカリキュラムがあります。もちろん無料です。こちら

その後で、本を買ったりして深く入っていかれるといいと思います。まずお金をかけずにやってみてください。ペンタブも最初はいりません。私どもの教室でも最初はペンタブでなくマウスで始めます。腕が上がってからペンタブへと移ってください。(ただペンタブに慣れると手放せなくなります)

チャレンジしてみてください

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---暑中見舞(夜空)

2005年07月15日 | 水彩8作品

藤井さんが新聞に掲載された花火を見て描かれました。

yozora

『夜空』

花火の時期になりました。長良川の花火を参考にして描いてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---暑中見舞(花火)

2005年07月14日 | 水彩8作品

古野正照さんの暑中見舞い。

syomi0

『暑中見舞い』

何か、涼しさの無い「暑中見舞い」になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---竹

2005年07月13日 | 水彩8作品

松岡さんの墨絵の作品

take

『竹』

水墨画風に書いたつもりですが、竹の雰囲気が難しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---絵手紙(ひまわり)

2005年07月12日 | 水彩8作品

ひまわりの絵手紙。小寺さんの作品。

こんな手紙が家に届くといいですね。

himawari

『ひまわり』

絵手紙を勉強しました、友達に出したらビックリかな!・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする