宮田さんの作品。
ご本人には不満の残る作品とか。
『ルリビタケ』 羽根の強調がうまくいかず残念です彩色は、ボカシを使用しましたが、なんだか誤魔化しのようでお恥ずかしい出来上がりです。
『ルリビタケ』
羽根の強調がうまくいかず残念です彩色は、ボカシを使用しましたが、なんだか誤魔化しのようでお恥ずかしい出来上がりです。
高橋さんの作品。完成までにだいぶ苦労されたとか。
『あじさい』 こんな難しいとは思いませんでした。
『あじさい』
こんな難しいとは思いませんでした。
古野さん(女性)の作品
『あじさい』 あじさいの花が上手く描けませんでした。機会があれば改めて描きたく思います。
あじさいの花が上手く描けませんでした。機会があれば改めて描きたく思います。
小寺さんの作品
『熱帯魚』 グラデーションを勉強しました
『熱帯魚』
グラデーションを勉強しました
中野さんの作品
『長良川』 山を描くのに大変でした
『長良川』
山を描くのに大変でした
松岡さんの作品。点描にて作成
『葉っぱ』 今日は実物のスケッチですが色付けを変えました。
『葉っぱ』
今日は実物のスケッチですが色付けを変えました。
藤原さんの作品
『唐木蓮』 バックを思い切って真っ黒にしてみました。
『唐木蓮』
バックを思い切って真っ黒にしてみました。
三里塾の堀江秀男さん(75歳)の作品。
『鯉の滝登り』 鯉のように何時も元気でいたいですね~
『鯉の滝登り』
鯉のように何時も元気でいたいですね~
三里教室の高橋さん(70代の女性)の作品です。
『あやめ』 花より葉の色合いが難しかったです。
『あやめ』
花より葉の色合いが難しかったです。
三里塾の望月さん(60代・女性)の作品です。
旅行がご趣味なのでこれからもいろいろ旅先の風景なども水彩画でご案内いただけると思います。
『シクラメン』 12月時期の花です。始めシクラメンを見た時、書けるかなーと心配しましたが、何とか水彩画になりました。
『シクラメン』
12月時期の花です。始めシクラメンを見た時、書けるかなーと心配しましたが、何とか水彩画になりました。